2020年2月の記事一覧

2月28日㈮授業が中止になりました。

皆さんのご存知の通り、国の方針が出された関係で学校は来週月曜日から臨時休校となりました。

今日も急遽ですが授業が中止され、各担任の先生方が今後の登校、健康観察、県知事からのメッセージなどを話して、終わりました。

生徒の皆さんの命に関わる事態なので、学校が休みになることは致し方ありません。生徒の皆さんと会えないのはとても寂しいことですが、先生方も皆さんと次に元気に会えることを楽しみにしています。

今後の登校ですが、1年生は3月3日㈫5時半〜7時半の間に来てください。宿題を渡したりします。3年生は同じく3月3日㈫ですが、6時半に来てください。入試関係、卒業式等の説明をします。

 

今日は3年生公立高校受検の日でもありました。全員が無事に何事もなく受検を終えて、きちんと報告してくれました。全員が事前指導のとおりにできたこと、とても嬉しく思います。事前指導ではたくさんのことを伝えて全て理解しているか心配しましたが、多くの外国の生徒がしっかり理解して行動してできたことに感慨深くなりました。

来週月曜日は面接がある生徒がいます。公立学力検査後、二人の生徒が面接練習をしにきました。遠くから来ている生徒もおり、試験に向けてとても気合が入っていて素晴らしいと思いました。

 

月曜日の面接も全員が無事に終えられるよう心から願っています。

 

 

 

2月27日㈭1年生はマスク作り、3年生は入試事前指導をしました

1年生は学級活動の時間、キッチンペーパー2枚を蛇腹に折って、マスクを作りました。

市販のマスクに負けないくらいの出来栄えのマスクもたくさんありました。

マスク品薄な折、活躍するかな?

3年生は学級活動の時間、公立入試関係の事前指導を行いました。真剣に聞いていました。説明後は、生徒同士で健闘をたたえあっていました。

無事に試験を終えて、全員合格を願うばかりです。

2月26日㈬数学少人数授業を行う

数学はいつも少人数授業です。今日も1年1組の生徒がしっかり受けていました。

 

 

いつも本当によく頑張っています。今日も一生懸命問題を解いていました。いつもどおり素晴らしい!

2月25日㈫総合学習発表に向けて

1年生はもうすでに始まっている総合学習の発表会。とても内容の濃い個性的な発表で好評です。

さて、3年生は来週の火曜日1日での発表となりました。受験の関係で短時間で行います。今日は最終発表に向けて一生懸命準備をしていました。

 

 

3年生の発表が楽しみですね!

1年生は今週の発表も楽しみにしています!

 

2月21日㈮英語の学習会が盛況です

水曜日から始まった英語の学習会ですが、本日も大変盛況でした。

水曜日は16人、今日は11人の生徒が参加しました。わかりたいという気持ちがよく伝わる学習会でした。4時15分という早い時間にもかかわらずよく集まっていますよね。1時間、集中して取り組んでいる姿に頭が下がる思いでした。

今週もあっという間に終わりました。明日から3連休ですが、人が集まるところには極力行かず、コロナウイルスに気をつけてお過ごしください。

2月20日㈭3年生面接練習佳境に入りました

3年生はいよいよ来週の金曜日入試になります。それに向けて面接練習をしました。

陽春分校には外国人特別選抜や定時制における特別選抜などいろいろな受検形態の受験者がいます。そのような生徒たちは面接がとても重要になります。

生徒たちはそのことをよくわかっており、とても熱心に面接練習をしております。

全員が合格できるように、ひとりひとりが勉強もしっかりやっておいてくださいね。

2月19日㈬陽春分校の下校姿

陽春分校は、教頭先生を始めとして多くの先生方が見送ります。先生方がそれぞれの場所で「さようなら」と大きな声をかけて帰っていきます。

生徒は今日もありがとうございました、といいながら帰っていきます。そんな生徒たちの姿を見送ると、明日も頑張ろうと思える先生たちでした。

2月18日㈫1年1組英語でペアワークをしました

1年1組ABは、演技や話術が上手な人が多いです。

そんな1組の生徒が英語の時間にペアワークをしました。

どの生徒も役者のように大変上手でした。

テーマは教科書にある通り

「今日の朝食」。それぞれが英語で話していたときの様子をご覧ください。

動画でないので、わかりにくいかもしれませんが、どのペアも英語で上手に自分が今日食べた朝食について話をしていました。

教科書どおりでなくアレンジがうまくきいていて、とても楽しいものでした。

話している方も、聞いている方も、英語をとても楽しんでいる皆さんの姿が印象的でした。

これからも、英語を楽しみながら学んでいきましょう!

2月17日㈪おひな祭りを飾りました

3月3日のおひな祭りにむけて、陽春分校はすっかり艶やかになりました。

玄関先には以下のひな壇が飾ってあります。生徒と先生方で設置しました。

日本語教室にも、素敵なひな人形たちが飾ってあります。

 

 

お雛様を見ていると、春が近づくのを感じます。春、もうすぐですね。

2月14日㈮川口市書き初め展で展示されています。

現在、川口アリオそばにあるアトリアで、書き初め展が開催されています。本校からは、1年生根岸さん、鬼木さん、3年生梁さん、3人の力作が他の市内の生徒とともに展示されています。

お時間があれば、川口アリオそばのアトリアにお立ち寄りください。

 

 

2月13日㈭3年生、願書の清書をしました。

来週月曜日の出願に向けて3年生は願書の清書をしました。通常の中学3年生なら1週間前には書き上げていると思いますが、陽春分校は下書きにとても時間がかかりました。下書きを始めてから2週間、何度も直しながらやっと下書きができての清書でした。

緊張の面持ちで願書を書く生徒たちがたくさんいて、いよいよだ、という感じがしました。

 

明日は事前指導。しっかり聞いて来週、無事に出願をしたいですね。

 

 

2月10日㈪社会でアクティブラーニングを行いました

1-Dの社会は、少グループに分かれて「九州の気候と地形の特色と自然災害との関連」を調べています。

アクティブラーニングらしく、それぞれがしっかり調べて伝えようとしている感じが伝わってきました。先生方も生徒5人に対して3人ついて、質問等に対応していました。

今後もアクティブラーニングを意識した授業を作っていきたいと思っています。

2月7日㈮この日の少人数授業の紹介をします

陽春分校は教科によって少人数授業を行っています。この日は陽春分校らしい少人数授業が多々見られたので紹介します。

 上記は数学の授業です。サイコロを使って確率の勉強をしています。数学は苦手な人が多いので、今年はひとクラスの人数が最も少ない教科になっています。わからない人が出ないように、丁寧に指導しています。

 

 上記は日本語の授業です。この日は教師1人に対して生徒3人というものでした。日本語はよく声を出させてしっかり発音させています。人数は少なくても生徒は大きな声が出ていて活気があります。この日は、可能の動詞、話す→話せる、書く→書ける、のような言葉を練習していました。難しいなあ、と言いながらも笑顔で熱心に学習していました。

 

上記は英語の授業です。教師2人に対して生徒は3人です。二人と一人に別れて、レベル別で授業をしていました。3年生は入試が近いので、実践的な学習をしている生徒と、基本的な英語を学ぶ生徒と別れてやっていました。一見すると、個別学習塾のように見えますね。それぐらい一人ひとりに寄り添って学習をしていました。

 上記は国語の授業です。教師1人に対して生徒は5人ほど。主語述語修飾語などの文法の授業を行っていました。練習問題をみんなで解きながら学習しました。一斉授業でも、人数が少ないから目が届いて一人ひとりの理解度がわかります。一人ひとりの理解度に合わせたスピードで授業を行っていました。

上記の理科のように大勢で行う一斉授業ももちろんあります。その方がいろいろな意味で良い授業になることもあります。

でも、たとえ一斉授業でも少人数の方が一人ひとりが見えやすいです。そういう意味で、多様な国々出身の生徒、様々な年齢層の生徒がいる陽春分校には今のやり方は良いのでは‥と感じさせる如月(きさらぎ)の週末でした。

2月6日㈭道徳の授業がありました。

陽春分校では、先生方が学年の壁を超えてローテーションで道徳の授業を行っていますが、今日からローテーション二周目に入りました。

それぞれの先生方が「考えさせる授業」を展開していました。

次は来週月曜日です。みんなで道徳的実践力をつけていけたら、と思います。

2月5日日㈬保健だよりが出ました

2月になり、インフルエンザやノロウイルスが流行する季節になりました。 

今日、それらについて注意喚起する保健だよりが発行されました。とてもわかりやすく読みやすいものになっています。ぜひ熟読してください。

 インフルエンザ、ノロウイルスだけでなく、今年はコロナウイルスも注意しなければなりません。これらの病気は予防が大切です。うがい手洗いをこまめにしましょう。

また、しっかり食べて寝て、病気に負けない身体作りに勤しみましょう。

この冬を元気に乗り越えたいものです。

2月4日㈫総合学習頑張っています

今やっている総合学習は「我が国の文化を調べる」というテーマです。1年生も3年生も同じテーマですが、どの学年の生徒もみんな自主的に調べていてとても良い作品ができそうです。総合学習担当の小泉先生からは「一生懸命やっている姿が美しい」とのお言葉を頂きました。

完成が楽しみですね!

2月3日㈪豆まき集会をしました

豆まきは「魔を滅する」ということで「魔滅まき」ということらしいです。中国から伝わったものらしいですが、陽春分校にいる中国の人の話によると、豆まきは中国で現在やっていないそうです。今は日本にしかない文化の一つなのですかね‥。そんな日本文化として日本各地に根付いている豆まきを本日行いました。日本文化をたくさんの人に味わってもらうことをコンセプトにしている陽春分校では、全校で盛大に行いました。

 

鬼に豆をあて、「鬼は外!」の大合唱をしました。鬼は出払っていきました!

その後、福の神がやってきて皆さんとハイタッチをしました。福の神がそばにやってきたときは大興奮でした。皆さんに福の神だけでなく、「福」がやってきそうな感じがしましたね。

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。日本文化っていいなあ、と思う陽春分校の節分でした。