eライブラリーについて説明(せつめい)します。
下(した)のURLをクリックしてください。
https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/
eライブラリーの画面(がめん)が出(で)てきたら、下(した)のようにしてください。
①「2」から始(はじ)まる、10ケタの数字(すうじ)の学校(がっこう)コードをうちこむ
*パソコンの場合(ばあい)半角(はんかく)にしてください
②「C」から始(はじ)まる、4文字(もじ)2ケタ2文字(もじ)の学校(がっこう)パスワードをうちこむ
*文字(もじ)はすべて大文字(おおもじ)です
③「学年(がくねん)」・「クラス」・「名前(なまえ)」をクリックしていく
④「2」から始(はじ)まるあなたの5ケタの数字(すうじ)(パスワード)をうちこむ
こうすれば、あなたの「学習(がくしゅう)」が記録(きろく)されます。
ぜひ、やってみてください。
以下(いか)の教科(きょうか)から動画(どうが)が配信(はいしん)されています。ぜひ、みてください。
*「学校ブログ」にくわしく書(か)いてあります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
①4月24日(国語)https://d.kuku.lu/673b6f50ea 4月23日(木)日記.pdf
②5月 1日(音楽) https://d.kuku.lu/1a8774c37f
③5月 2日(数学 )https://d.kuku.lu/a4375d4f2f
④5月 11日(体育)https://d.kuku.lu/b7e2b641f8
⑤5月 15日(社会)https://d.kuku.lu/45e9f7bb58
⑥5月21日(数学)https://d.kuku.lu/014dc25b19
⑦5月22日(社会)https://d.kuku.lu/16e0fdf349
⑧5月25日(国語)https://d.kuku.lu/aa650e3b0d
⑨5月26日(英語) https://d.kuku.lu/1178ea6832
⑩5月27日(英語) https://d.kuku.lu/7a9ce14a7a
⑪5月28日(英語)https://d.kuku.lu/5b795c6faf
⑫5月28日(社会)https://d.kuku.lu/28846187ce
⑬5月28日(社会)https://d.kuku.lu/4e3c976099
≪学習チャレンジ≫
基本的な学習をしたい人は、次の埼玉県が出した問題集にチャレンジしてみてください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/g2202/gakkoukyouiku/gakuryokukoujyou01-1.html
川口市も学習支援に関するものを出しています。ぜひ、やってみてください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/4/30875.html
<官公庁等による支援サイト>
◎文部科学省「子供の学び応援サイト」
URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
*ライン公式アカウントもありますので、そちらも参考にしてください。
◎文部科学省「カスタネット」
外国(がいこく)につながりのある人(ひと)の学習(がくしゅう)を支援(しえん)するサイトです。
英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・ポルトガル語・スペイン語で各教科(かくきょうか)
学(まな)べるようになっています。
母国語(ぼこくご)が英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語の人、ぜひみてください。
URL:https://casta-net.mext.go.jp/
◎経済産業省「学びをとめない未来の教室」
URL:https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
◎NHK「NHK for School」
URL:https://www.nhk.or.jp/school/
単元ごとの授業支援(動画等)、教科書ごとの対応もできます。
<教科書出版社による支援>
以下は、令和元年度に使用した教科書の出版社で、休校期間中の支援をしている出版社です。
〇教育芸術社(小学校:音楽、中学校:音楽)
URL:https://textbook.kyogei.co.jp/library/
〇帝国書院(小学校:地図、中学校:地図)
URL:https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/elementary2019/2020_temporary_ws/index.html
〇大日本図書(小学校:理科、中学校:理科)
URL:https://www.dainippon-tosho.co.jp/news/2020/0314_study_support.html
〇東京書籍(小学校:算数、社会、体育、中学校:社会、外国語)
URL:https://www.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail/155
〇日本文教出版(小学校:道徳、図工)
URL:https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/
〇光村図書(小学校:国語、生活、外国語)
URL:https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
〇開隆堂(小学校:家庭科、中学校:技術・家庭科)
URL:https://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/index.htm
ぜひ、やってみてください。