12月8日(水)3年社会「社会運動」
12月8日 普段日本語の習熟度で2つにわけているクラスですが、この日は全員で社会の授業を受けました。
まずは先生から「みなさんメーデーを知っていますか?」と、聞かれました。
みなさん聞いたことがあるようです。
「では、メーデーは祝日ですか?」と聞かれ、日本人以外はみんなうなづいていました。外国人が多くいるクラスなので、だいたいの国が祝日であることがわかりました。「では、メーデーはどんな日?」
そこから、日本におけるメーデーの話に授業は発展していきます。
日本であった「労働争議」「小作争議」など「社会運動」のことを教わります。
いまでは普通にある「権利」を社会運動によって獲得してきました。「昔の人は大変そう・・・」という反応でした。日本語の習熟度にばらつきがあるので、みんなわかるようにいつもよりジェスチャー多め、漢字にはふりがなをふり、大きく表示して、難しい言葉はかみ砕いて説明して、みんながわかるように工夫しています。
そしてあらゆる、差別問題の話に・・・
「全国水平社」の水平の説明をしているところです。この先生のジェスチャーをみてみなさん「あー!水平ってそういうことか!」と言っていました。
日本の話でしたが、外国人のみなさんは自分の国のことを照らし合わせて考えていました。
いつも明るいクラスですが、差別の話のときは悔しそうで悲しそうな、つらい表情をうかべて「どうして差別はおきてしまうの。納得いかないな」と言っていました。社会の授業でありながらも、考えさせられる授業風景でした。