10月28日(木)理科「塩化銅水溶液の電気分解」と2年生「技術」
10月29日 この日の3年生は化学の分野をしていました。
塩化銅水溶液の入ったビーカーに・・・
電流を流すと・・・
+極の方には気泡がぷくぷくと発生しています。気体がでているということです。よく観察します。
特徴的な匂いがしているので、ちょっとだけ、一瞬だけ、嗅いでみます。
どこかで嗅いだことのある匂いがして、全員で考えます。
答えは「塩素」です。先生から、「漂白剤とか、プールの消毒にも使われているね」と言われて、みんな、どこかで嗅いだことのある匂いの正体がわかって、「あー!そうだそうだ!」と、納得した様子でした。
-極の方は、色が変わって、赤茶色になりました。それを紙にこすりつけて・・・
その紙をこすると、少しキラッと光りました。このことから、金属の性質をもった、銅が発生していることがわかりました。「炎色反応」で確認する実験もしていました。
化学式を実際に実験でしてみることで、より学びが深まりますね。協力しあって実験ができていました。
そしてこの日から2年生も技術の授業がスタートしました。ほかの学年と同じように「木工」です。
すてきな作品ができあがるのが楽しみです。