ブログ

6月18日(火) 

3年生の理科では、運動エネルギーの実験をしました。

重さの異なるガラス玉と鉄球を・・・⚽

斜面で転がし、台車がどれだけ動いたかを、確かめました。

転がす距離を長くしたり、短くしたり・・・

ペアで協力しながら実験します。

最後はグラフを書いて、答え合わせをしました。

3年生の社会では、産業から見た日本の特色について学びました。

1960年から2017年にかけて、第一次産業が減ったのはなぜなのか・・・

中国語と日本語を混ぜながら、理由を考え、答えていきます。

AIを使って答えている生徒もいて、時代を感じました📱

1年生の美術では、ロッカーの表示づくりをしました。

静かに絵を描いていきます。

天井には2年生が作った鯉のぼりが!🐉

風にゆられて、とても素敵でした。

休み時間に、生徒会が会議をしていました。

何かをつくるようです。楽しみですね。

ラウンジでは算数の問題を教え合う姿が見られました。

それぞれが、ステキな時間を過ごしていていました。