学校ブログ
10月26日(火)入試、面接対策
10月26日 入試のための作文練習だけでなく、面接練習も毎日行われています。
ノックの仕方から教わります。
おじぎをして入室し・・・
椅子に座る前にあいさつをします。
面接練習が一通り終わったら、フィードバックしてもらいます。クラスメイトからも感想を言ってもらいます。
最初はみなさん緊張して「ドキドキする~」と、言っていましたが、同じグループの人にもフィードバックしてもらい、切磋琢磨していました。たくさん練習しているのがよくわかっているので、本番も実力を出し切れるように願ってます。
10月25日(月) 生徒会役員選挙 結果発表と総合 発表の準備
10月26日 この日の食事時間に先週の金曜日に行われた生徒会選挙の結果が掲示されました。
選挙管理委員が掲示の準備をしています・・・
掲示をみた立候補者たちが「よかった~」「とてもうれしい」「一緒にがんばりましょう」とたたえ合っていて、ほっとした表情が良かったです。
新しく生徒会役員をなる3人を中心に、生徒の皆さんで協力して、陽春分校をより良い学校にしていきましょう。
総合ではそれぞれのテーマに向けた発表の準備をしています。
3年生は発表の形式を自分で決めてよいので、模造紙・パソコンのパワーポイント・ビデオなどさまざまです。
どのテーマも魅力的です。完成が近づくにつれ、発表が楽しみになってきました。
10月22日(金)生徒会選挙本番
10月22日 この日の4限に生徒会選挙が行われました。
始業前に選挙管理委員は集まって、公正な選挙を行うために入念な打ち合わせをしました。
立候補者演説のため、体育館に集まります。
演説前は緊張の面持ちです。
いよいよ立候補者演説です。各々のどんな学校にしていきたいか、熱い思いを伝えます。
それぞれの応援者も、演説します。
みなさんたくさん練習をして、日本語で一生懸命に伝えていました。外国人でもわかりやすく、聞きとりやすい発音・発声ができていました。練習と準備の成果がよくみえました。
教室に戻ってからも、「スピーチ聞きやすかった」「わかりやすかった」「かっこよかった」と立候補者に声をかけていました。そんな姿も陽春のすてきなところだなと思いました。
そして教室に戻って・・・
投票です。一人一人の手で投票箱に投票用紙を入れます。
開票は月曜日です。ドキドキです。
今回、立候補者、応援者はもちろん素晴らしかったですが・・・
選挙管理委員の頑張りも立派でした。司会やあいさつ、諸注意をしました。事前にクラスメイトに聞いてもらって、
日本語で伝えられるようにたくさん練習をしていました。
たくさんの生徒たちの頑張り、応援が輝いていました。
10月21日(木) 校長会テストと理科「分解者のはたらき」
10月21日 校長会テストがありました。高校を受験する多くの人が校長会テストを受けています。
緊張感が伝わってきますね。
5教科すべてのテストが終わった後の解放感のある表情がとても印象に残りました。
校長会テストは、約5時間にわたってテストを受けます。普通の中学校ならこれで下校ですが、夜間中学校なので、この後に4時間授業があります。
始まりの会の様子をみにいくと・・・
健康観察では、テストで疲れていても「はい、元気です」という人がいました。
また「はい、疲れました・・・」という人もいました。でも、その人の声は元気そうでした。
テストを受けた皆さんはとても疲れていたと思いますが、授業も頑張ろうという姿勢が見られました。
3年生の理科は「地球上ではたくさんの生き物が生まれて死んでいったけれど、その死がいでうめつくされるようなことはない。それはなぜか」という質問についてグループで話し合って考えました。
「化石とかがみつかるように、土の中で何者かによって身がなくなるのではないか」「生き物の死がいを、食物連鎖によって食べているのではないか」という意見がありました。
答えは土や水の中の小動物のえさになり、そのフンや、死がいなどの有機物を菌類や細菌類の呼吸によって無機物(二酸化炭素や水など)に分解している。からだそうです。
みなさんはするどいです。
5時間にわたるテストを受けた後でも、冴えています。みなさんの頑張っている姿、とてもすてきです。
10月20日(水) 3年体育「ペタンク」
10月20日 この週から3年生も体育で「ペタンク」が始まりました。
クラス単位での授業なのでライオングループもウサギグループも一緒に習います。
投げ方やコツを教えてもらい・・・
チーム分けをして、試合形式ですすめていきます。
高く投げてみたり、転がしてみたりと、試合の中でボールを投げる感覚つかんでいきます。
年齢層の高いクラスでも、老若男女みんなで楽しめていました。
「おしい!」「ドンマイ」などスポーツらしい声援も自然とでていて、良い雰囲気でした。