ブログ

学校ブログ

12月10日㈭花壇が生まれ変わりました

学校の花壇が生まれ変わりました。

校務員さんが、長い時間をかけて土にはった椿の根っこや雑草を抜いてきれいにしてくれたあと、植物を育てるのがとても得意な先生が、自宅で種から育てたハボタン・ブロッコリー・パンジー・キンセンカを持ってきてくれました。

一気に花壇が華やかになりました。登校してきた生徒も「きれいになりましたね!」と驚いていました。
これから、お花が咲いてもっと賑やかになるのが楽しみですね!
生徒のみなさんも、植物が毎日少しずつ成長していく様子を見てみてくださいね。

12月9日(水)『ユニセフ「切手きってボランティア」に参加して』(第2回)の感想文を紹介します

11月21日(土)に、本校の生徒6名が2回目のユニセフ協会のボランティア活動に参加しました。

先日、感想文が集まりましたので、今回はその活動内容と感想文を紹介します。

 

感想文を読んでいると改めて、

『日本は恵まれている国だ。世界では大変な思いをしている人はたくさんいるんだ』

『ボランティア活動はとても役にたっているんだ。とても必要な活動なんだ』と思うと思います。

ぜひ、添付ファイルを読んでください。

ユニセフ切手きってボランティアに参加して(2回目).pdf

 

12月8日㈫剣道らしくなってきました

日本文化の授業の一つに剣道があり、このブログでも何度か紹介しましたが、

久しぶりに剣道を見に行きました。

すると、一人一人の技術が向上していて、びっくりしました。

「剣士」らしくなっていて、素振りなどがとても機敏に丁寧にやっていて、気持ちが伝わって来るようでした。

「さまになる」というのは、こういうことを言うんだなあ、と思える剣道の授業でした。

日本文化の授業が終わる3月には、「剣士」になりきっていそうだなあ、と思いました。

12月7日(月)ラジオがもうすぐ完成します

技術のラジオ作りですが、完成が見えてきました。

今ハンダこてを使っているのですが、ハンダはつけ方をひとつでも間違えると、ラジオとしての機能がなくなってしまいます。それがよくわかっている皆さんは、とても集中してやっていました。一つ一つ丁寧に確認をしながらハンダをつけていくので時間がかかりますが、だれ一人間違えることなく作業が進んでいました。

生徒からは「楽しいです、先生」という声がたくさん聞こえてきます。

完成したら、感動ですね。完成が本当に楽しみです。

 

 

12月4日㈮社会で調べ学習の発表しています

1年生の社会では、国調べの発表をしています。

母国と日本以外から好きな国を自分で選んで、パソコンや本で調べ、一枚の紙にまとめました。

地図や絵を描いたり、写真をはったりして、とても分かりやすく、見やすくまとめられています。
発表の内容も、まるで母国のことを紹介しているように詳しくていねいでした。
発表を聞いている生徒も積極的に質問をして、理解を深めていました。

世界中には自分の知らない文化や、おいしそうな食べ物、きれいな景色がたくさんあるのだなと思うと、とてもわくわくしますね。