学校ブログ
6月19日㈮分散登校最終日
分散登校最終日である6月19日㈮、2年生が登校しました。
帰り際、2年生はとても元気に帰っていきました。
翌週からは通常登校になります。いよいよですね。
22日㈪から、4時間しっかり学習していきましょう。
お弁当、水筒を忘れずに!
6月18日(木) 6月22日(月)~の学校生活についての連絡です
いよいよ6月22日(月)から通常の学校生活がスタートします。全員毎日登校となります。
そこで、6月22日(月)~について、連絡します。
①今後も健康観察を続けますので、体温を測ってから学校にきてください。
②今後も必ずマスクをして学校に来てください。
③これから暑くなってきますので、水筒・ペットボトルなどを忘れずに持ってきてください。
④学校は、5:25までにきてください。学校が終わるのは、9時ごろになります。
⑤2時間目と3時間目の間に食事休憩が入ります。食事時間ですが、以下の通りお願いします。
A.食事中は、自分の教室、自分の席で食べてください。
B.食事中は、おしゃべりをしないでください。
C.食事中、ポットや電子レンジを使ってもよいです。
D.食事中、人に食べ物を配ったり、もらったりしないでください。
学校生活を安心安全で充実したものにするためによろしくお願いします。
*今年度の体育祭の中止が決定しました。合唱コンクールはどうなるかまだ決まっていません。
6月17日㈬始まりの会の様子
この日は2年生の登校日。
各クラスの始まりの会を覗いて見ました。
1組
仕事をしている人が多く、人はまばらですが、先生の顔をしっかり見ています。
2組
担任の先生の声が響き渡り、みんなビシッとしています。
3組
日本語を中心に学ぶクラス。
やさしい日本語で先生が話をしていました。とてもわかりやすいようで、頷いて聞いている生徒がいました。
どのクラスも色がありますが、それぞれとても良い雰囲気です。この新鮮な雰囲気がずっと続くといいなあ、と思いました。
6月12日㈮日本語、頑張っています
12日のブログがアップされていなかったので、順番が逆になりましたが、アッブしておきます。
1年生かめクラスは、日本語の授業が多いです。
この日は、あいうえおビンゴをしました。
とても楽しそうで、生徒は皆喜んで授業に参加していました。
みんなで日本語を楽しく学んでいきましょう。
6月16日㈫コロナ対応音楽の授業
コロナ対応で苦慮している授業ですが、最もコロナの影響を受けているのが、音楽ではないでしょうか。
合唱はできない、ピアニカはできない、という苦しい状況です。
この日は、音楽鑑賞と先生のピアノによる生演奏を聞きました。
生徒は先生の美声に驚き感動していました。
色々とコロナの関係で難しい環境ですが、先生方も工夫して授業を頑張っています!
6月15日(月)よく聞いています!
この日は、2年生の登校日。
とにかくよく聞いている人が多い授業でした。
数学は確認問題の復習と数を使った頭が柔らかくなる授業をでした。皆さん、よく考えていました。
社会は、課題の復習と社会の魅力についてお話がありました。
とても楽しそうでした。
国語は、スピーチで全員が自分の思いを伝えるものでした。
とても思いが伝わるものとなりました。
どの授業も、とにかくみんなしっかり聞いていました。生徒の話も先生の話もよく聞いていました。
人の話をよく聞く、とても大切なことですよね。その大切なことを大切にできる陽春の生徒はとても素晴らしいと思いました。
6月11日㈭2年生、元気があふれています!
11日㈭は、2年生の登校日でしたが、元気があふれていて、各クラスで大きな笑い声や元気な声が響きました。
自分の言葉で伝え合う数学、とても活気がありました。
数学では、個々を大切にした指導も行われました。
英語では、英語による自己紹介を行いました。どの生徒もとても一生懸命に発表していました。
日本語では、1日、2日‥などの数の呼び方を学びました。「ついたち」、「ふつか」、など日本語独特の呼び方って難しいですね。
活発な授業が多い中、国語だけは、シーンと問題に取り組んでいました‥。
2年生は本当に元気です。発信力があります。来週もパワーあふれる学習をきたいしています。
6月10日㈬美術の授業が始まりました
美術の初めての授業がありました。
内容は、2時間とも自己紹介を絵で表現する、というもの。言葉を使ってもいいのですが、皆さん上手に絵を使って自己紹介を書いていました。
1年生かめクラスは、日本語を一生懸命使いながら、表現していました。
授業のあとはしっかり除菌もしました。とても、丁寧です。
3年生は、絵が得意な人が多いです。自己紹介の得意なことの欄に「絵を書くこと」と書く人が何人もいるぐらい上手でした。
とても楽しそうにみんなが絵を書く2時間となりました。
6月9日㈫2年生、9教科の授業が始まりました
分散登校のため、今日は2年生だけが登校しました。2年生は、この日から9教科の授業が始まりました。
日本語は、自己紹介と日付、天気などを学習していました。去年基本的なことを学習している人が多く、大変よく理解できている感じのする授業でした。
数学は、確認問題と、確率などの復習をしました。丁寧に学習をすすめている感じがありました。
社会は、勉強の仕方の話と自習課題の内容に関する復習をしました。生徒はよく聞き入っている感じがしました。
音楽は、新型コロナウィルスの影響でまだ歌えないので、先生による校歌斉唱を聞きました。体や足でリズムをとっている人もいました。
また、学校がお休みの間に聞いていた音楽の発表会もしました。なかには、胸にジーンとくるようなお話があったりしました。
2年生は、相変わらず元気がよく、パワーがあふれていました。聞くときは聞く、話すときは話す、いうメリハリもありました。
さすが1年間陽春分校にいる人が多いだけあって、いい意味で馴れているなぁ、と思うような場面が多く見られました。
1年生、3年生と同じように、これからの学校生活が楽しみになるような授業の始まりでした。
6月8日㈪1年生3年生9教科の授業が始まりました
先週は特活などがメインでしたが、いよいよ9教科の授業が始まりました。
この日も分散登校のため、登校は1年生3年生でした。
理科は、音の振動についての授業でした。3密にならないように配慮しながら、授業をしています。
国語は、確認問題をやりました。どれくらい日本語ができるか、理解できているかなどをみてクラス編成の参考にします。真剣に問題を解いていました。
英語は、自己紹介を英語で行いました。どの生徒もわかりやすくスピーチしており、英語の勉強にもなる、また、お互いのことを知り合える良い機会となりました。
日本語は、挨拶と簡単な質問をペアワークでやったり数字を勉強したりしました。どの生徒も真剣な取り組みが見られました。
㈪は1年生、3年生が新鮮な感じでよく取り組んでいました。
㈫の2年生の取り組みも、楽しみですね。