学校ブログ
4月13日(火)学級写真撮影・新入生校内めぐりが行われました
4月13日 この日は学級写真撮影・個人写真撮影を行いました。みなさん良い笑顔でした。
そして、新入生に校内の案内をする校内巡りを行いました。
先生に学校の使い方を説明してもらいながら、学校の中を歩きまわりました。
陽春分校は、迷路のような作りになっていますのでわかりにくいと思いますが、
早く慣れるといいですね。
4月12日(月) オリエンテーションが行われました
4月12日(月) この日はオリエンテーションを行い、先生たちの自己紹介や学校のルールなどを聞きました。
1年生から3年生まで全校生徒で参加しました。生徒のみなさんは、先生たちの自己紹介をうんうんとうなづきながら和やかなムードでよく聞いていました。学校のルール説明はメモをとったりしながら真剣に聞くことができていました。
休み時間には、久しぶりに会った他学年の友達のところに行って楽しそうに話していました。多くの生徒がソーシャルディスタンスを保ちながらしゃべっており、新型コロナウイルス対策の意識の高さがうかがえました。
4月9日(金)入学式が行われました
4月9日(金)第3回入学式が行われました。
緊張した様子の新入生たちでしたが、呼名のときには元気に返事をしていて、みなさん「これからがんばろう」という意気込みが伝わってきました。
それぞれ目標をもって入学してきたと思います。
先生たちはみなさんの目標が叶えられるようにサポートしていきます。
新入生のみなさん、一緒にたくさんのことを学んでいきましょう。これからよろしくお願いします。
4月8日(木) 始業式が行われました
4月8日(木)短かった春休みも終わり、昨年まで在校していた生徒、今年度から在籍する生徒が一堂に集まって始業式を行いました。
緊張した面持ちの新入生、久しぶりに友達と会えて思わず笑顔になる在校生、みなさん元気な様子がみれて安心しました。
おしゃべりをせず、校長先生のお話や先生たちの紹介をしっかりと聞いている態度がとっても立派でした。
式中は緊張感が漂っていましたが、式が終わって安心したのか、退場後はこっそりと手を振りあっている様子もみられました。
新型コロナウイルスが蔓延する中、先生たちも無事に始業式を迎えることができてホッとしました。今年度もまた1年間、よろしくお願いします。
3月26日㈮修了式でした
修了式では、校長先生からのお話がありました。
校長先生がお話の中で「マスクをしていても笑っているのが分かります」とおっしゃっていたように、生徒はしっかりと顔を上げ、時には頷きながらしっかりと話を聞いていました。
その後は、国語や美術、皆勤賞などの表彰が行われました。
表彰される生徒はみなさん、堂々としていて立派でした。他の生徒から自然に拍手が起こる場面もあり、仲間たちのがんばりをたたえる態度も素晴らしかったです。
修了式の後には、2年生から高校に進学するために陽春分校を離れる生徒の、お別れ会を兼ねた学年集会が行われました。
一緒に日本語を学んで来たクラスの生徒が司会を行ったり、感謝と激励の言葉を送ったりました。
どの生徒もメモを見ずに覚えて日本語で話していて思いが伝わりました。他の生徒たちも温かい雰囲気で見守っていました。
最後に2年生の仲間たちからのメッセージや写真を添えたアルバムがプレゼントされ、受け取った生徒は驚きながらも嬉しそうでした。
大変な1年でしたが、生徒のみなさんの笑顔やがんばる姿に、教員側もたくさん励まされました。
4月から高校へ進学するみなさん、進級するみなさん。
新しい環境、新しいクラスでも、いろいろなことに一生懸命取り組み、仲間たちと楽しい学校生活を送っていきましょう。
3月25日㈭学習支援員のお別れの日でした
この日は、外国の生徒のサポートや英語の授業のサポート、学校内の消毒などをしてくださっていたスクールサポーターさんがいらっしゃる最後の日でした。
英語や体育の授業を中心にいろいろな授業でお手伝いをしていただきました。
いつも明るく和やかに生徒たちとお話してくださり生徒たちも、いつも楽しそうに話していました。
最後の英語の授業でも、毎回授業の始めに歌っている『英語のドレミの歌』を歌いました。
スクールサポーターさんはとてもきれいな声と発音でお手本を歌ってくださり、生徒たちもそれに近づけるように頑張って歌っていました。
少人数ですが、みんなで声を合わせて歌ったドレミの歌はとても良い出来で、みんなも満足そうでした。
帰りも「ありがとうございました」「楽しかったです」と多くの生徒が名残惜しそうに挨拶をしていました。
陽春分校はいろいろな方の協力のもとで成り立っていることを実感しました。
本当にありがとうございました。
3月24日㈬最後の授業、そして、大掃除でした
この日が最後の授業の陽春分校です。
どの授業も発表をする場面が多くみられたように思えます。
総合の発表、英語の発表、国語の朗読など、様々な「発表」をしていました。
最後の授業の後は、大掃除を行いました。
掃除のプロがたくさんいて、学校がとてもきれいになりました。
いよいよ修了式を迎えます。年がたつのが早い。そして、寂しいものですね。
3月23日㈫ いつも通りの奥が深い数学の学習をしました
あと2日で授業が終わるので、どの授業も「学年末」を感じさせます。
そんな中でも数学は「いつもどおりの奥が深い学習」をしていました。
2-1Aクラスは、どんな関係にあるのかを見抜く授業でした。
インスピレーションがとても大切で、真剣に数の関係を考えていました。
2-1Bクラスは、カレンダーを使った問題をやっていました。
カレンダーは、法則性があるので、それを理解したうえで解く面白い授業でした。
数学は、普段はあまり意識しなくても、身近なものですし、深いものですね。
春も夏も秋も冬も数学は変わらない…と思いました。
3月22日㈪緊急事態宣言が解除されて
先週まで3時間授業でしたが、緊急事態宣言が解除され、今週から4時間授業に戻りました。
久しぶりの4時間授業に「体も心もついていくだろうか」という心配の声も聞こえていましたが、どの教科もしっかり集中して取り組んでいました。分からないところを質問している生徒もいて、積極的に参加していました。
帰りもいつも通りの元気な「さようなら」が聞こえてきて安心しました。
今年度もあと4日、授業があるのはあと3日です。
最後まで無理しないで生活していきましょう。
3月19日㈮1年間の振り返りをしました
この日は、1・2年生がそれぞれ1年間の振り返りをしました。
1年生は、3階ホールに全員が集まってサイコロトークをしたり、先生方がお話をしたりしました。
2年生は、各クラス違うやり方で反省をしました。
2-1は、思い出を振り返っていたら、涙を流す生徒が出るくらい感動的な1時間でした。
2-2は、一人一人について話をして、笑いに満ちた振り返りとなりました。
2-3は、一人一人振り返りを文章に真剣に書いていました。
それぞれの「振り返り」は、どのクラス、どの学年も味のあるものでした。
今回の振り返りを来年につなげたいものですね。