2021年6月の記事一覧
6月30日(水)体育 卓球を楽しみました
6月30日 1~3年生「うさぎチーム」は体育で卓球をしています。
まずはいつも通りラジオ体操からですが、みてくださいこの・・・
美しく揃った動きを。
他のチームもみなさんラジオ体操がとっても上手なんですが、
このうさぎチームは特に上手です。
体操が終わると、いよいよ卓球のラケットとボールを使います。
まずは同じ場所でボールを打つ練習をしました。
なかなか同じ場所で打つというのは難しいらしく、多くの人が苦戦していました。
その後、ペアでラリーの練習をしました。
みなさん自然と笑顔になって、和気あいあいとラリーをしていました。ぐんぐんと上達していってます。
今後、試合を見るのがとても楽しみになりました。
6月29日(火) 総合「SDGs」~2日目~
6月29日 この日 3年生うさぎチームが前日と同じく「SDGs」について学習をしました。
前日と同じでNPO法人「世界に目を向けよう」から講師の方にきていただきました。
3年生のうさぎチームはの前日のライオンチームと「年齢層が高い」こと「日本人が多くいる」ことが違います。
「SDGs」という単語を聞いたことがある人がいたり、また、内容をよく知っている人もいました。
みんながよりよく生きるために自分自身ができそうな「目標」をグループで話し合いながら、考えていました。
前日はフレッシュで深い意見がたくさんでました。この日はフードロスの話などから「戦前・戦時中・戦後すべて経験して食べ物は大切にしてきた。みなさんも大切にしてほしい」という意見がでて、その意見にうなずきながらみんなが拍手をして、心にしみる素晴らしい授業風景だなと思いました。
自分の国の言葉で意見を書いてもいいですよ、と言いましたが、みなさん日本語で一生懸命は発表していて、熱い気持ちを感じました。
最後の挨拶の礼もそろっていて、とても美しくきれいな授業の終わり方でした。
6月28日(月) 「SDGs」について学びました
6月28日 この日の総合は NPO法人「世界に目を向けよう」からゲストをおよびして
「SDGs」について考える授業でした。
まずは、世界の抱えている問題・課題について講義を受けました。
アクティブラーニング型の授業で、みんなで相談しながら自分ができそうなことをそれぞれ考えていました。
最後に発表をしました。
「プラスチックを使う機会を減らす」、「節電・節水を心がける」など小さなことでも自分がこれならできそうだという目標を立てていました。いろいろな目標がでてきて、私自身も勉強になりました。
なかには、「世界の課題や今日学んだことを、知らない人に教えてあげる」といった、思いつかなかった意見も出ました。とても深い学びができて、みなさん素晴らしいなと感じました。
6月25日(金)3年 家庭科集講義最終日です
6月25日 この日3年生も家庭科最終です。1・2年と同じようにエプロンを完成させて
繊維についての講義を受けました。先生が紅花で染めた繊維だそうです。
その後、浴衣を着ました。この学年なにがすごいかと言うと・・・
なんと、日本人の生徒さんが着付けてくれています。
さすが手際よく、きれいに着つけてくれていました。
着つけてもらった人もにっこりと良い笑顔で「ありがとうございます」と言っていて、喜んでいる姿がとても良かったです。
6月24日(木) 1・2年生 家庭科集中講義最終日です
6月24日 この日1・2年生は家庭科集中講義が最終日です。
まだエプロンや巾着ができていない人は作業を進めて、
後半は「繊維」の素材の講義を受けました。
そして最後に・・・
浴衣を着る体験をしました。
お互いに着付けしあっていました。わきあいあいとした雰囲気が良かったです。
陽春分校は海外からきた生徒がほとんどなので、浴衣や下駄を着用したのは初めてだという人ばかりです。
嬉しそう、楽しそうに浴衣を選んだり着たりした姿をみれてよかったです。