学校ブログ
7月3日㈮七夕のお願いことを掲げました
7月7日の七夕に向けて、七夕のお願いを全校生徒、そして、教職員が書いています。
この日は、2年3組の生徒全員が願い事を書いて笹につけていました。
皆さんの願いが叶いますように!!
7月2日㈭尿検査やっています
体が資本、これはいつでも変わりません。いくつになっても、健康が1番ですが、普段気づかないうちに体が悪くなることがありますよね。そんな体の変化がよくわかるものの1つに尿があります。腎臓の値だけでなく、様々なことがわかってきます。その尿を取る検査をやリました。
学校に登校したら提出する、というものですが、ほとんど皆さん、忘れずに提出しました。
2次検査が7月15日にあります。今回休んだり体調が悪くてできなかった人は、忘れずに提出をお願いします。
7月1日㈬音楽の授業にゲストティーチャー現る
この日の音楽の授業は、ゲストティーチャーが来てくれました。
河合教頭先生です!
河合教頭先生は、もともと体育の先生ですが、音楽もできます。
この日は、エーデルワイスの演奏をしてくれました。
教頭先生は、ギターが上手でしたが、歌もとても上手でした。聞いている生徒たちもとてもびっくりしていました。
また、音楽も、そして体育も、ゲストティーチャーとして来てほしいですね!!
6月30日㈫日本文化の授業で盛り上がっています
1年生の日本文化の授業はさまざまなことを学習しています。
この日の4時間目の授業は、そんな日本文化の中でも、生徒が興奮するようなことがありました。
次回の授業から剣道をやるのですが、その前に武道について学びました。
その際、実際の刀(物がきれないレプリカ)や竹刀を触れたりしました。
授業は、男子を中心に盛り上がっていました。
次回の授業がとても楽しみですね!!
6月29日㈪3年生総合の授業
新型コロナウイルス患者患者再び増えてきています。大変危険なため、総合学習で、最新のコロナウイルス対策についての動画を見て、これからの生活に活かそうという授業がありました。
生徒はとても真剣に学習に臨み、これからの生活を見直そうと考えているようでした。とても有意義な学習となりました。
6月26日㈮避難訓練をしました
地震の国、日本。
この国においては、避難訓練がとても大切です。でも、昼間の中学校と違い、陽春分校は、高齢の方や体が不自由な方がいらっしゃいます。さまざまなことに配慮した上で、避難訓練を行いました。
生徒の皆さんはとても意識が高く、静かに素早く行動していました。
万が一のときがもし来ても、きちんと行動できそうでした。
6月25日㈭1年生、総合学習の時間
総合学習は、コンピュータの授業をやっています。発表のための事前学習です。
パワーポイントの学習をする前に、緊急メールの登録をしました。外国の方が多いため、登録はなかなか大変でした。でも、多くの人は緊急メールの登録ができました。これで、何かあったら、連絡ができますね。
その後、PowerPointの簡単な操作の説明を聞きました。文字を浮き上がらせたり、回転させたりする操作も簡単にできると分かり驚いている様子でした。
試しに自分で好きな文章を打ち込む操作もしました。
今後の授業で、自分の国について紹介するPowerPointを作成して発表するそうです。とても楽しみですね!
6月24日㈬少人数日本語授業
日本語の授業は基本的に10人程度でまとまってやっていますが、1週間の中で1時間だけ別れて少人数で授業を行っています。
今日はその別れて行う日でした。
ひらがなの練習でしたが、音読したり、黒板に字をなぞって書いたりしました。
一人ひとりが身についてきていることがよくわかる授業でした。
皆さん、とても充実した学びができていました。
6月23日㈫深い学びの理科の授業
理科の授業はとても深いです。
今回は植物と動物の違いについての授業でしたが、全員に問いかける内容で、とても考えさせられるものでした。
ホヤは動物か植物か、ということを考えながら、動物と植物の違いに迫るというものでした。生徒は多様な質問をしていくなかで、答えに迫っていき、最後はしっかりと違いがわかるものとなっていました。
こういう授業が生徒の力を伸ばす、、主体的対話的で深い学びにつながる授業と言う感じでした。
6月22日㈪通常授業スタートします
通常授業が始まりました。4時間授業は、なかなか大変ですが、とても楽しみな感じが伝わってきました。上記は2年2組の始まりの会です。
上記は、2年3組の帰りの会です。満足感に満ちたいい表情でした。
明日も授業4時間です。疲れがたまりますが、元気にいきたいですね!
6月19日㈮分散登校最終日
分散登校最終日である6月19日㈮、2年生が登校しました。
帰り際、2年生はとても元気に帰っていきました。
翌週からは通常登校になります。いよいよですね。
22日㈪から、4時間しっかり学習していきましょう。
お弁当、水筒を忘れずに!
6月18日(木) 6月22日(月)~の学校生活についての連絡です
いよいよ6月22日(月)から通常の学校生活がスタートします。全員毎日登校となります。
そこで、6月22日(月)~について、連絡します。
①今後も健康観察を続けますので、体温を測ってから学校にきてください。
②今後も必ずマスクをして学校に来てください。
③これから暑くなってきますので、水筒・ペットボトルなどを忘れずに持ってきてください。
④学校は、5:25までにきてください。学校が終わるのは、9時ごろになります。
⑤2時間目と3時間目の間に食事休憩が入ります。食事時間ですが、以下の通りお願いします。
A.食事中は、自分の教室、自分の席で食べてください。
B.食事中は、おしゃべりをしないでください。
C.食事中、ポットや電子レンジを使ってもよいです。
D.食事中、人に食べ物を配ったり、もらったりしないでください。
学校生活を安心安全で充実したものにするためによろしくお願いします。
*今年度の体育祭の中止が決定しました。合唱コンクールはどうなるかまだ決まっていません。
6月17日㈬始まりの会の様子
この日は2年生の登校日。
各クラスの始まりの会を覗いて見ました。
1組
仕事をしている人が多く、人はまばらですが、先生の顔をしっかり見ています。
2組
担任の先生の声が響き渡り、みんなビシッとしています。
3組
日本語を中心に学ぶクラス。
やさしい日本語で先生が話をしていました。とてもわかりやすいようで、頷いて聞いている生徒がいました。
どのクラスも色がありますが、それぞれとても良い雰囲気です。この新鮮な雰囲気がずっと続くといいなあ、と思いました。
6月12日㈮日本語、頑張っています
12日のブログがアップされていなかったので、順番が逆になりましたが、アッブしておきます。
1年生かめクラスは、日本語の授業が多いです。
この日は、あいうえおビンゴをしました。
とても楽しそうで、生徒は皆喜んで授業に参加していました。
みんなで日本語を楽しく学んでいきましょう。
6月16日㈫コロナ対応音楽の授業
コロナ対応で苦慮している授業ですが、最もコロナの影響を受けているのが、音楽ではないでしょうか。
合唱はできない、ピアニカはできない、という苦しい状況です。
この日は、音楽鑑賞と先生のピアノによる生演奏を聞きました。
生徒は先生の美声に驚き感動していました。
色々とコロナの関係で難しい環境ですが、先生方も工夫して授業を頑張っています!
6月15日(月)よく聞いています!
この日は、2年生の登校日。
とにかくよく聞いている人が多い授業でした。
数学は確認問題の復習と数を使った頭が柔らかくなる授業をでした。皆さん、よく考えていました。
社会は、課題の復習と社会の魅力についてお話がありました。
とても楽しそうでした。
国語は、スピーチで全員が自分の思いを伝えるものでした。
とても思いが伝わるものとなりました。
どの授業も、とにかくみんなしっかり聞いていました。生徒の話も先生の話もよく聞いていました。
人の話をよく聞く、とても大切なことですよね。その大切なことを大切にできる陽春の生徒はとても素晴らしいと思いました。
6月11日㈭2年生、元気があふれています!
11日㈭は、2年生の登校日でしたが、元気があふれていて、各クラスで大きな笑い声や元気な声が響きました。
自分の言葉で伝え合う数学、とても活気がありました。
数学では、個々を大切にした指導も行われました。
英語では、英語による自己紹介を行いました。どの生徒もとても一生懸命に発表していました。
日本語では、1日、2日‥などの数の呼び方を学びました。「ついたち」、「ふつか」、など日本語独特の呼び方って難しいですね。
活発な授業が多い中、国語だけは、シーンと問題に取り組んでいました‥。
2年生は本当に元気です。発信力があります。来週もパワーあふれる学習をきたいしています。
6月10日㈬美術の授業が始まりました
美術の初めての授業がありました。
内容は、2時間とも自己紹介を絵で表現する、というもの。言葉を使ってもいいのですが、皆さん上手に絵を使って自己紹介を書いていました。
1年生かめクラスは、日本語を一生懸命使いながら、表現していました。
授業のあとはしっかり除菌もしました。とても、丁寧です。
3年生は、絵が得意な人が多いです。自己紹介の得意なことの欄に「絵を書くこと」と書く人が何人もいるぐらい上手でした。
とても楽しそうにみんなが絵を書く2時間となりました。
6月9日㈫2年生、9教科の授業が始まりました
分散登校のため、今日は2年生だけが登校しました。2年生は、この日から9教科の授業が始まりました。
日本語は、自己紹介と日付、天気などを学習していました。去年基本的なことを学習している人が多く、大変よく理解できている感じのする授業でした。
数学は、確認問題と、確率などの復習をしました。丁寧に学習をすすめている感じがありました。
社会は、勉強の仕方の話と自習課題の内容に関する復習をしました。生徒はよく聞き入っている感じがしました。
音楽は、新型コロナウィルスの影響でまだ歌えないので、先生による校歌斉唱を聞きました。体や足でリズムをとっている人もいました。
また、学校がお休みの間に聞いていた音楽の発表会もしました。なかには、胸にジーンとくるようなお話があったりしました。
2年生は、相変わらず元気がよく、パワーがあふれていました。聞くときは聞く、話すときは話す、いうメリハリもありました。
さすが1年間陽春分校にいる人が多いだけあって、いい意味で馴れているなぁ、と思うような場面が多く見られました。
1年生、3年生と同じように、これからの学校生活が楽しみになるような授業の始まりでした。
6月8日㈪1年生3年生9教科の授業が始まりました
先週は特活などがメインでしたが、いよいよ9教科の授業が始まりました。
この日も分散登校のため、登校は1年生3年生でした。
理科は、音の振動についての授業でした。3密にならないように配慮しながら、授業をしています。
国語は、確認問題をやりました。どれくらい日本語ができるか、理解できているかなどをみてクラス編成の参考にします。真剣に問題を解いていました。
英語は、自己紹介を英語で行いました。どの生徒もわかりやすくスピーチしており、英語の勉強にもなる、また、お互いのことを知り合える良い機会となりました。
日本語は、挨拶と簡単な質問をペアワークでやったり数字を勉強したりしました。どの生徒も真剣な取り組みが見られました。
㈪は1年生、3年生が新鮮な感じでよく取り組んでいました。
㈫の2年生の取り組みも、楽しみですね。
6月5日㈮特活やオリエンテーションなどがありました
4日㈭2年生、5日㈮1、3年生の特活、オリエンテーションがありました。
特活では、係を決めたり、自己紹介をしたりしました。新しいクラスで、がんばってやろう、という意気込みを感じられる人が多かったです。
オリエンテーションでは、学校生活のルールの確認、コロナ対策についてなどの連絡がありました。皆さん、とても真剣に聞いていました。
去年いた在校生は知っていることも多かったと思いますが。新しく年度が変わると、色々と変わることもあります。確認できて良かったですね。
6月4日(木) 埼玉県教委から「彩の国 新しい学校生活」について連絡がありました
埼玉県教育委員会から「彩の国 新しい学校生活 5つの安心宣言」が出ました。
陽春分校でも以下のことを意識して教育活動を行っていきます。
Ⅰ 家庭と学校が連携した健康管理の徹底
○朝夕の検温、咳等の呼吸器症状の有無及び倦怠感の確認
・家庭での検温・健康観」察等の徹底を依頼、同居家族の状況の把
・健康観察カードへの必要事項の記入を依頼
○登校後の体調不良児童生徒への対応の構築
・SHR等でのカード等による健康観察の実施
・検温等を未実施の児童生徒には、健康観察を実施
※ 発熱等の症状が認められた場合は、保護者に連絡の上、帰宅させる
(帰宅困難な場合は、安全に帰宅できるまでの間、他の者との接触を避け、別室で待機させる)
Ⅱ マスク着用の徹底
○マスクの着用の徹底
・登下校中及び校内では、飛沫防止の観点から、マスクを着用させる
・特に近距離での会話や発声時、公共交通機関利用時はマスクの着用を徹底させる
※ 熱中症の防止対策として、児童生徒にはこまめに水分補給をさせ、健康状態を把握する
Ⅲ 「3つの密」の回避の徹底 ○換気の悪い密閉空間は避ける ⇒ 換気の徹底(こまめに換気)
・可能な限り、常時2方向の窓を開放する
・エアコンの使用時も換気を行う
・環境衛生に関しては、必要に応じて学校薬剤師に相談して指示を仰ぐ
○多くの人が密集する場所を作らない ⇒ 身体的距離(1m以上)の確保
・不必要な身体接触を避ける(握手や手つなぎ、ハイタッチ等)
・並び方や座席の配置等を工夫する(1m以上の間隔を開ける)
・学年集会などにおいても、身体的距離を確保する(広いスペースが確保できる場所)
○近距離での会話や発声などの密接場面を作らない
・授業時や昼食時は、対面にならないようにする
・廊下や階段においての接触を避けるため、校舎内の通行方法(左側通行など)を定める
・来客者に対しては、密接場面とならないよう工夫する
Ⅳ 手洗い等の徹底 ○流水と石けんによるこまめな手洗いの励行
・手洗いのタイミング ⇒ 登下校時、外から教室に入るとき、トイレの後、給食(昼食)の前後など
・手を拭くタオルやハンカチ等は共用しない
・必要に応じて手指消毒液を活用する
Ⅴ 環境衛生管理の徹底
○児童生徒が触れる共用箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)の 1 日1回以上の消毒
・消毒用エタノールだけでなく、入手しやすい次亜塩素酸ナトリウム液も積極的に活用する
○児童生徒による清掃時の留意点
・清掃時は、マスクをするとともに私語をしないで取り組ませる
・清掃後には石けんによる手洗いを行う
・体調不良者用の部屋やトイレは、児童生徒には清掃させない
新型コロナウイルスは大変恐ろしい病気です。最大限注意しながら学校生活を送っていきましょう。
6月3日㈬新入生対象の説明がありました
この日は、新入生対象の説明がありました。
最初に個人写真撮影、そして、校内巡りをしました。
陽春分校は、校舎が複雑なのでわかりにくかったと思います。早く慣れてほしいです。
その後、自己紹介カードを書いたり、自己紹介をしたり、面談をしたりしました。
皆さん、とても緊張した顔でしたが、楽しそうでした。
楽しい学校生活のスタートですね。
6月2日㈫第2回入学式が行われました
6月2日㈫2回目の入学式が行われました。
緊張した顔を見せる人たちが多くいましたが、どの顔も「ここでこれから頑張ろう」という気持ちが伝わってきました。
いろいろな事情があるので全員はそろいませんでしたが、欠席した人も含めて、先生たちは、新入生の皆さんを待っていました。
新入生の皆さん、これから宜しくお願いします。
6月1日㈪始業式がありました
約2ヶ月遅れで、6月1日、始業式が行われました。。
この日の始業式は、昨年度在籍していた人だけが参加するものです。久しぶりの再会で、皆さん高揚した感じでした。生徒の皆さんの表情が大変良かったです。
先生たちも、とても楽しそうにしている皆さんを見て、嬉しい気持ちになりました。
今年もまた、1年間、宜しくお願いします。
5月27日(水) 学習(がくしゅう)アドバイス (英語1本) (社会2本)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第12回は、なんと3本(ぼん)の動画(どうが)です。
昨日(きのう)に続(つづ)き英語(えいご)の動画(どうが)1本と
社会(しゃかい)の動画(どうが)の2本です。
英語(えいご)は、自己紹介(じこしょうかい)についての動画(どうが)となります。
音声(おんせい)は、すべて英語(えいご)で作成(さくせい)されています。
英語(えいが)が苦手(にがて)な人(ひと)は、
何度(なんど)も見(み)たり聞(き)いたりすると理解(りかい)が進(すす)みますよ。
社会(しゃかい)は、歴史(れきし)について2本(ほん)の動画(どうが)です。
「へーそうなんだ」と、思わせる内容になっています。
日本人(にほんじん)でも、
日本(にほん)のことで知(し)らないことがたくさんあることを実感(じっかん)します。
3本ともみてくださいね!
↓英語科からのメッセージ↓ *最後(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
https://d.kuku.lu/5b795c6faf
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「おす」のところをおすと始(はじ)まります。
↓社会科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「おす」のところをおすと始(はじ)まります。
2本(にほん)とも同(おな)じ画面(がめん)から始(はじ)まるので画像(がぞう)はひとつです
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月27日(水) 学習(がくしゅう)アドバイス (英語)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第11回は昨日(きのう)に続(つづ)き英語(えいご)です。
英語(えいご)は、動詞(どうし)について2日連続(れんぞく)の動画(どうが)となります。
2回目(かいめい)となる今回(こんかい)の動画(どうが)は、
「不規則動詞(ふきそくどうし)」についてです。
内容(ないよう)を理解(りかい)するだけでなく、
発音練習(はつおんれんしゅう)を曲(きょく)に合(あ)わせてやってくださいね。
↓英語科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおす」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月26日(火) 学習(がくしゅう)アドバイス (英語)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第10回は英語(えいご)です。
英語(えいご)は、動詞(どうし)について2日連続(れんぞく)の動画(どうが)となります。
今回(こんかい)の動画(どうが)は、「規則動詞(きそくどうし)」についてです。
内容(ないよう)を理解(りかい)するだけでなく、
発音練習(はつおんれんしゅう)もしっかりやってくださいね。
↓英語科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおす」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月25日(月) 学習(がくしゅう)アドバイス (国語)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第9回は国語(こくご)です。
今回は(こんかい)は、5月13日(水)から行っている課題(かだい)の説明(せつめい)です。
「本(ほん)を紹介(しょかい)しよう」という課題ですが、
すでに取(と)り組(く)んでいる人(ひと)もいると思(おも)います。
終(お)わっている人(ひと)は、「確認(かくにん)する」という意味(いみ)で、
終(お)わっていない人(ひと)は、「参考(さんこう)にする」という意味で、
見(み)てくれたらうれしいです。
↓国語科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月22日(金) 学習(がくしゅう)のアドバイス (社会)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第8回は社会(しゃかい)です。
前回は(ぜんかい)の地理(ちり)の学習(がくしゅう)でしたが、
今回は(こんかい)は、歴史(れきし)の学習(がくしゅう)です。
特(とく)に、「西暦」(せいれき)について、詳(くわ)しく説明(せつめい)されています。
ぜひ、みてください。
↓社会科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月21日(木) 学習(がくしゅう)のアドバイス (数学)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第7回は数学(すうがく)です。
文字(もじ)を使った学習(がくしゅう)について、
詳(くわ)しく説明(せつめい)されています。
ぜひ、みてください。
↓数学科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月15日(金) 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (社会)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第6回は社会(しゃかい)です。
去年(きょねん)在学(ざいがく)していた人(ひと)は、
授業(じゅぎょう)でやったので、復習(ふくしゅう)ですが、
忘(わす)れていることも多(おお)いかもしれません。
新入生(しんにゅうせい)は、初(はじ)めて学習(がくしゅう)しますが、
取(と)り組(く)みやすい内容(ないよう)です。
どの生徒(せいと)も、楽(たの)しく学(まな)べるかたちになっています。
『生活(せいかつ)にも生(い)きる「地図記号(ちずきごう)」』ですので、
ぜひ、やってみてください。
今回(こんかい)は、今までで最長の15分近(ふんちかい)い動画(どうが)です。
じっくりと、取(と)り組(く)んでほしいです。
↓社会科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月14日(木) 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (英語)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第5回は英語(えいご)です。
1年生(ねんせい)の内容(ないよう)になりますが、
とても大切(たいせつ)な基本(きほん)です。
「文字(もじ)と発音(おんせい)」ということで、家(いえ)で発音(はつおん)をしてみてください。
去年(きょねん)から在学(ざいがく)している人(ひと)は、
全員(ぜんいん)持(も)っている1年生(ねんせい)の教科書(きょうかしょ)をだしてほしいです。
148ページをひらいて、動画(どうが)を見(み)てくれるとよいです。
教科書(きょうかしょ)を持(も)っていない人(ひと)は、
動画(どうが)をみながら発音(はつおん)してほしいです。
↓英語科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてくださいhttps://d.kuku.lu/8c647cde38
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月13日(水) 今日(きょう)から課題学習(かだいがくしゅう)がスタートします
5月11日(月)の午前中(ごぜんちゅう)、
みなさんの家(いえ)に課題(かだい)を送(おく)りました。
今日(きょう)には、届(とど)いていると思(おも)います。
しかし、場所(ばしょ)によっては、
郵便(ゆうびん)が、おくれている可能性(かのうせい)があります。
届(とど)いていないことがあるかもしれません。
そのときは、届(とど)いてから、始(はじ)めるようにしてください。
今日(きょう)から、5月29日(金)まで、
平日(へいじつ)1日(にち)3科目、やることになっています。
時間(じかん)は、いつやっても、どれくらい時間(じかん)をかけてもかまいません。
難(むずか)しい問題(もんだい)があるかもしれませんが、
できるところだけでも、やってみてください。
5月11日(月) 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (保健体育)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習(がくしゅう)アドバイスをしていきます。
第4回は保健体育(ほけんたいいく)です。
保健体育(ほけんたいいく)の先生が(せんせい)が、
みなさんが運動不足(うんどうぶそく)になっていないかを心配(しんぱい)し、
「あるく はしる」をテーマに、この動画(どうが)をつくってくれました。
みなさんも動画(どうが)をよく見(み)て、聞(き)いて、
生活(せいかつ)に生(い)かしてもらえたらと思(おも)います。
↓保健体育科からのメッセージ↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月8日(金) 3学年主任(がくねんしゅにん)からメッセージを送ります
このブログで、今まで1年生主任(ねんせいしゅにん)、2年生主任(ねんせいしゅにん)、とメッセージを送(おく)りました。
今回は、3学年主任(ねんせいしゅにん)からのメッセージです。
3年生担当(ねんせいたんとう)ならではの学習(がくしゅう)に関(かん)するメッセージがこめられていますね。
学習意欲(がくしゅういよく)を高(たか)めるきっかけにしてくれたらうれしいです。
3年生(ねんせい)のみなさんへ。
みなさん、こんにちは。いかがお過(す)ごしですか。
もうすぐ、みなさんの家(いえ)に学習(がくしゅう)プリントが届(とど)きます。授業(じゅぎょう)がなくプリントだけで、どのように勉強(べんきょう)しますか。休校中(きゅうこうちゅう)は、教材(きょうざい)はあっても学(まな)び方(かた)は自分(じぶん)で工夫(くふう)しなければなりませんね。教室(きょうしつ)で先生(せんせい)に教(おそ)わる時(とき)の勉強(べんきょう)は受(う)け身(み)になりがちですが、実(じつ)は自(みずか)ら学(まな)ぶ力(ちから)も大切(たいせつ)です。
特(とく)に3年生(ねんせい)は、来春(らいしゅん)の卒業(そつぎょう)までに自分(じぶん)で考(かんが)えて学(まな)べるようになって欲(ほ)しいと思(おも)います。休校中(きゅうこうちゅう)の今(いま)、自分(じぶん)はどんな勉強(べんきょう)ができるのか、何(なに)をどう学(まな)ぶのか考(かんが)えて試(ため)してみませんか。今(いま)はチャンスかもしれません。
授業(じゅぎょう)が始(はじ)まった時(とき)に、みなさんの学(まな)ぶ意欲(いよく)に圧倒(あっとう)されると嬉(うれ)しいです。
お会(あ)いできる日(ひ)を楽(たの)しみにしています。
3学年主任(がくねんしゅにん)
5月3日(日) 新型(しんがた)コロナウイルス予防(よぼう)についての連絡(れんらく)
埼玉県教育委員会(さいたまけんきょういくいいんかい) から「新型(しんがた)コロナウイルス感染予防(かんせんよぼう」についての連絡(れんらく)がありました。
知(し)っていることもあると思(おも)いますが、参考(さんこう)にしてください。
↓をおしてみてください
【差替え】別添2-2(中学校・高等学校)新型コロナウイルス感染予防のために.pdf
5月2日㈯ 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (数学)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習アドバイスをしていきます。
第3回は数学(すうがく)です。
絶対値(ぜったいち)をくわしく教(おし)えてほしい」という声(こえ)があったので、
ワンポイントレッスンとして、この動画(どうが)をつくってくれました。
動画(どうが)をよく見(み)て、聞(き)いて、考(かんが)えてもらえたら、と思(おも)います
↓数学 絶対値↓ *最後’(さいご)まで読んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルをダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
5月1日(金) 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (音楽)
休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習アドバイスをしていきます。
第2回は音楽(おんがく)です。
音楽からは、「校歌(こうか)をおぼえてほしい」という願(ねが)いから、
音楽の先生(せんせい)による校歌斉唱(こうかせいしょう)をきいてください。
動画(どうが)には歌詞(かし)がでますので、
新入生(しんにゅうせい)はそれにあわせて歌(うた)ってください。
↓音楽からの校歌斉唱↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。
4月30日(木) 2学年主任からメッセージを送ります
1年生の学年主任にひき続き、2年生の学年主任からメッセージを送ります。
暖かなメッセージを感じてくれたら、うれしいです。
2年生(ねんせい)のみなさんへ。
みなさん、こんにちは。お久(ひさ)しぶりです、お元気(げんき)ですか。
こんなに 長(なが)い 休校(きゅうこう)となって、不安(ふあん)な 毎日(まいにち)を送(おく)っていますか。仕事(しごと)に 行くことができない人もいらっしゃるでしょう。家(いえ)の中(なか)に ずっと いることになって、先(さき)が 見(み)えないのは つらいですね。
私(わたし)も、ゴールが 見(み)えないまま こんなに 長(なが)い時間(じかん) 生徒(せいと)の 皆(みな)さんと 離(はな)れることは、これまで ありませんでした。どうしたらいいのか、何(なに)が できるのか と思(おも)うと 同時(どうじ)に、何(なに)もできない 無力(むりょく)さを 感(かん)じ、苦(くる)しく 思(おも)っています。また、身(み)を 乗(の)り出(だ)して 一生懸命(いっしょうけんめい) 授業(じゅぎょう)に 取(と)り組(く)む 皆(みな)さんの姿(すがた)に、これまで どれほど 元気(げんき)づけられて来(き)たのかと、改(あらた)めて 感(かん)じています。早(はや)く、また 皆(みな)さんと 一緒(いっしょ)に 陽春分校(ようしゅんぶんこう)で 授業(じゅぎょう)をしたいです。
でも、今(いま)は、家(いえ)に いることが一番(いちばん)の 「仕事(しごと)」、一番(いちばん)の 「協力(きょうりょく)」、一番(いちばん)の 「安全(あんぜん)」です。一日(いちにち)も 早(はや)い収束(しゅうそく)を 願(ねが)うとともに、別々(べつべつ)の 場所(ばしょ)にいても 同(おな)じ 思(おも)いをもって、共(とも)に 頑張(がんば)りましょう。
2学年主任(がくねんしゅにん)
4月29日(水) 在校生の一部に配られた数学の課題の解答をお知らせします
先日、「4月8・9・10日に課題が欲しい人は取りに来てください」
と在校生の皆さんに伝えました。
*新入生には、課題は配られていません。
実際に取りに来た人は15人程度でしたが、その生徒の中で
「数学の解答が欲しい」という声が届きました。
↓の添付ファイルに入っております。
確認をしたい人、ぜひみてください。
*なお、「休校中の学習(がくしゅう)」にも入れておきました。
そちらで見ることもできます。
*今後の課題等については、後日詳しく連絡をします。
4月27日(月) 1学年主任からメッセージを送ります
休校中(きゅうこうちゅう)も、先生方(せんせいがた)は生徒(せいと)の皆(みな)さんのことをいつも考(かんが)えています。そこで、先生方(せんせいがた)から、なかなか会(あ)えない皆(みな)さんにメッセージを送(おく)ることにしました。1回目(かいめ)は、1学年主任(がくねんしゅにん)からのメッセージです。
1年生(いちねんせい)のみなさんへ。
陽春分校(ようしゅんぶんこう)で勉強(べんきょう)することを楽(たの)しみにしていると思(おも)います。わたしたちも同(おな)じです。学校再開(がっこうさいかい)に向(む)けて、健康(けんこう)に気(き)をつけてすごしてください。
わたしが、健康(けんこう)のために毎日(まいにち)実行(じっこう)していることは、ラジオ体操(たいそう)・ヨガ・ジョギング・筋(きん)トレ・ストレッチです。
1日(いちにち)も早(はや)く、みなさんに会(あ)えることを祈(いの)っています。
1学年主任(いちがくねんしゅにん)
4月27日(月)川口市の学習の応援サイトを紹介します
川口市では、
「川口・おうちDEスタディ」という学習の応援サイトを作りました。
家で学習をしていこうという気持ちにこたえるサイトです。
ぜひ、とりくんでみてください。
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/4/30875.html
*「休校中の学習」にもURLをいれておきました。そちらからでも見られます。
4月24日㈮ 学習アドバイスを送ります (国語)
現在休校中のため、今、家でできる学習アドバイスをしていきます。
第1回は国語です。
動画は、個人情報保護の関係で、音声だけとなっています。
添付されている参考資料(サンプル日記)は、動画を聞きながら、あるいは、聞き終わってから読んでほしいです。
↓添付されている資料↓
*スマートフォンなどで読んでいる人は字が小さいと読みにくいので、漢字に「よみがな」をふるのではなく、全てひらがなにしました
↓国語からのメッセージ↓ *最後まで読んでから、すぐ下のURLをおしてください
*↑のURLをおすと、↓の画面になります。「ここをおしてください」のところをおすと始まります。
*ファイルはダウンロードしないでください
*動画は音が聞こえなかったりするなど不具合が発生することがあります。そのときは、時間をおいてからみてください。
4月1日㈬ 校長就任お祝いをしました
多大なる功績を残してくれた杉田明校長先生がご勇退されました。新校長は、昨年度まで教頭だった星野先生でした。
陽春分校職員皆で、お祝いをしました。
芝西中学校本校と校長兼務ということで、大変だと思いますが、よろしくお願いします。
3月31日㈫掲額式が行われました
本校学校長杉田明先生は、3月31日をもって定年退職なさいました。そこで校長室に飾る写真の掲額式を行いました。
額が飾られたあと、陽春分校の先生方から38年間の教員生活への感謝をこめて花束贈呈をしました。
3月25日㈬1年生登校日でした
コロナウイルスの影響で学校が休校になって1ヶ月近くなっています。
この日は、久しぶりの1年生登校日でした。
といっても、高齢者が多い陽春分校ですから、東京都はこの日だけで約40人もコロナウイルス患者が出ていますし、最大限コロナウイルスに警戒しなくてはなりません。
そこで、今回は学校だよりや通知表などの配布物を校舎の前で配るということをしました。登校してすぐにプリント類をもらって帰るということになり、先生方も大変残念な思い出いっぱいでした。でも、こういう状況ですから仕方ありません。生徒のみなさんが通知表などをもらったらあっという間に帰っていきました‥。
次の登校日は4月8日(水)PM5:00~5:25です。
元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています!
3月24日㈫川口ラグビースクールから頂きました。
昨年の台風17号の影響で川口市の荒川河川敷のグランドが使えなくなりました。
大変困ったということで、陽春分校のグランドを使って、練習を行いました。グランドを貸していただいたお礼ということで、ソフトバレーボールをプレゼントしていただきました。ありがとうございます。
授業でソフトバレーをするのが、今から楽しみです。大切に使わせていただきます。
川口ラグビースクールを、これからも応援して行きたいと思います。
3月18日㈬ピアニカを寄付してもらいました
陽春分校はできたばかりの学校です。よって、いろいろなものが足らなかったり、なかったりしています。
生徒のみなさんが昨年利用したピアニカも、足らなそうなものの1つです。
来年度生徒が今より20人以上増える予定ですが、そうなるとピアニカの授業がどうなるか心配な状況でした。そんな状況を知った川口市の地域の方々がピアニカを集めて下さり陽春分校に寄付してくれました。
先生方と寄付してくれた方で運んだのですが、約70台もありなかなか大変でした。でも、とても嬉しい大変さでした。
川口市の地域の方々には、ピアニカを協力して集めて下さり感謝しています。本当にありがとうございました!
3月13日㈮ 第一回卒業式でした
今日、第一回卒業式が行われました。新型コロナウイルスの関係で式は縮小されましたが、厳かな式となりました。
式が終わったあと、卒業生と先生方で、写真を撮りました。とても素敵な笑顔でした。
最後の学級活動では、担任の先生方4人が話をしました。
どの先生からも、思いのこもった話がありました。
3年生の皆さん、またいつか会える日を楽しみにしています。元気で過ごしくださいね。
追伸
1年1組の生徒からメッセージと電報をいただきました。お気遣いありがとうございました。