ブログ

学校ブログ

10月28日(金)合唱コンクール

川口総合文化センターリリアにて、芝西中学校と合同の合唱コンクールを行いました。

スローガンは「 声神一到 ~Let's sing well~ 」です。精神一到、何事か成らざらん(精神を集中して努力すれば、どんなことでも必ず成し遂げられる)から考えられたそうです。英訳すると、「 If you focus your mind and make an effort, you can always accomplish anything. 」ですね。

陽春分校は、全校生徒で「花は咲く」を合唱しました。

指揮とギター伴奏は3年生が務めます。これまで、登校時間や夕食の時間を使って、たくさん練習してきました。それぞれの想いを、各国の言葉に込めて、歌ってくれました。また、一人一人の服装から、その国の文化が伝わってきました。

合唱コンクール合唱コンクールギター合唱コンクール合唱コンクール合唱コンクール開会式練習風景練習風景練習風景リハーサルリハーサル

 

10月27日(木)多文化共生情報誌「TOMO×TOMO」17号で紹介されました

多文化共生情報誌「TOMO×TOMO(ともとも)」は、川口市内在住の日本人・外国人向けに発行している情報誌です。

第17号で、陽春分校の紹介をしていただきました。

外国人にも読みやすいようにふりがなや、外国語(英語、中国語、韓国語、ベトナム語)を併記しています。

その他にも、便利な情報がのっていますので、この機会に、ぜひ読んでみてくださいね。

 

▼TOMO×TOMO17号はこちらをクリック

→ TOMO×TOMO17号(2022年10月)

▼多文化共生情報誌「TOMO×TOMO」サイトはこちらをクリック

→ 多文化共生情報誌「TOMO×TOMO(ともとも)」

▼川口市外国人生活ガイド(外国人向けポータルサイト)はこちらをクリック

→ 川口市外国人生活ガイド

 


日本語


英語


ベトナム語



川口市外国人生活ガイド

10月26日(水)学校見学に来ました!

埼玉大学の大学院生12名が、陽春分校の見学に来ました。

将来、学校の先生を目指している人や、学校教育に携わっている人たちです。

「生徒のみなさんの学習意欲がとても高く、自ら学びたいと通っていることが実感できました」

「先生方から『これを学んでほしい、このことを伝えたい』との思いが伝わってきました」

を始め、陽春分校のよさを感じてたくさんの感想が聞かれました。

また、授業や掲示物を熱心に見たり、先生方にたくさん質問をしたりしていました。

最後に、星空観察会を体験してもらいました。

説明会説明会校舎内見学校舎内見学授業見学星空観察会

 

10月25日(火)生徒会役員選挙立会演説会と合唱練習

3時間目に、生徒会選挙立会演説会を行いました。

立候補者と応援演説者ともに、堂々とスピーチしていて良かったです。

生徒たちは教室に戻り、投票用紙に記入して、投票箱に投票しました。

 

4時間目は、合唱練習を行いました。

10月28日(金)はリリアで合唱コンクールです。

練習するごとに上手になっていくのが分かりました。

本番に向けて、みなさん頑張っていきましょう。

教頭先生の話現生徒会長の話選挙管理委員会の話2年生生徒会長立候補者2年生副会長立候補者1年生副会長立候補者説明中説明中説明中投票中投票中2年生の立候補者、応援演説者たち合唱練習担当確認担当確認担当確認

10月24日(月)陽春美術館と選挙ポスター

美術の授業で作成した「陽春美術館(Youshun Museum)」が完成しました。

2階の階段踊り場に掲示してありますので、ぜひ見てみてください。

 

また選挙ポスターも1階の階段踊り場に掲示しました。

10月25日(火)に選挙があります。

みなさんの清き一票をよろしくお願いいたします。

陽春美術館陽春美術館選挙ポスター

10月21日(金)1・2・3年体育「ベーシック体操」

陽春分校では、芝西中学校合同運動会にむけて、本校で行っている「ベーシック体操」の練習をしています。

ベーシック体操とは、本校の体育の時間に行われている準備体操です。

全学年、音楽に合わせてリズムよく飛び跳ねたり、伸ばしたりしています。

運動会にむけて、たくさん練習しましょうね。

2年2年1年1年

10月20日(木)1年国語「幻の魚は生きていた」

1年生の国語の時間では、田沢湖から姿を消したクニマスについて、文章を読み、理解を深めました。

田沢湖と玉川の地理関係やその土地の文化、水の酸性アルカリ性による影響など、教科の枠を超えるような横断的な内容の授業でした。まるで地理歴史や理科を勉強しているように感じました。

 

この授業は、全員参加型の授業で、その教室にいる先生やスクールカウンセラーさんにも質問がとびます。

 

皆さんは、西湖でクニマスを発見した人を知ってますか。あの「さかなクン」です!

京都大学からクニマスのイラスト執筆を依頼された「さかなクン」は、参考のために西湖から似ているヒメマスを取り寄せました。そのとき、クニマスにとてもよく似ているのを、さかなクンが発見しました。

その後、京都大学で解剖や遺伝子を調べた結果、正式にクニマスと発表されました。

驚きですね。ところで「さかなクン」知っていますか?

10月19日(水)選挙運動期間

10月19日(水)~25日(火)まで、選挙運動期間です。

立候補者や応援演説者が玄関近くで、手作りのタスキを肩にかけ、選挙運動を行いました。

10月25日(火)には、立会演説会、投票があります。

立候補者、応援演説者ともに、最後まで頑張ってくださいね。

10月18日(火)かぶ

陽春くわな農園で採れた「かぶ」を配りました。

かぶは英語で「Turnip」というそうですが、フィリピン出身の生徒たちには通じず、「Radish」と言っていました。

国によって名称が変わるようですね。

かぶかぶかぶを持ち帰る生徒たちかぶを持ち帰る生徒たちかぶを持ち帰る生徒たち

10月17日(月)3年社会 近代文化の形成・第一次世界大戦

3年生の社会科では、近代文化の形成と、第一次世界大戦について勉強しました。

近代文化の形成では、明治時代の美術や文学を取り上げ、作品を見ながら当時を振り返りました。

お札に描かれている「野口英世」や「樋口一葉」「福沢諭吉」なども取り上げました。

第一次世界大戦では、当時の世界情勢について、三国協商・三国同盟を軸に学びました。

世界地図で国の位置を確認し、バルカン半島がなぜ「ヨーロッパの火薬庫」といわれるのか、説明がありました。

中身がとても濃い社会の授業でした。

近代文化の形成近代文化の形成3年社会第一次世界大戦