学校ブログ
7月7日(木) 陽春くわな農園と七夕
陽春分校では、日本語の先生が花壇を使って作物を育てています。
そしてついに、トマトが収穫できました。
中玉のトマトと、オレンジトマトです。
収穫したトマトは、玄関前に置き、生徒・先生ともに、たくさんお持ち帰りしました。
採れたてなので、しっかり洗ってから食べてくださいね。
7月7日(木)は七夕です。
天体望遠鏡を出して、星空観察会を行いました。
天気予報は曇りでしたが、雲が晴れ、月をはっきりと見ることができました。
スマートフォンで撮影をしている生徒もいました。
織姫と彦星が出会えることを祈っています。
7月6日(水) 2年理科「細胞の作り」
4時間目の理科では、「細胞の作り」について学びました。
最初に、植物と動物の細胞の違いを把握しました。
動物には、細胞壁、葉緑体、液胞などはないそうです。
植物は葉緑体のおかげで、光合成ができ、自らエネルギーをつくることができるのですね。
難しい漢字がたくさん出てきましたが、みなさん頑張ってプリントに書いていました。
7月5日(火) 総合「手話」
7月4日(月)、7月5日(火)は、総合の時間に「手話」について学びました。
ゲストに、聴覚障害の方と通訳者をお招きし、聞こえない人の体験談や気持ち、願いを伺いました。
生徒も興味津々に質問し、ゲストの方も丁寧に応えてくださいました。
「耳が聞こえないことによって、悲しいことを経験したことはありますか?」
「聴覚障害の人は、自転車のベルは聞こえないですが、そんなときはどうしていますか?」
ゲストに質問をする前に、先生に「この質問をしてもいいでしょうか?(ゲストを)傷つけないでしょうか?」と確認している生徒もいて、とても嬉しく思いました。
多様性のある社会をつくるために、自ら知ること、自ら学ぶことの大切さを、この授業を通して感じました。
来週の授業に向けて、宿題が出されました。
宿題は、手話で自己紹介をできるようにすることです。
自分の名前と誕生日を答えられるように、みなさん頑張ってくださいね。
7月4日(月) 3年社会「国境と領土の確定」
2時間目の3年生社会科では、「国境と領土の確定」について学びました。
約150年前、「沖縄県」は「琉球王国」、「北海道」は「蝦夷地」でした。
現在の北海道は、屯田兵により開拓されていったのですね。
1875年「樺太千島交換条約」では、樺太をロシアの領土と認める代わりに、千島列島を日本の領土として獲得しました。
昨今のウクライナ問題や、中国・ロシア・韓国との領土問題を抱える日本にとって、とても興味深い内容でした。
7月1日(金) 全校集会
4時間目に、全校集会がありました。
教頭先生からは、七夕飾りについてお話がありました。
七夕は、織姫が機織りの名手だったことから、7月7日に、機織りや裁縫が上達するようにと、星に祈りを捧げたのが始まりだそうです。
やがて、芸事や書道など、習い事全般の上達を願うように、発展していきました。
皆さんの上手になりたいことはなんですか?
生徒指導の先生からは、3つのお話がありました。
①ペットボトル・カンについて
②トイレについて
③自転車の保険について
自転車の保険については、下のURLを参考にしてくださいね。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html
保健室の先生からは、「熱中症」についてお話がありました。
暑い日が続いていますので、こまめに水分補給をしてくださいね。
生徒会からは、生徒会ボランティア清掃のお礼とあいさつ運動の予定についてお話がありました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回のあいさつ運動もよろしくお願いします。
最後に、休み時間に椅子の準備をしてくれた皆さん、ご協力ありがとうございました。