ブログ

学校ブログ

2月9日(木) 進路ガイダンス⑦

PM4:30から、進路ガイダンスを行いました。

入学試験当日、2月22日(水)の動きを確認しました。

それぞれ、志望校の場所によって、電車やバスの時間が違います。

生徒たちは、携帯電話で調べながら、プリントに書いていました。

 

2月10日(金)は雪予報です。試験当日は晴れるといいですね。

進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス

2月7日(火)和太鼓「颯」の演奏を聴いて

階段の渡り廊下に「和太鼓「颯」の演奏を聴いて」を掲示しました。

2月3日(金)の和太鼓鑑賞を終えて、生徒たちの感想を貼りだしました。

ぜひ読んでみてください。

いくつか、感想を紹介します。


すごくすばらしいです!

たのしいかったです。

太鼓見れて嬉しいかったです。

I really enjoyed watching all of you !

I hope I can see y'all performe again next time !

みんな頑張ってください! 


あんなパフォーマンス初めて見たけど本当に感動した。

I love their Smile.

 和太鼓「颯」の演奏を聴いて和太鼓「颯」の演奏を聴いて和太鼓「颯」の演奏を聴いて

2月6日(月)3年数学「円の接線と作図」

3年生の数学では、「円の接線と作図」を行いました。

円の接線の作図では、コンパスで弧を描き、求める接線を書いていきます。

円の接線は、その接点を通る半径に垂直でなければいけません。

作図方法が異なると、正しい接線ではなくなってしまいます。

自分の描いた接線を、友達と見せ合いながら、慎重に描いていました。

もう一つの教室では、「三平方の定理」を行っていました。

3年数学3年数学3年数学3年数学3年数学3年数学

2月3日(金)文化交流会「和太鼓鑑賞」 

節分に「太鼓」で厄除けをしようと、

「和太鼓(わだいこ)颯(はやて)」さんをお招きして、太鼓の鑑賞をしました。

「和太鼓 颯」さんは、埼玉県川口市で活動している和太鼓グループです。

曲目は3つ。

①川口の伝統芸能「初午太鼓(はつうまだいこ)」 

②和太鼓颯のオリジナル曲「とんとら」

③秩父の伝統芸能「屋台囃子(やたいばやし)」

初午太鼓というのは、いわゆる奉納太鼓(ほうのうだいこ)です。

火を使う鋳物職人(いものしょくにん)さん達が、

稲荷神社(いなりじんじゃ)の神様に、

火伏(ひぶせ)を祈ってたたいたのが初午太鼓のはじまりです。

*火伏(ひぶせ)とは、火災を防ぐことです。

 

間近で聴く和太鼓の演奏は大変迫力がありました。

演奏が終わったあと、スタンディングオベーションをする生徒の姿もありました。

 

2023年3月には、「初午太鼓コンクール」が、川口リリアで開催されます。

和太鼓颯さんも、優勝目指して参戦予定です。

とても素晴らしい演奏なので、川口市民だけでなくたくさんの方にご覧いただきたいです。

 

和太鼓 颯さん、このたびは本当にありがとうございました!

文化交流会文化交流会文化交流会文化交流会文化交流会文化交流会文化交流会文化交流会