ブログ

学校ブログ

3月17日(月)

〈休み時間〉

ピアノを練習したり🎹

掲示物を見たりしていました🌸

〈2年 数学〉

EXCELをつかって

関数「QUARTILE」

四分位数を出しました💻

こちらのクラスは、関数について

個別にプリントを解いていました鉛筆

〈2年 理科〉

光の屈折について実験ひらめき

実験道具を使い、

入射角・屈折角を計りました虫眼鏡

3月14日(金) 

〈3年生のメッセージ〉

卒業した3年生たちが、

1・2年生へむけて

メッセージを書きました。

心のこもった暖かいメッセージでした🎀

 

〈川口市・教育委員会〉

春休みを心身ともに健康に過ごすための

メッセージが届きましたEメールキラキラ

ぜひ読んでみてくださいキラキラ

春休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ

 

 

3月13日(木)

〈祝電コーナー〉

異動された先生や本校の生徒会から、

あたたかいメッセージをいただきましたEメールキラキラ

〈みんなの言葉で書いた「卒業おめでとう」〉

今年はモンゴル語も増えました!

〈登校時間〉

担任の先生へ花をプレゼントする卒業生たち💐

陽春あるあるの「仏花」に、

つい笑顔がこぼれます興奮・ヤッター!

そんな楽しい時間も、今日が最後です。

〈卒業証書授与式〉

立派に受け取りました花丸

〈校長式辞〉

校長先生のメッセージはこちら(一部抜粋)

=====

みなさんの、国籍に関係なく誰でも受け入れるやさしさ、

元気なあいさつ、人なつこい笑顔。

授業を見に行くと、年齢や国籍が違う皆さんが、

違いを認め、お互いを理解しながら、

一生懸命に勉強していました。

わたしは、この子たちの校長になれて本当に幸せでした。

夢は人を強くし、励まし、そして道を照らしてくれます。

どんなときも自分の未来を信じ、夢を持って、生きていってください。

=====

 

〈在校生送辞〉

緊張していましたが、本番はしっかりできましたキラキラ

 

 

〈卒業生答辞〉

卒業生代表のメッセージはこちら(一部抜粋)

=====

3年前、陽春分校に入学した私は、日本語をひとことも話すことができず、

入学式で、なんとか聞き取れたのは、ただ自分の名前だけでした。

それでも、授業での学びや行事を通して、

今では日本語を話したり、読んだり、書いたりできるようになりました。

そして、言葉がわかるようになったことで、たくさんの友達ができました。

彼らと、日本語を教え合い、お互いの言語や文化を学び合うことで、

世界が広がり、とても楽しい学校生活を送ることができました。

私にとって、仲間は、勉強が難しくても、仕事のあとで疲れているときでも、

学校生活を楽しいものに変えてくれる、大切な、大切な存在です。

仲間との生活は、楽しくて楽しくて、あっという間にすぎていきました。

今日が最後の日です。

3年生のみんな、みんなと一緒に勉強ができて、本当に幸せでした。

=====

式歌「Believe」、校歌...音楽

指揮もバッチリでしたね

 

 

〈写真撮影〉

友達と、先生と、保護者の方と...📷キラキラ

大切な思い出をつくりました。

3年生の皆さん、卒業おめでとう!

 

3月12日(水) 

〈卒業式の準備〉

ホール掃除🧹急ぎ

イスの準備💺

階段・フロア掃除🧹急ぎ

飾り付けの準備🌸🎀

楽しみながらしました!キラキラグループキラキラ

〈3年 卒業式練習〉

最後の練習です。

明日は最高の卒業式にしましょうねキラキラ

3月11日(火)

〈3年 理科・社会〉

理科と社会は、これが最後会議・研修

理科は、風船でサイエンスショーを行いました🎈

針、ロウソク、夏みかんなどを使い、、、🍊

「風船はどうなると思う?」

先生の問いかけに、

「割れる!」「割れない」「黒くなる」など、

興味津々に答えていましたイベント

社会では、授業のアンケート鉛筆

「中国、モンゴル、ネパール、ブラジル…みんなの国に行ってみたい」

「いいね~」

温かい時間を過ごしていましたキラキラ

 

〈掲示物〉

日本の桜の風景や🌸

車、恐竜の工作がありました🥚