ブログ

学校ブログ

5月26日(月)

今日は1年生、3年生の前半グループ家庭科授業終了の日でした!

1年生はエコバッグを完成させることができましたね。

今日初授業で完成まで進めた人、早く終わったためもう一つ作る人もいました!

終わった後は感想を日本語で書き、座学の授業もありました。

 

   

  

 

3年生はナップサックを完成させることができました。

ネットのポケットに苦戦する姿もありましたが、無事完成させられましたね。

 

何に使うのか聞いてみると、「通学や校外学習、お出かけ用のバッグとして使いたい」と話してくれました。

すてきな思い出をつくってください💕

 

 

5月23日(金)

今週は気温差の激しい1週間でしたね。体調はいかがでしょうか。曇り

今日は授業前に勉強している人を見かけたので、お話を聞いてみました!

 

「数学難しい~!」と言いながらも、

chatGPTを活用して新しい問題をつくって自主学習をしていました!鉛筆

日々の努力は授業にも反映されます。これからも頑張ってください!花丸試験

5月22日(木)

今日は2年生の家庭科前期グループの最後の日でした。

集中してアイロンや仮縫い、ミシンを扱う姿がかっこよかったです!

すてきなエプロンと袋が完成しましたね了解

 

また、今日は学校環境衛生検査で学校薬剤師さんがいらっしゃいました。

みなさんが勉強を頑張る教室の明るさが充分か、目に悪い影響は無いか照度を測りましたひらめき

5月20日(火)

今日は尿検査の提出日でした。

お休みの人もいましたが、ほとんどのみなさんが忘れずに持ってくることができました。

尿検査では腎臓病、尿路感染症、糖尿病、肝臓病など、様々な病気の兆候や、健康状態を把握することができます。

健康診断も折り返しです。自分の健康状態を知って、元気に過ごしましょう!

 

5月14日(水)

音楽の授業で、3年生が校歌を歌っていました。

ピアノの音に合わせて歌い、さらに上手に歌えていました。

音楽 音楽

 

休み時間に、「翼をください」の歌とギター、ピアノの練習をしていました。

新しいメンバーも増え、今日はみんなで演奏しました。

翼をください 翼をください