2022年6月の記事一覧
6月23日(木) 3年数学 平方根・因数分解
3年生の数学、Cクラスは平方根、Dクラスは因数分解をやりました。
どちらのクラスも少人数なので、一人一人の生徒に、先生が質問したり問題の解き方を教えたりしていました。
先生が問題を出して、個人個人が問題を解くという感じで演習を進めたりもしていました。
生徒はどちらのクラスも一生懸命に解いていました。
中には、どう解いていいかわからない人もいましたが、
授業の終わり際に先生に教えてもらって、きちんと解けていました。
6月22日(水) 2年社会 古代文明
2年生の社会は、歴史の「古代文明」をやっています。
今回は、インダス文明について詳しく教わっていました。
インダス文明は、モヘンジョダロが有名ですが、「死の丘」という意味だそうです。
骨がたくさん見つかったからだそうですが、そういう意味だったんですね。
インダス文明は、四大文明の一つと呼ばれるくらい高度な文明があったようですが、
その文明の中で使われていた「インダス語」は、
他の文明の言葉とは違い、まだ解読されていないそうです。
社会の先生が「インダス語が解読できたら、教えてね」といっていました。
だれか解読してくれる日を楽しみにしています。
6月21日(火) 3年体育 バレーボール
3年生は体育の授業でバレーボールをしています。
今までの授業の中で、レシーブ練習・サーブ練習など一通りやってきたので、
いよいよ実践ということのようです。
サーブのレシーブはとても難しそうですが、上手にボールを拾うことができて、
相手のコートに返すことができると、歓声があがっていました。
練習をしっかりやって、もっとラリーが続くとさらにバレーボールが面白くなると思います。
バレーボールの楽しさをもっと感じられるように、練習に力を入れてほしいです。
*写真は動きが速すぎて上手に撮れませんでした。
6月20日(月) 3年国語「タブレットで感想文を書こう」
3年生の国語では、タブレットで感想文を書きました。
課題文は「作られた『物語』を超えて」です。
「作られた『物語』を超えて」では,人間が身勝手な解釈をもとに「物語」を作り出すことについて、ゴリラを例に述べられています。
課題文を読み、「自分には何ができるのか」「自分のなかに芽生えた思い」をタブレットに打ち込みました。
生徒たちは、トランスレーターで日本語に訳したり、友達に訳し方や漢字をたずねたりしながら熱心に取り組んでいました。
6月17日(金) 1年家庭科「タブレットケース」
1年生の家庭科では、トートバッグが完成した人から、タブレットケースづくりに挑戦しました。
タブレットケースでは、ミシンを使わずに、すべて手縫いで仕上げていきます。
スナップボタンを、糸が表側に出ないように、ひとはり一針、丁寧に塗っていました。
早い生徒は、カラフルな刺繍糸を使って、ケースの両サイドを「ブランケットステッチ」で縫いました。
指に針を刺してしまう生徒もいましたが、一生懸命にチャレンジしていました。