2021年2月の記事一覧
2月18日㈭サーキュレーター、センサー式アルコールスプレーが設置されました
各ホームルーム教室にサーキュレーターとセンサー式のアルコールスプレーを設置しました。
これで窓が全開にできない作りの教室も含め、より効果的に換気をすることができます。
特にセンサー式のアルコールスプレーは生徒も喜んでいる様子でした。
接触感染のリスクを減らすことができるのはもちろん、適量のアルコールが自動で出てくるので消毒の効果もあがります。
陽春分校は、様々な年齢の生徒が、いろいろな場所から集まる学校です。
これからも気をゆるめず、しっかりと感染予防を続けていきましょう。
2月17日㈬ ひな祭りに向けて
3月3日のひな祭り(桃の節句)に向けて、ひな人形を飾りました。
ボランティアで1年生5人、2年生2人が来てくれて、設置してくれました。
お内裏様、お雛様、菅原道真……様々な人形を丁寧に置きました。
最後出来上がったときは、拍手が起こり歓声が上がりました。
ひな祭りをどうして行うかというと、
ひな人形には厄を引き受ける役目があるそうで、
「女の子を災いから守り、美しく成長して幸せな人生を送れますように」
という願いが込められているといわれています。
このような「日本の文化」を、
たくさんの外国にルーツがある生徒に「ひな祭り」を通して、
知ってもらえるといいな、と思いました。
2月16日㈫ 筝の学習のまとめをしました
3週間音楽の時間に行った筝の学習ですが、学習のまとめを行いました。
先週まで筝を熱心に演奏していたので、学んだ成果を生かした学習ができていました。
やはり、「実技」は良いですね。
来年の「筝」の学習が、今から楽しみです。
2月15日(月) 書写の授業が始まりました
本校に入学してくる外国の人は「書写」を初めてやる人が多いです。
去年の1年生、今の2年生も「初めて」の人ばかりでしたが、
今年の1年生も「生まれて初めて」の人ばかりでした。
この日から、書写の授業が始まったのですが、
とても興味深そうに楽しそうにやっていました。
「書写」は、国語の授業の一つであり、「書道」とイコールではありません。
あくまで、「書写」は「書き写す」ということに主眼がおかれます。
「書き写す」ことで、字の書き方を学びます。
陽春分校では、合計2回か3回、書写を行います。
字を書くことを楽しみながら授業を受けてくださいね。
2月12日㈮ 版画を作ります
美術の時間は、全員が真剣な目で取り組んでいることが多いのですが、
今回の内容は特に真剣さが増しています。
2・3年生は、版画を作っています。
「版画」の絵が入った「カレンダー」を作っているのです。
「版画」は、いろいろな色をつけるため、いくつもの「彫り物」が必要です。
その「彫り物」がとても大変で、全員が一生懸命に彫っています。
まだまだやることはたくさんあるのに、卒業式までに完成させるので必死です。
あと約1か月、今の集中力を持続させていきしょうね。