カテゴリ:今日の出来事

11月8日(火)皆既月食×惑星食

 11月8日(火)は、日本では442年ぶりの天体ショー「皆既月食 × 惑星食」がありました。

国立天文台によると、皆既月食中に惑星食が起こるのは1580年7月の「土星食」以来だそうです。

今回は、月が天王星をかくす「天王星食」でした。

次回の惑星食は、約322年後です。

とある生徒が「422年前の人たちも、このように夜空を見上げていたのでしょうか…この気持ちをあらわす言葉が分かりません」と話してくれました。

思いをはせて、夜空を見上げていました。

皆既月食と天王星皆既月食皆既月食皆既月食皆既月食皆既月食皆既月食

11月7日(月)1年数学「円とおうぎ形」「垂直二等分線」

1時間目の数学では、1年生は2クラスに分かれて授業を行いました。

クラスの一つは「円とおうぎ形の性質」を、もう一方は「垂直二等分線」を学びました。

中心角から面積や弧の長さを比例式で求めたり、対称移動を書いたりしました。

「垂直」などの用語が難しく、読み方を練習している生徒もいました。

円とおうぎ形円とおうぎ形垂直二等分線垂直二等分線

11月4日(金)3年「書道」

1・2時間目に、書道を行いました。

3年生の課題は「豊かな感性」です。

新聞紙で練習した後、半紙に書いていきます。

書道では、漢字とひらがなのバランスや、字の太さ、「とめ」「はね」「はらい」など、気を付けることがたくさん。

書道の上手な人にきいたり、友達に見てもらいながら書きました。

お手本に書かれたURLを読み込むと、動画で書き方を学ぶこともできます。

それを知り、生徒も先生も驚いていました。

また休み時間には、アラビア語の書き方を生徒に教えてもらいました。

アラビア語はカリグラフィーのように書くそうで、とても美しい文字でした。

陽春分校では、異文化交流が自然と行われます。

学校生活のなかで「豊かな感性」がたくさん育まれることを祈っています。

書道書き方を相談中書道教えあう生徒のすがた動画を見せ合う生徒たち

11月2日(水)理科の実験

3年生の授業では、ブロッコリーのDNA抽出実験をしました。

ブロッコリーのつぼみをハサミで切り、乳鉢に入れ、乳棒ですりつぶします。

そこに塩水と中性洗剤を混ぜた抽出液を加え、ガーゼでろ過します。

そこに無水エタノールをゆっくり入れると、DNAが白い糸状になっで浮き上がってきました。

DNAが目視で確認できると、歓声があがりました。

 

2年生の授業では、イカの解剖実験をしました。

黙とうをしたあと、イカの吸盤や肝臓、墨袋、エラ、水晶体などの位置を、順番に確認しました。

みなさん真剣に取り組んでいました!

DNADNADNADNADNADNADNAイカイカイカイカイカイカイカイカ

 

10月31日(月)3年国語 俳句をつくる

 

この日の3年生の国語の授業では、俳句を作っていました。

日本人でも俳句を作るのは難しいと思うので、

外国人はなおさら難しいかと思いましたが、

それぞれどこの国の人も趣深い作品ができていました。

国語科では、3年生で主に俳句の授業をするのですが、

1,2年生も、今回は俳句の授業を行って、全校生徒が作るそうです。

みなさんの俳句を楽しみにしています。

 

*3年生の俳句を一部紹介します。ちなみに下の俳句は、日本人の創作者は1人だけです。

10月28日(金)合唱コンクール

川口総合文化センターリリアにて、芝西中学校と合同の合唱コンクールを行いました。

スローガンは「 声神一到 ~Let's sing well~ 」です。精神一到、何事か成らざらん(精神を集中して努力すれば、どんなことでも必ず成し遂げられる)から考えられたそうです。英訳すると、「 If you focus your mind and make an effort, you can always accomplish anything. 」ですね。

陽春分校は、全校生徒で「花は咲く」を合唱しました。

指揮とギター伴奏は3年生が務めます。これまで、登校時間や夕食の時間を使って、たくさん練習してきました。それぞれの想いを、各国の言葉に込めて、歌ってくれました。また、一人一人の服装から、その国の文化が伝わってきました。

合唱コンクール合唱コンクールギター合唱コンクール合唱コンクール合唱コンクール開会式練習風景練習風景練習風景リハーサルリハーサル

 

10月27日(木)多文化共生情報誌「TOMO×TOMO」17号で紹介されました

多文化共生情報誌「TOMO×TOMO(ともとも)」は、川口市内在住の日本人・外国人向けに発行している情報誌です。

第17号で、陽春分校の紹介をしていただきました。

外国人にも読みやすいようにふりがなや、外国語(英語、中国語、韓国語、ベトナム語)を併記しています。

その他にも、便利な情報がのっていますので、この機会に、ぜひ読んでみてくださいね。

 

▼TOMO×TOMO17号はこちらをクリック

→ TOMO×TOMO17号(2022年10月)

▼多文化共生情報誌「TOMO×TOMO」サイトはこちらをクリック

→ 多文化共生情報誌「TOMO×TOMO(ともとも)」

▼川口市外国人生活ガイド(外国人向けポータルサイト)はこちらをクリック

→ 川口市外国人生活ガイド

 


日本語


英語


ベトナム語



川口市外国人生活ガイド

10月26日(水)学校見学に来ました!

埼玉大学の大学院生12名が、陽春分校の見学に来ました。

将来、学校の先生を目指している人や、学校教育に携わっている人たちです。

「生徒のみなさんの学習意欲がとても高く、自ら学びたいと通っていることが実感できました」

「先生方から『これを学んでほしい、このことを伝えたい』との思いが伝わってきました」

を始め、陽春分校のよさを感じてたくさんの感想が聞かれました。

また、授業や掲示物を熱心に見たり、先生方にたくさん質問をしたりしていました。

最後に、星空観察会を体験してもらいました。

説明会説明会校舎内見学校舎内見学授業見学星空観察会