学校ブログ

10月20日(金) 

受験生対象に、第2回校長会テストが行われました。

前回と比べて手応えはいかがでしょうか?・・・

校長会テストを受けている受験生に負けじと

1・2年生も学習に、運動に、励んでいました。

 

みなさん一週間お疲れ様でした。よい週末を!

 

 

10月19日(木) 

【生徒会選挙開票結果】

掲示板には、昨日の生徒会選挙の結果が貼りだされていました。

立候補者の3人、見事当選!おめでとう!

陽春分校の新しいリーダーとして、たくさん活躍してくれることを楽しみにしています。

 

【合唱コンクール 練習】

前半はパートごとに練習をし、最後に全員で合唱しました。

日に日に一体感が強まっているように感じます。

 

【運動会練習】

11月の本校での運動会に向けて 種目の確認・練習を行いました。

涼しくなってきて、運動しやすい季節です。

怪我防止はもちろん、全力で楽しむためにも、本番までに体を動かす習慣をつけておきましょう。

 

 

 

10月18日(水) 

【生徒会役員立会演説会・選挙】

3人の立候補者と応援者による演説が行われました。

下書きを見ずに、観客のみなさんに想いを真っ直ぐ伝える姿に感動しました。

これからの陽春のリーダーを安心して任せられるな、と感じさせてくれる 立派な演説でしたね。

そして、生徒会選挙のために準備を進めてくれた選挙管理委員のみなさん、

司会や説明がとても上手で 立派でした。今日までお疲れ様でした!

 

 

10月17日(火) 

【合唱コンクールに向けての合唱練習】

本日から1~3年生合同の合唱練習が始まりました。

楽しそうに生き生きと歌っている姿が印象的です。

合唱も、指揮も、伴奏も、初めの頃に比べるととても上達しています。

しかし!みなさんならまだまだ上達できるはず・・・!

先生のアドバイスや指揮者のリズムをもっと意識していきましょう。

 

【体育祭について】

合唱練習の後は、体育祭についての事前指導がありました。

開閉会式の並び順を確認して、

最後はみんなでベーシック体操を行いました。

 

10月16日(月)

【1年生 体育「ボッチャ」】

ボッチャという競技は、年齢や性別、障害の有無にかかわらず

全ての人が一緒に競い合えるスポーツです。

ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを

投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして

いかに近づけるかを競います。

中にはセンスが光る一投も・・・!

みなさん楽しみながら参加していました。

 

10月13日(金) 

【技術】

技術の集中講義が来週で終わりを迎えます。

マグカップのデザイン制作もいよいよ終盤に・・・

各々の好きな写真や言葉、写真などが組み合わされて、

どの学年も 個性的で素敵な作品ができそうな予感です。

 

【食事休憩の時間は・・・♪】

伴奏者と指揮者が練習を始めると、ピアノの周りには続々と練習に参加する生徒の姿が!

コツコツ頑張っています。

10月12日(木) 

【本日の授業の様子】

 

【生徒会役員選挙運動の様子】

今週から立候補者による選挙運動が始まりました。(~10/17)

今年度は1年生から副会長1人、2年生から会長と副会長1人ずつ立候補者が出ています。

登校した生徒や先生方1人ひとりに丁寧に挨拶する姿がとても印象的でした。

それぞれがどんな演説を聞かせてくれるのか 楽しみですね。

10月11日(水)

【素敵な掲示物のご紹介】

合唱コンクールにむけて、

みなさんの意気込みやメッセージが色とりどりの音符に ♪

~メッセージの一部を紹介します~

「今回の合唱を楽しみにしています。一緒に頑張りましょう。加油!」

「みなさんと楽しく一緒に歌いたいです。」

「私たちの声を高らかに響かせましょう!一緒に団結し、信じて輝きましょう。私たちには力があります!みんな頑張ろう!」

 

合唱コンクール本番まで あと14日・・・!

10月10日(火) 

【理科】

化学式をモデルに、パズルのピースのように学習していました。

ただ書いてある式を暗記するよりも、実際に手で動かして組み合わせることによって

視覚的にも覚えることができ、とてもわかりやすいです。

 

【日本語】

CDから流れる会話のやりとりから、話している内容を聞きとる練習を行いました。

日本語を正しくに聞きとれるようにするためには、

日常的に、日本語での会話に触れることが大切です。

ぜひ、先生方や陽春分校の仲間と積極的に「日本語」で会話をしてみましょう!

 

 

10月6日(金) 

 【進路ガイダンスの様子】

受験生対象に、進路ガイダンス(面接について)が行われました。

 

気がつくともう入試本番まで3~4ヶ月・・・

今月から いよいよ入試に向けた面接練習が始まります。

先生が言っていたように、素直な心を大切に 学んでいきましょう。

 

【夜空に見えたのは・・・】

冬が近づくにつれて 空気が澄んできているのを感じます。

星や月、惑星が綺麗に見える季節ですね。

今夜は「土星」をこんなに綺麗に見ることができました。

10月5日(木) 

【1年生 英語】

イラストを見て、1人ひとりがストーリーを英語で説明しました。

緊張しながらもチャレンジするみなさんの姿、素晴らしかったです。

・・・

陽春分校の図書スペースに新しい本が届きました本

先生たちが「みなさんにぜひ読んでほしい・・・!」と選んだものです。

どれも面白くてためになる本ばかりです。日本語の勉強にもなりますね。

読書の秋に!ぜひ手にとって読んでみてください。

 

10月4日(水) 

【本日の授業の様子】

急に気温が下がって、欠席が増えてきたように感じます。

季節の変わり目なので、体調には気をつけてくださいね。

 

 

【食事休憩の時間】

ホールを覗いてみると、ギターのプチ講習会が!

楽器を演奏したり、食事をしたり、体を動かしたり・・・

休憩時間は各々が好きなことをして楽しんでいます。

10月3日(火) 

【技術】

今年度は、タブレットを使って各々がデザインを考え、

オリジナルデザインのマグカップを作ります。

個性あふれる作品の完成に期待です。

10月2日(月)

あっという間にもう10月ですね。

本日から、生徒会役員選挙立候補者受付が始まりました。

学校の代表となって活躍してくれる頼もしい存在である生徒会役員キラキラ

我こそは!という立候補、お待ちしています。

9月26日(火) 

【2年生 数学】

分からないところを 教え合いながら学習に励んでいます。

 

【1年生 英語】

本日は「6月・梅雨」についての学習。

てるてるぼうず製作では、それぞれ個性的で可愛らしいものができました。

9月22日(金) 

受験生夏の学習会は終わりましたが、引き続き、

数学と社会の学習会(受験生対象)が行われています。※基本的には (火)数学、(木)社会

本日は「証明問題の答え方」について。

 

3年生の英語では 先日の校長会テストをもとに、

「テストのポイント」についてのお話がありました。

来週はテスト期間です。今回のポイントを意識して高得点を目指しましょう!

9月21日(木) 

合唱コンクールの伴奏者と指揮者が決定しました。

本番まであと約1ヶ月・・・

1回1回の練習を大切に、楽しく歌いましょう!

 

9月20日(水) 

本日は 学校薬剤師の寺田先生にお越しいただいて、

空気(二酸化炭素)の検査を実施しました。※結果は問題なし!

新型コロナウイルスや インフルエンザの流行が 続いています。

感染症予防には 換気が とても大切です。

窓やドアを開ける、換気扇・サーキュレーターをつける など、

日常の生活のなかで 意識していきましょう!

9月19日(火)

本日から技術の集中講義が始まりました。

2年生「情報とは何か?」ということで、

情報技術について、実際にタブレットを操作しながら学びました。

9月15日(金) 

【1年生 道徳】

「世界の共通言語は何だろう」ということで、

シンガーソングライターの高橋優さんの【福笑い】という歌を聴いて、

1人ひとりが考える共通言語を発表しました。

一部を紹介します。

「音楽」・・・ 言葉が分からなくても一緒に演奏することができる

「歌」・・・ 全てを表現することができる

「ジェスチャー」・・・ 少し話して、少しジェスチャーすることで分かり合える

「良い気持ちでいること」・・・ お互いが良い感情を持つことができる

9月14日(木) 

2学期も英語の授業では ALTテレサ先生 にお世話になります。

【テレサ先生よりみなさんへ】

「A new semester has just begun again.

    IT is an opportunity to look ahead and work harder to make it better.

    Wish you all luck!」

 

9月13日(水) 

【1・2年生 体育(サッカー)】

まずはベーシック体操。

2人組でパス練習をして・・・

ドリブルに慣れるため、ゲームを行いました。

勝ち負けのあるゲームになると、闘志が燃える生徒たち!

9月12日(火) 

「受験生夏の学習会」も折り返しになりました。

毎日多くの3年生が参加し、受験に向けて頑張っています。

【夏の学習会 社会】

本日の生徒の様子・・・鉛筆

9月11日(月) 

【1年生 理科】

食塩の再結晶の学習。ルーペを使い、一生懸命結晶を探していました。

【2年生 社会】

平安時代の学習。とても真剣に先生の話を聴いています。

【3年生 総合】

防災についての知識を深め、調べたことを発信しよう!ということで、

防災新聞の作成が始まりました。どんな新聞ができあがるのでしょうか。

 

9月8日(金) 

【道徳】

3年生は「命の大切さ」について、臓器提供を通して考えました。

臓器提供をする場合・しない場合それぞれのメリットとデメリットをグループで話し合い・・・。

「命の大切さ」について、様々な考え方に触れることができましたね。

9月7日(木) 

【日本語】

「出身」「趣味」「休日の過ごし方」「日本で頑張りたいこと」など・・・簡単な自己紹介を行いました。

1年生、少しずつですが確実に、日本語が上達しています。この調子で頑張りましょう!

 

綺麗な夕日に夢中な生徒たち朝

9月6日(水) 

【体育】

本校との合同体育祭にむけて、「ベーシック体操」を行いました。

リズムをとったり、手と足を一緒に動かす動きに苦戦する生徒が多数・・・。

体操でひと汗かいた後は、ストレッチで体をほぐしました。

9月5日(水)

本日から「受験生夏の学習会」が始まりました! ※19日(火)まで

授業が始まる前 or 授業が終わった後の時間に、

1日に1教科ずつ、受験に向けて勉強します。

初日は【国語】でした。

9月4日(月) 

本日、今年度初めての校長会テストを実施しました。(受験生対象)

注意すべきこと、流れ、雰囲気など・・・本番に向けて慣れていきましょう。

難しかった問題、分からなかった問題はもう一度解いてみる・復習することが大切です。

受験当日まではまだ時間があります。頑張りましょう!

8月31日(木) 

【国語 2年生】

「あなたに送りたい漢字」というテーマで、

それぞれが学校の仲間や家族へむけて、漢字一文字を思い浮かべ、思いを伝える作文を書いています。

どんな思いが届けられるのでしょうか・・・

8月30日(水) 

【理科】

微生物のはたらきについて、①何もしていない校庭の土 ②加熱した校庭の土

をそれぞれ寒天培地で培養し、次回ヨウ素液を使用し「でんぷん」にどのような変化があるか確認します。

【道徳】

【避難訓練】

防災に対する意識や危機感を高めるため、生徒には実施日のみ知らせる形で、

大雨を想定した避難訓練を行いました。

8月29日(火) 

【英語】

「茶道」についての学習。

茶道の歴史や使用する道具の名称、基本的な動作を学んだ後、実際にお茶を点てました。

英語と一緒に日本の伝統文化も学ぶことのできる貴重な経験でしたね。

8月28日(月)サマースクール

夏休みが明け、久しぶりの登校日。

海、プール、川でバーベキュー、花火、家でゲーム・・・など、各々夏休みを満喫した様子でした。

 

【救急救命法(心肺蘇生・AED)】

いざというときに勇気を持って命を救う行動ができるよう、

ダミー人形やAED練習機を使って、一次救命処置について学びました。

 

 

7月19日(水) 

夏休み前最後の登校日でした。

【大掃除】

隅々までしっかり綺麗に!

【卒業生の話を聞く会】

卒業生1名が受験に向けてお話をしてくれました。

みなさん、日本語の勉強頑張りましょうね。

【終業式】

生徒会副会長が、1学期を振り返って素敵なお話をしてくれました。

【学活】

 

健康・安全に気をつけて良い夏休みをお過ごしください晴れ

7月18日(火) 

本日、夏休み前最後の授業でした。

明日は大掃除に終業式、学活・・・と1学期の締めくくりとなります。

時間に遅れず、元気に登校しましょう。

学校 第4回 陽春運動会

7月14日(金)

天気にも恵まれ、無事に開催することができました。

《チームリーダー2人による選手宣誓》

学年や年齢関係なく2つのチームに分かれ、

勝ち負けではなく「笑顔・体を動かす楽しさ」を大切に!

国籍や年齢を越えた交流を行うことができました。

 

 

7月13日(木)

本日の陽春分校の様子・・・

10月の合唱コンクールにむけて、練習が始まっています。

まずはパートを覚えるところから!

 自信を持って歌えるようになるまで練習しましょう。

 

7月12日(水) 

運動会の予行練習の様子。

外で行っていましたが、雨が降り始め体育館へ・・・

とっても暑いので 運動するときはできるだけマスクを外しましょう

そして水分補給用の飲み物は持ってくる(or 買ってくる)ようにしましょう。

 

7月11日(火) 

木彫版校歌の制作中…。

新校舎に飾れるように、みんなでコツコツ掘り進めています。

運動会に向けて、2人3脚や借り物競争・障害物競争・ダンスなどの練習を行いました。

日は沈んでいますが、じめじめと蒸し暑いです。

熱中症により一層気をつけながら明日の予行も頑張りましょう!

7月10日(月)

今日は運動会の種目決めを行いました。

まず初めに先生から種目の説明を聞いて、

紅チーム、白チームに分かれて話し合い…

本番はもう目の前ですね。

各チーム、リーダー中心に勝利目指して頑張りましょう!

7月7日(金) 

【卒業生の話を聞く会】

陽春分校の卒業生が、高校生活の様子や在校生のみんなへのアドバイスを話してくれました。

進路にむけて、とても勉強になりましたね。

どの卒業生もみんな共通して言っていたのは、「中学生のうちに、日本語をしっかり勉強しておくことが大切」ということです。

陽春分校では 日本語での会話 を心がけていきましょう!

今日は七夕です。

みなさんの願い事が叶いますように…1ツ星

7月6日(木) 

本日は、ALTのテレサ先生が来てくださる1学期最終日でした。

《テレサ先生より》

 健康に気をつけて、楽しい夏を過ごしてください。

9月にまたみなさんに会えるのを楽しみにしています。

9月にレベルアップした姿を見せられるように、英語の勉強頑張りましょう!

週2回、休み時間に体育館を解放しています。

陽春の生徒にはバスケ好きがたくさん!

7月5日(水) 

本日の陽春分校の様子…

気温が高く、ジメジメと暑い日が続いています。

熱中症防止のため、水分補給をこまめにしましょう。

のどが渇いていなくても!運動をする時には必ず!水分補給してください。

7月4日

【陽春の先生方の様子】

本日はICT研修を行いました。 

みなさんの「夢実現」のため、先生たちも学んでいます。

....

運動会で踊るダンスの特別レッスン♪

七夕が近づいてきて、みなさんの願い事が続々と。

7月3日(月) 

【第2回クリーン作戦】

暑い中、地域のゴミをたくさん拾ってくれました。ありがとう!

 

 

収穫された陽春の夏野菜たちは大好評!

あっという間に…

 

6月30日(金) 

【1・2年生 体育】

運動会の練習が始まりました。

運動会本番までもう少し。上手な人から教わったりして、できるようにしていきましょう!

4時間目には全校集会がありました。

生徒会3人からの話を、みなさん真剣に聞いていましたね。

今週は清掃をしてからの下校です。みなさん、よい週末を!

6月28日(水) 

【2年生 社会】

古墳時代、大和政権についての学習。

みなさん先生の話をとても真剣に聴いています。プリントにたくさんメモをする姿も…!

【1年生 理科】

様々な気体の集め方について、それぞれの特性を確認をしました。

今日の実験にて、フェノールフタレイン溶液をピンク色にしたアンモニアは、

①水によく溶ける ②空気より軽い という性質があるため、「上方置換法」で集めます。

6月27日(水) 

【1年生 英語】

電子教科書を使った学習。

フラッシュカードで単語の練習をしたり、各自のペースでリスニング問題に取り組みました。

苦手なところを重点的に取り組んで、わかるようにしていきましょう!

【2年生 国語】

漢字テストの後は、物語の音読をしました。

物語を読むときは、物語の舞台や登場人物、登場人物の気持ちを

考えながら読めると良いですね。

6月26日(月) 

赤いひまわりが咲きました!

 

今日の陽春分校の様子・・・

体調不良者が増えています。

登校前に いつもと違うな と感じたら、

無理をせず家で休むようにしましょう。

6月23日(金) 

待ちに待った水上自然教室キラキラ

心配されていた天気も、校長先生の力で曇りに・・・!

時間通りに「たくみの里」に到着し、それぞれの体験へ。

みなさん夢中になって生き生きと活動していました。

体験後は自由時間!美味しい物を食べたり、お土産を買ったり・・・

とても良い思い出ができましたね。

 

 

6月22日(木) 

今日の陽春分校の様子・・・

明日はいよいよ水上自然教室です。

朝が早いので今日はしっかり寝て、集合時間に遅れず登校してくださいね。

ルールを守って楽しみましょう!

6月21日(水) 

【2年生 英語】

There is(are)~の構文についての学習。

「理想の家/部屋」についてThere is(are)~の構文をつくり、それぞれ発表しました。(イラスト付き)

発表にみなさんの個性が感じられて、とても盛り上がりました。

【日本語】

今日(6月21日)は夏至!ということで、夏至について日本語で学習。

日本は春夏秋冬で4つの季節だと思いがちですが、夏至や冬至など入れると

24つに分けられるのは知っていましたか?

6月20日(火) 

【1年生 数学】

タブレットを使って黙々と計算問題を解きました。

【2年生 英語】

英語を聞いて、話の流れに合ったイラスト順に並び替えます。

見事パーフェクト!

【3年生 美術】

切り絵での栞制作。素敵な作品が完成しましたね。

お手製の栞を使ってたくさん本を読みましょう!

 

6月19日(月) 

【3年生 国語】

漢字のテスト。同じ読み方でも意味の違う漢字に苦戦中・・・。

【2年生 理科】

鉄と硫黄の混合物に磁石を近づけてみたり、燃やしてみたり・・・。

【1年生 美術】

みなさん塗り絵に夢中です。

塗り絵は自律神経を整える効果もあるとか・・・!

 

どんどん暑くなってきて、夏を感じる日が増えました。

暑さに慣れていないこの季節、熱中症には気をつけてくださいね。

6月16日(金) 

今日は4時間目に水上自然教室の事前指導を行いました。

みんなでルールを守って、楽しく、学びのある1日にしましょう!

整列の練習。実行委員の指示をしっかり聞くことが大切です。

6月15日(木) 

【2年生 国語】

漢字の学習。辞書を引いて意味と一緒に調べます。

入試に向けて、今のうちからコツコツ覚えていきましょう!

【3年生 理科】

たまねぎの根の細胞分裂の観察。色々な形の細胞が見られました。

6月14日(水)

今週1週間、生徒会主催で「あいさつ運動」を行っています。

有志を募っていますが、毎日過半数以上の生徒が一緒に立ってくれています。

元気なあいさつで迎えられると、頑張ろう!という気持ちになりますね。

 

 

花壇に植えられた植物がこんなに大きくなりました。

何の花が咲くのでしょうか…晴れ

 

6月13日(火) 

【3年生 理科】

タマネギの膜に「酢酸カーミン」を滴下し、「核」の観察。

顕微鏡の倍率を上げるとピントの調整が難しくなり、苦戦する様子もみられました。

はたして「核」は観察できたでしょうか?

【3年生 美術】

3年生は切り絵で栞の制作。

みなさん集中して作業していました。

6月12日(月) 

【美術】

1年生、ロッカーに貼るプレート完成しました!

2年生はノート制作の続きです。

 

廊下を歩いていると、呼応の副詞についての掲示物が…!

勉強になりますね。

 

6月8日(木) 

【体育】

今日は体育館で卓球。

まずは先生のルールの説明をしっかり聞いて…「ルールはなぜ大切なのか?」

を考えながら練習しました。

リフティング、上手な人はその場から一歩も動きません。見事!

【音楽】

校歌を弾く練習。♪

苦戦しながらもなんとか弾けるように…!

 

6月7日(水) 

【1年生 日本語】

CDを聞いて日本語を聞き取る練習。

「いつも~、たいてい~、ときどき~、あまり~、ぜんぜん~…」など、

頻度を表す副詞についても学習しました。

【体育】

今日は5分間走。最後まで止まらずに走りきれたかな?

走れた週数分、色を塗ります。

走った後はグランドゴルフやキャッチボールなど、各々に運動を楽しみました。

6月6日(火) 

【1年生B 英語】

1~12月の発音・スペルを、カードゲームで覚えました。

【3年生 理科】

弾性・電気・熱エネルギーについて、教科書やタブレットを使って調べ学習。

 

今日は簡単清掃をして下校。また明日も頑張ろう!

 

6月5日(月) 総合・美術

【3年生 総合】

家庭科集中授業が終わり、久しぶりの総合。防災教育に入りました。

ミライシードのオクリンクの使い方も一緒に学んでいます。

【2年生 美術】

自分たちで色を付けた半紙を使ってノート制作。

それぞれ味のあるデザインに仕上がっていて面白いです。

こんなに素敵な作品が完成!

先生もパシャリ。

6月2日(金)家庭科

大雨のなかでのスタート。

エントランス前は一時くるぶしまで浸ってしまうくらいに…

そんな中、本日は家庭科集中講義の最終日(1年生)。

裁縫の仕上げを行ってから

浴衣を着て、お茶を点てました。

初めての体験に、みなさん夢中になって取り組んでいました。

6月1日(木) クリーン作戦2023・家庭科

生徒会が主体となってボランティアを募り、

学校の周りのゴミ拾い、その名も「クリーン作戦2023」を行いました。

なんと23人+3人(生徒会員)計26人が参加!

たくさんのゴミを拾ってくれました。ありがとう!

 

 

【家庭科 2年生】

浴衣を着て、お茶を点てました。

日本の文化を知る良い機会になりましたね。

浴衣姿、みなさん似合っていて素敵です。

 

 

 

 

5月30日(火) 家庭科

【1年生 家庭科】

1年生もほとんどの人がエプロン完成しました!ご紹介します。

エプロンの他にも、三角巾と巾着バッグを制作しています。いっぱい使ってくださいね。

家庭科の授業は今週で終了です。

最後まで一生懸命取り組んで、自分の知識にしていってください!

 

 

5月29日(月) 数学・

【2年生 数学】

連立方程式の応用編。

先生がホワイトボードに書いた図と数字から方程式をつくり、xとyの数字を求めます。

今まで解いてきた問題を思い出して…ひらめいたとき、達成感がありますね。

【1年生 美術】

自分のマークの制作。

完成したらロッカーに貼る予定だとか。色とりどり、学校が明るくなりそうです。

 

5月26日(金) 理科

【3年生 理科】

今日は「慣性」についての学習。

物体を引っ張るヒモについて、

①ゆっくり引っ張るとき ②早く引っ張るとき

で上下どちらが切れるかみんなで予想し、実験しました。

5月25日(木) 体育・家庭科

【3年生 体育】

今日はドッヂボールや対人パスを行いました。

まずは準備体操をして、先生の説明を聞きます。

4vs1のドッヂボール!!

対人パス。ラリーは続くかな?

【2年生 家庭科】

今日は「災害食」をテーマに調理実習でパスタ作り。

袋にパスタ・水・サラダ油を入れてお湯へ。おいしそうなパスタが完成しました!

片づけの後は「災害時の行動」について復習。

今日学んだことは、使うことがないのが1番ですが…

大切なことなので忘れずに過ごしましょう。

5月24日(水) 国語・家庭科

【2年生 国語】

今日から硬筆に入りました。

みなさんお手本をみながら丁寧に書いています。

【3年生 家庭科】

3年生でもエプロン完成者が続々と!

・・・

なんと今日24日は、金星と火星の間に月が並び、

2つの惑星と月の天体ショーがみられるのだとか・・・!

休み時間や下校時には、先生が出してくれた望遠鏡をたくさんの生徒が興味津々に覗いていました。

5月23日(火) 社会・家庭科

【3年生 社会】

3つのグループに分かれて調べ学習。

それぞれ担当になった部分のエキスパートを目指します。

他のメンバーにわかりやすく伝えられるように  頑張りましょう!

【1・2年生 家庭科】

続々とエプロン完成者が・・・!

次回からはいよいよ「災害食」の調理実習です。

5月22日(月) 

陽春分校の農園から「じゃがいも」と「春菊」が収穫されました。

採れたて新鮮な野菜、美味しそうです。

嬉しそうに持って帰る生徒たち。

【本日の授業の様子】

5月19日(金) 理科

【理科 2年生】

今日は物質の化学式についての学習。

実物をみたり 触ったり・・・

マグネシウムを燃やしてみると・・・

炭素を燃やしてみると・・・

化学式のテストも実施しました。

 

5月18日(木) 家庭科

【2年生 家庭科】

全学年で一斉に取り組んでいるエプロン作りですが、

ついに2年生で1人完成者が・・・!

自分たちで作ったエプロンを着用しての調理実習、楽しみですね。

 

5月17日(水) 国語

【3年生 国語】

まずは漢字テストから。

その後は「修飾語」についてプリントの答え合わせ。

全問正解者もちらほら・・・

最後は「こま」についての説明文に入りました。

わからない言葉についての意味調べに一生懸命取り組みました。

今日調べた言葉は忘れないように、しっかり覚えましょう!

 

5月16日(火) 理科・家庭科

【3年生 理科(Bグループ)】

前回「力と運動」のテストをし、今日はその答え合わせでした。

15満点のテストで、今回の最高得点は13点!

次回は満点目指して、毎日の授業を大切にしていきましょう。

【1年生 家庭科】

エプロンが完成に近づいてきました・・・!

みなさんアイロンやミシンの使い方に慣れてきて作業もスムーズに進むようになりましたね。

5月15日(月) 美術

【2年生 美術】

2年生のモビール制作がついに終了。

1人ひとりの個性が感じられる作品、とっても素敵ですね。

魚たちのぶら下がり方もそれぞれ違って面白いです。

次はどんな作品ができるのでしょうか・・・!

 

5月12日 数学

【数学】

「√(ルート)の意味を知ろう」

ということで、電卓を使って Xの2乗=2 となる数を求めました・・・が、

解への道のりは長く、みなさん黙々と電卓をはじいていました。

もう1つのグループは「式の展開」から「因数分解」へ。

頭を抱えながらも、一生懸命計算していました。

 

みなさん、良い週末を!

5月11日(木)体育

【体育 3年生】

今日はネット型球技の導入。

ラケットやボールを使って「はじく」と「打つ」感覚を確かめました。

↓ まずは準備体操。躍動感満載です。

↓ ボールを「はじきながら」走る様子。

↓ 風船をラケットを使って「打ちながら」走る様子。

これから球技が始まります。怪我に気をつけて頑張りましょう!

 

5月10日(水)家庭科

【3年生 家庭科】

今日からエプロン制作が始まりました。

自分たちで選んだ布で、どんなエプロンが完成するのか楽しみですね。

  

・・・

授業には関係ないのですが、

実は本校には素敵な農園があるので、そのご紹介を。

夏に向けてなにやら新しい苗が・・・!こちらも成長が楽しみです。

5月9日(火) 美術・日本語

 【美術】

生徒それぞれが色を塗った画用紙を使って、「鳥」の制作開始。

1枚目は先生のお手本です。さすがですね。

 

 

自分の手を使って鳥のからだを描く生徒も。なるほど・・・!

【日本語 1年生】

飲食店での注文シーンの会話を聞いて穴埋め問題を解いたり、数・人数の数え方の学習。

数は「ひとつ」「ふたつ」、人数は「ひとり」「ふたり」ですが

料理の量になると「いちにんまえ」「ににんまえ」になることに

みなさん戸惑っていました。

5月8日(月) 家庭科

【3年生 家庭科】

今日から家庭科週間開始!

成人年齢が18歳に引き下げられた日本で、

①自分の銀行口座を持てる

②自分名義のクレジットカードを作り、買い物ができる

③金融機関からお金を借りることができる

④証券会社に口座を作り、自分で株式や投資信託を売買できる

⑤競馬場で馬券を買える の5項目を、

・未成年でもできる 

・18歳になるとできる

・20歳にならないとできない のどれに当てはまるのか考えました。

先生から、家庭科は「いきぬき」でなく「いきぬく」ための学びです。という深い言葉が・・・!

みんなで一生懸命学んでいきましょう!

5月2日(火) 

【2年生 国語】

漢字の「部首」について勉強しました。

普段使っている漢字には、大きく分けて7つの部首から構成されています。↓

「へん」「つくり」「かんむり」「あし」「かまえ」「たれ」「にょう」

明日から5連休!連休前に簡単清掃で各教室を綺麗にしました。

帰る前に担任からGWの過ごし方についてお話が。みなさん充実したGWを!

5月1日(月) 英語・社会

【3年生 英語A】

「受動態(受け身の文)」についての学習。

主語 + be動詞 + 過去分詞 で構成される(~される・~された)の文ですね。

「過去形」と「過去分詞」の違いに戸惑っている生徒もちらほら・・・ ファイト!

【2年生 社会】

「気候から見た日本の特色」についての学習。

雨温図から、月ごとの気温・降水量の変化を確認したり、

日本海側と太平洋側から吹く風の違いなどを学びました。

先生が出すクイズの正解者からは、歓喜の雄叫びが・・・!

楽しく真剣に学べるって、素晴らしいですね。

 

4月28日(金) 「水上自然教室について」

【1・2・3年生 特活】

6月に予定されている「水上自然教室」についてお話がありました。

①自然に触れる ②伝統文化に触れる ③みんなとなかよくなる を目的として、

今回、群馬県みなかみ町にある たくみの里 に行ってきます。

日本の伝統技法を体験したり、郷土料理を味わったり・・・とても楽しみですね。

話を聞いている生徒のみなさんから、ワクワク が溢れ出していました。

ワクワクする話を聞いた後は、みんなで月に1回の清掃。

1週間を気持ち良く 締めくくることができましたね。

 

4月27日(木)「英語」

【1年生 英語】

今年度お世話になるALT テレサ先生の自己紹介。

先生の出身国「フィリピン」について紹介してくださいました。

フィリピンはボクシングとバスケットボールが有名で、ココナッツの輸出大国。

赤道に近い国なので、暑い日には45℃まで気温が上がるそうです・・・!

ミニ〇トッ〇でおなじみのハロハロは、フィリピンの有名なデザートだと知っていましたか?

 

4月26日(水)「理科」

【1・2年生 体育】

まずはラジオ体操と柔軟。怪我をしないためにしっかりやりましょう!

その後は、スキップやサイドステップ、動物跳び、ドリブル走りなど・・・

5つのチームに分かれて色々な走り方でリレーをしました。

何も言われずとも、使ったビブスを綺麗にたたんでから戻す みなさんの姿に感動しました。

あたりまえのことだけど、それがさらっとできるところ 素晴らしいですね。

 

 

 

 

4月25日(火) 「数学」「美術」

【3年生 数学】

因数分解の展開の授業。

先生が〇と▢に入る数字を問いかけると、ものすごいスピードで答えが返ってきます。

数学好きな生徒は目を輝かせて計算に励んでいました。

【3年生 美術】

画用紙に好きな色を塗ってみよう、ということで

みんな思い思いに筆を走らせていました。どれも味のある素敵な作品ですね。

4月24日(月)総合

【3年生 総合】

「共生」をテーマに、みんなの大切なものを考え、ビンゴゲームをしました。

まずは「共生」の言葉の意味を知るところから。

みんなそれぞれの大切なもの、そうだよなぁ と思うものばかりです。 *一部紹介 ↓

「健康」・・・ 楽しく生活していく条件だから

「食べもの」・・・ ないと死んでしまうものだから

「家族」・・・ 自分の命は家族にもらったものだから、永遠に続き最高のものだから

「自由」・・・ 自由のない人には魂がなく、人生は感じることだと思うから

それぞれの大切なものを紹介し合いながら、ビンゴカードを埋めていきました。

4月21日(金)「情報モラル学習会(ネット依存)」 

教頭先生より、「インターネットやSNSを正しく使おう」というテーマでお話をいただきました。

インターネットは世界中の人たちとつながることができる便利なものですが、

誰でも みる・使うことができる、ということに注意しなければいけません。

現在は、SNSの普及により「いじめ」「個人情報流出」など様々なトラブルが問題になっています。

①個人情報 ②他人の悪口 ③嘘の情報 ④著作権違反のもの

は絶対に 載せない・書き込まない ことが大切ですね。

正しい知識で、インターネットを安心・安全に使っていきましょう!

4月20日(木)国語と音楽

【2年生 音楽】

♪符号♪の勉強をしてから校歌の練習。

先生のアドバイス通りに改善することができて、

良い歌声が響き渡りました。

さすが2年生♪

 

4月19日(水) 理科・体育

【1・2年生 体育】

みんなでラジオ体操!良いストレッチになりますね。

その後は、先生が言った 体の部位 か コーン をタッチするゲームを行いました。

2人組になっての真剣勝負!とても盛り上がっていました!!

【2年生 理科】

「いろいろな水溶液の性質を調べよう」ということで、

フェノールフタレイン液、BTB液を用いて実験。きれいな色の変化がみられましたね。

 

4月18日(火) 日本語の授業「カタカナ」

3年生、日本語「カタカナ」の授業の様子。

「シ」「ツ」の違い、「ヲ」の書き方など、難しいポイントをしっかり学びました。

ロケット や チョコレート など「ッ」や「ー」の入る読み方にはみなさん苦戦・・・。

コツコツ頑張っていきましょう!

4月14日(金) 歓迎会と避難訓練

今日は、2時間目に生徒会主催の歓迎会がありました。

自己紹介ゲーム(他学年の人とペアを組み、自分を紹介する)盛り上がっていました。

生徒会のみなさん、お疲れ様でした!

 

3時間目は地震・火災を想定した避難訓練を行いました。

もしもの時は、今日学んだことを思い出して冷静に行動できるようにしましょう。

 

4月12日(火) 

今日はオリエンテーションで「生活のきまり」「保健について」の話がありました。

みなさん 静かに 真剣に 話を聞いていました。

学校生活を充実させるために、しっかり守っていきましょう。

 

お祝い 4月11日(火)入学式

今日は入学式がありました。

心なしか緊張した新入生の姿がたくさん…

陽春分校でこれから始まる1年間が楽しみですね。