学校ブログ

5月3日(日) 新型(しんがた)コロナウイルス予防(よぼう)についての連絡(れんらく)

埼玉県教育委員会(さいたまけんきょういくいいんかい) から「新型(しんがた)コロナウイルス感染予防(かんせんよぼう」についての連絡(れんらく)がありました。

知(し)っていることもあると思(おも)いますが、参考(さんこう)にしてください。

↓をおしてみてください

【差替え】別添2-2(中学校・高等学校)新型コロナウイルス感染予防のために.pdf

 

 

 

5月2日㈯ 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (数学)

休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習アドバイスをしていきます。

第3回は数学(すうがく)です。

絶対値(ぜったいち)をくわしく教(おし)えてほしい」という声(こえ)があったので、

ワンポイントレッスンとして、この動画(どうが)をつくってくれました。

動画(どうが)をよく見(み)て、聞(き)いて、考(かんが)えてもらえたら、と思(おも)います

 

↓数学 絶対値↓ *最後’(さいご)まで読んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください

https://d.kuku.lu/a4375d4f2f

*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。

 

 *ファイルをダウンロードしないでください

*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。

5月1日(金) 学習(がくしゅう)アドバイスをおくります (音楽)

休校中(きゅうこうちゅう)のため、家(いえ)でできる学習アドバイスをしていきます。

第2回は音楽(おんがく)です。

音楽からは、「校歌(こうか)をおぼえてほしい」という願(ねが)いから、

音楽の先生(せんせい)による校歌斉唱(こうかせいしょう)をきいてください。

動画(どうが)には歌詞(かし)がでますので、

新入生(しんにゅうせい)はそれにあわせて歌(うた)ってください。

 

↓音楽からの校歌斉唱↓ *最後’(さいご)まで読(よ)んでから、すぐ下(した)のURLをおしてください

https://d.kuku.lu/1a8774c37f

*↑のURLをおすと、↓の画面(がめん)になります。「ここをおしてください」のところをおすと始(はじ)まります。

 

*ファイルはダウンロードしないでください

*動画は音(おと)が聞(き)こえなかったりするなど不具合(ふぐあい)がおきることがあります。そのときは、時間(じかん)をおいてからみてください。

 

 

 

4月30日(木) 2学年主任からメッセージを送ります

1年生の学年主任にひき続き、2年生の学年主任からメッセージを送ります。

暖かなメッセージを感じてくれたら、うれしいです。

 

2年生(ねんせい)のみなさんへ。

みなさん、こんにちは。お久(ひさ)しぶりです、お元気(げんき)ですか。

こんなに 長(なが)い 休校(きゅうこう)となって、不安(ふあん)な 毎日(まいにち)を送(おく)っていますか。仕事(しごと)に 行くことができない人もいらっしゃるでしょう。家(いえ)の中(なか)に ずっと いることになって、先(さき)が 見(み)えないのは つらいですね。

 私(わたし)も、ゴールが 見(み)えないまま こんなに 長(なが)い時間(じかん) 生徒(せいと)の 皆(みな)さんと 離(はな)れることは、これまで ありませんでした。どうしたらいいのか、何(なに)が できるのか と思(おも)うと 同時(どうじ)に、何(なに)もできない 無力(むりょく)さを 感(かん)じ、苦(くる)しく 思(おも)っています。また、身(み)を 乗(の)り出(だ)して 一生懸命(いっしょうけんめい) 授業(じゅぎょう)に 取(と)り組(く)む 皆(みな)さんの姿(すがた)に、これまで どれほど 元気(げんき)づけられて来(き)たのかと、改(あらた)めて 感(かん)じています。早(はや)く、また 皆(みな)さんと 一緒(いっしょ)に 陽春分校(ようしゅんぶんこう)で 授業(じゅぎょう)をしたいです。

でも、今(いま)は、家(いえ)に いることが一番(いちばん)の 「仕事(しごと)」、一番(いちばん)の 「協力(きょうりょく)」、一番(いちばん)の 「安全(あんぜん)」です。一日(いちにち)も 早(はや)い収束(しゅうそく)を 願(ねが)うとともに、別々(べつべつ)の 場所(ばしょ)にいても 同(おな)じ 思(おも)いをもって、共(とも)に 頑張(がんば)りましょう。

2学年主任(がくねんしゅにん)

 

4月29日(水) 在校生の一部に配られた数学の課題の解答をお知らせします

先日、「4月8・9・10日に課題が欲しい人は取りに来てください」

と在校生の皆さんに伝えました。

*新入生には、課題は配られていません。

実際に取りに来た人は15人程度でしたが、その生徒の中で

「数学の解答が欲しい」という声が届きました。

 

↓の添付ファイルに入っております。

休業中の課題解答(数学).pdf

確認をしたい人、ぜひみてください。

 

*なお、「休校中の学習(がくしゅう)」にも入れておきました。

そちらで見ることもできます。

*今後の課題等については、後日詳しく連絡をします。

 

4月27日(月) 1学年主任からメッセージを送ります

 休校中(きゅうこうちゅう)も、先生方(せんせいがた)は生徒(せいと)の皆(みな)さんのことをいつも考(かんが)えています。そこで、先生方(せんせいがた)から、なかなか会(あ)えない皆(みな)さんにメッセージを送(おく)ることにしました。1回目(かいめ)は、1学年主任(がくねんしゅにん)からのメッセージです。

 

1年生(いちねんせい)のみなさんへ。

 陽春分校(ようしゅんぶんこう)で勉強(べんきょう)することを楽(たの)しみにしていると思(おも)います。わたしたちも同(おな)じです。学校再開(がっこうさいかい)に向(む)けて、健康(けんこう)に気(き)をつけてすごしてください。

 わたしが、健康(けんこう)のために毎日(まいにち)実行(じっこう)していることは、ラジオ体操(たいそう)・ヨガ・ジョギング・筋(きん)トレ・ストレッチです。 

 1日(いちにち)も早(はや)く、みなさんに会(あ)えることを祈(いの)っています。

1学年主任(いちがくねんしゅにん)

 

 

 

 

4月27日(月)川口市の学習の応援サイトを紹介します

川口市では、

「川口・おうちDEスタディ」という学習の応援サイトを作りました。

家で学習をしていこうという気持ちにこたえるサイトです。

ぜひ、とりくんでみてください。

 

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/04020/020/4/30875.html

 

*「休校中の学習」にもURLをいれておきました。そちらからでも見られます。

4月24日㈮ 学習アドバイスを送ります (国語)

現在休校中のため、今、家でできる学習アドバイスをしていきます。

第1回は国語です。

 

動画は、個人情報保護の関係で、音声だけとなっています。

添付されている参考資料(サンプル日記)は、動画を聞きながら、あるいは、聞き終わってから読んでほしいです。

 

↓添付されている資料↓

4月23日(木)日記.pdf

 *スマートフォンなどで読んでいる人は字が小さいと読みにくいので、漢字に「よみがな」をふるのではなく、全てひらがなにしました

 

↓国語からのメッセージ↓ *最後まで読んでから、すぐ下のURLをおしてください

https://d.kuku.lu/673b6f50ea

*↑のURLをおすと、↓の画面になります。「ここをおしてください」のところをおすと始まります。

 

*ファイルはダウンロードしないでください

*動画は音が聞こえなかったりするなど不具合が発生することがあります。そのときは、時間をおいてからみてください。

 

 

 

4月1日㈬ 校長就任お祝いをしました

多大なる功績を残してくれた杉田明校長先生がご勇退されました。新校長は、昨年度まで教頭だった星野先生でした。

陽春分校職員皆で、お祝いをしました。

芝西中学校本校と校長兼務ということで、大変だと思いますが、よろしくお願いします。

3月31日㈫掲額式が行われました

本校学校長杉田明先生は、3月31日をもって定年退職なさいました。そこで校長室に飾る写真の掲額式を行いました。

額が飾られたあと、陽春分校の先生方から38年間の教員生活への感謝をこめて花束贈呈をしました。

 

3月25日㈬1年生登校日でした

コロナウイルスの影響で学校が休校になって1ヶ月近くなっています。

この日は、久しぶりの1年生登校日でした。

といっても、高齢者が多い陽春分校ですから、東京都はこの日だけで約40人もコロナウイルス患者が出ていますし、最大限コロナウイルスに警戒しなくてはなりません。

そこで、今回は学校だよりや通知表などの配布物を校舎の前で配るということをしました。登校してすぐにプリント類をもらって帰るということになり、先生方も大変残念な思い出いっぱいでした。でも、こういう状況ですから仕方ありません。生徒のみなさんが通知表などをもらったらあっという間に帰っていきました‥。

次の登校日は4月8日(水)PM5:00~5:25です。

元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています!

 

3月24日㈫川口ラグビースクールから頂きました。

昨年の台風17号の影響で川口市の荒川河川敷のグランドが使えなくなりました。

大変困ったということで、陽春分校のグランドを使って、練習を行いました。グランドを貸していただいたお礼ということで、ソフトバレーボールをプレゼントしていただきました。ありがとうございます。

授業でソフトバレーをするのが、今から楽しみです。大切に使わせていただきます。

 川口ラグビースクールを、これからも応援して行きたいと思います。

 

3月18日㈬ピアニカを寄付してもらいました

陽春分校はできたばかりの学校です。よって、いろいろなものが足らなかったり、なかったりしています。

生徒のみなさんが昨年利用したピアニカも、足らなそうなものの1つです。

来年度生徒が今より20人以上増える予定ですが、そうなるとピアニカの授業がどうなるか心配な状況でした。そんな状況を知った川口市の地域の方々がピアニカを集めて下さり陽春分校に寄付してくれました。

先生方と寄付してくれた方で運んだのですが、約70台もありなかなか大変でした。でも、とても嬉しい大変さでした。

川口市の地域の方々には、ピアニカを協力して集めて下さり感謝しています。本当にありがとうございました!

3月13日㈮ 第一回卒業式でした

今日、第一回卒業式が行われました。新型コロナウイルスの関係で式は縮小されましたが、厳かな式となりました。

式が終わったあと、卒業生と先生方で、写真を撮りました。とても素敵な笑顔でした。

最後の学級活動では、担任の先生方4人が話をしました。

どの先生からも、思いのこもった話がありました。

3年生の皆さん、またいつか会える日を楽しみにしています。元気で過ごしくださいね。

 追伸

1年1組の生徒からメッセージと電報をいただきました。お気遣いありがとうございました。

 

3月12日㈭卒業式準備完了しました

いよいよ卒業式を迎えます。

先生方で準備を万端にしました。

 

あとは卒業生を待つのみです。

明日3年生が来るのを待っています。

教室も、寂しい状態が続いていましたが、上の寂しい教室も埋め尽くされるのを楽しみにしています。

3月11日㈬卒業式に向けて清掃しました

卒業式に向けて先生方だけで清掃をしました。この日は校内のいたる所の床をひたすら磨きました。特にホールを磨きました。

ポリッシャーという機械を使って磨いたり、拭いたり約半日色々やりました。

卒業式、ピカピカの床で晴れやかな式にしたいものです。

3月3日㈫登校日でした

今日は、臨時休校になって初めての登校日でした。1年生は宿題を配ったり、プリントを持って帰ったりしました。

 

各自が持っていく感じだったので、あっという間に帰っていきました。仕方がないとはいえ、寂しいですね。

3年生は入試の関係で、入試後初めての登校日でした。合格発表の日の話をしたり、卒業式の話をしたりしました。1年生同様あっという間に帰っていきました。仕方がないとはいえ、やっぱり寂しいですね。

学校は「生徒あってのもの亅だな、と改めて思う先生方でした。早く登校できる状況、コロナウイルスがおさまる状況になってほしいと改めて思いました。

次の登校日は1年生は3月25日。3年生は3月13日卒業式。

あと1日しかありません。最後の1日を大切に過ごしましょう。

2月28日㈮授業が中止になりました。

皆さんのご存知の通り、国の方針が出された関係で学校は来週月曜日から臨時休校となりました。

今日も急遽ですが授業が中止され、各担任の先生方が今後の登校、健康観察、県知事からのメッセージなどを話して、終わりました。

生徒の皆さんの命に関わる事態なので、学校が休みになることは致し方ありません。生徒の皆さんと会えないのはとても寂しいことですが、先生方も皆さんと次に元気に会えることを楽しみにしています。

今後の登校ですが、1年生は3月3日㈫5時半〜7時半の間に来てください。宿題を渡したりします。3年生は同じく3月3日㈫ですが、6時半に来てください。入試関係、卒業式等の説明をします。

 

今日は3年生公立高校受検の日でもありました。全員が無事に何事もなく受検を終えて、きちんと報告してくれました。全員が事前指導のとおりにできたこと、とても嬉しく思います。事前指導ではたくさんのことを伝えて全て理解しているか心配しましたが、多くの外国の生徒がしっかり理解して行動してできたことに感慨深くなりました。

来週月曜日は面接がある生徒がいます。公立学力検査後、二人の生徒が面接練習をしにきました。遠くから来ている生徒もおり、試験に向けてとても気合が入っていて素晴らしいと思いました。

 

月曜日の面接も全員が無事に終えられるよう心から願っています。

 

 

 

2月27日㈭1年生はマスク作り、3年生は入試事前指導をしました

1年生は学級活動の時間、キッチンペーパー2枚を蛇腹に折って、マスクを作りました。

市販のマスクに負けないくらいの出来栄えのマスクもたくさんありました。

マスク品薄な折、活躍するかな?

3年生は学級活動の時間、公立入試関係の事前指導を行いました。真剣に聞いていました。説明後は、生徒同士で健闘をたたえあっていました。

無事に試験を終えて、全員合格を願うばかりです。

2月26日㈬数学少人数授業を行う

数学はいつも少人数授業です。今日も1年1組の生徒がしっかり受けていました。

 

 

いつも本当によく頑張っています。今日も一生懸命問題を解いていました。いつもどおり素晴らしい!

2月25日㈫総合学習発表に向けて

1年生はもうすでに始まっている総合学習の発表会。とても内容の濃い個性的な発表で好評です。

さて、3年生は来週の火曜日1日での発表となりました。受験の関係で短時間で行います。今日は最終発表に向けて一生懸命準備をしていました。

 

 

3年生の発表が楽しみですね!

1年生は今週の発表も楽しみにしています!

 

2月21日㈮英語の学習会が盛況です

水曜日から始まった英語の学習会ですが、本日も大変盛況でした。

水曜日は16人、今日は11人の生徒が参加しました。わかりたいという気持ちがよく伝わる学習会でした。4時15分という早い時間にもかかわらずよく集まっていますよね。1時間、集中して取り組んでいる姿に頭が下がる思いでした。

今週もあっという間に終わりました。明日から3連休ですが、人が集まるところには極力行かず、コロナウイルスに気をつけてお過ごしください。

2月20日㈭3年生面接練習佳境に入りました

3年生はいよいよ来週の金曜日入試になります。それに向けて面接練習をしました。

陽春分校には外国人特別選抜や定時制における特別選抜などいろいろな受検形態の受験者がいます。そのような生徒たちは面接がとても重要になります。

生徒たちはそのことをよくわかっており、とても熱心に面接練習をしております。

全員が合格できるように、ひとりひとりが勉強もしっかりやっておいてくださいね。

2月19日㈬陽春分校の下校姿

陽春分校は、教頭先生を始めとして多くの先生方が見送ります。先生方がそれぞれの場所で「さようなら」と大きな声をかけて帰っていきます。

生徒は今日もありがとうございました、といいながら帰っていきます。そんな生徒たちの姿を見送ると、明日も頑張ろうと思える先生たちでした。

2月18日㈫1年1組英語でペアワークをしました

1年1組ABは、演技や話術が上手な人が多いです。

そんな1組の生徒が英語の時間にペアワークをしました。

どの生徒も役者のように大変上手でした。

テーマは教科書にある通り

「今日の朝食」。それぞれが英語で話していたときの様子をご覧ください。

動画でないので、わかりにくいかもしれませんが、どのペアも英語で上手に自分が今日食べた朝食について話をしていました。

教科書どおりでなくアレンジがうまくきいていて、とても楽しいものでした。

話している方も、聞いている方も、英語をとても楽しんでいる皆さんの姿が印象的でした。

これからも、英語を楽しみながら学んでいきましょう!

2月17日㈪おひな祭りを飾りました

3月3日のおひな祭りにむけて、陽春分校はすっかり艶やかになりました。

玄関先には以下のひな壇が飾ってあります。生徒と先生方で設置しました。

日本語教室にも、素敵なひな人形たちが飾ってあります。

 

 

お雛様を見ていると、春が近づくのを感じます。春、もうすぐですね。

2月14日㈮川口市書き初め展で展示されています。

現在、川口アリオそばにあるアトリアで、書き初め展が開催されています。本校からは、1年生根岸さん、鬼木さん、3年生梁さん、3人の力作が他の市内の生徒とともに展示されています。

お時間があれば、川口アリオそばのアトリアにお立ち寄りください。

 

 

2月13日㈭3年生、願書の清書をしました。

来週月曜日の出願に向けて3年生は願書の清書をしました。通常の中学3年生なら1週間前には書き上げていると思いますが、陽春分校は下書きにとても時間がかかりました。下書きを始めてから2週間、何度も直しながらやっと下書きができての清書でした。

緊張の面持ちで願書を書く生徒たちがたくさんいて、いよいよだ、という感じがしました。

 

明日は事前指導。しっかり聞いて来週、無事に出願をしたいですね。

 

 

2月10日㈪社会でアクティブラーニングを行いました

1-Dの社会は、少グループに分かれて「九州の気候と地形の特色と自然災害との関連」を調べています。

アクティブラーニングらしく、それぞれがしっかり調べて伝えようとしている感じが伝わってきました。先生方も生徒5人に対して3人ついて、質問等に対応していました。

今後もアクティブラーニングを意識した授業を作っていきたいと思っています。

2月7日㈮この日の少人数授業の紹介をします

陽春分校は教科によって少人数授業を行っています。この日は陽春分校らしい少人数授業が多々見られたので紹介します。

 上記は数学の授業です。サイコロを使って確率の勉強をしています。数学は苦手な人が多いので、今年はひとクラスの人数が最も少ない教科になっています。わからない人が出ないように、丁寧に指導しています。

 

 上記は日本語の授業です。この日は教師1人に対して生徒3人というものでした。日本語はよく声を出させてしっかり発音させています。人数は少なくても生徒は大きな声が出ていて活気があります。この日は、可能の動詞、話す→話せる、書く→書ける、のような言葉を練習していました。難しいなあ、と言いながらも笑顔で熱心に学習していました。

 

上記は英語の授業です。教師2人に対して生徒は3人です。二人と一人に別れて、レベル別で授業をしていました。3年生は入試が近いので、実践的な学習をしている生徒と、基本的な英語を学ぶ生徒と別れてやっていました。一見すると、個別学習塾のように見えますね。それぐらい一人ひとりに寄り添って学習をしていました。

 上記は国語の授業です。教師1人に対して生徒は5人ほど。主語述語修飾語などの文法の授業を行っていました。練習問題をみんなで解きながら学習しました。一斉授業でも、人数が少ないから目が届いて一人ひとりの理解度がわかります。一人ひとりの理解度に合わせたスピードで授業を行っていました。

上記の理科のように大勢で行う一斉授業ももちろんあります。その方がいろいろな意味で良い授業になることもあります。

でも、たとえ一斉授業でも少人数の方が一人ひとりが見えやすいです。そういう意味で、多様な国々出身の生徒、様々な年齢層の生徒がいる陽春分校には今のやり方は良いのでは‥と感じさせる如月(きさらぎ)の週末でした。

2月6日㈭道徳の授業がありました。

陽春分校では、先生方が学年の壁を超えてローテーションで道徳の授業を行っていますが、今日からローテーション二周目に入りました。

それぞれの先生方が「考えさせる授業」を展開していました。

次は来週月曜日です。みんなで道徳的実践力をつけていけたら、と思います。

2月5日日㈬保健だよりが出ました

2月になり、インフルエンザやノロウイルスが流行する季節になりました。 

今日、それらについて注意喚起する保健だよりが発行されました。とてもわかりやすく読みやすいものになっています。ぜひ熟読してください。

 インフルエンザ、ノロウイルスだけでなく、今年はコロナウイルスも注意しなければなりません。これらの病気は予防が大切です。うがい手洗いをこまめにしましょう。

また、しっかり食べて寝て、病気に負けない身体作りに勤しみましょう。

この冬を元気に乗り越えたいものです。

2月4日㈫総合学習頑張っています

今やっている総合学習は「我が国の文化を調べる」というテーマです。1年生も3年生も同じテーマですが、どの学年の生徒もみんな自主的に調べていてとても良い作品ができそうです。総合学習担当の小泉先生からは「一生懸命やっている姿が美しい」とのお言葉を頂きました。

完成が楽しみですね!

2月3日㈪豆まき集会をしました

豆まきは「魔を滅する」ということで「魔滅まき」ということらしいです。中国から伝わったものらしいですが、陽春分校にいる中国の人の話によると、豆まきは中国で現在やっていないそうです。今は日本にしかない文化の一つなのですかね‥。そんな日本文化として日本各地に根付いている豆まきを本日行いました。日本文化をたくさんの人に味わってもらうことをコンセプトにしている陽春分校では、全校で盛大に行いました。

 

鬼に豆をあて、「鬼は外!」の大合唱をしました。鬼は出払っていきました!

その後、福の神がやってきて皆さんとハイタッチをしました。福の神がそばにやってきたときは大興奮でした。皆さんに福の神だけでなく、「福」がやってきそうな感じがしましたね。

短い時間でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。日本文化っていいなあ、と思う陽春分校の節分でした。

 

1月31日㈮理科の実験がありました

先日は教師2名生徒1名という個別学習だった理科の実験ですが、同じ実験を3年生のAクラスが行いました。

個別学習は個別学習で非常に良いのですが、大勢は大勢で活気があってとても良かったです。

みんな、探究心が素晴らしいですね。来週も学習に意欲をもって取り組みましょう。

 

1月も今日で終わりです。あっという間に「行って」しまいました。2月は「逃げる」といいますので、1月同様あっという間かもしれません。逃げていく「2月」を1日1日大切に過ごしていきたいものですね。

1月30日㈭書き初め、全員で写真を撮りました

4時間目の特活の前に全校生徒で書き初めの写真を撮りました。皆さん、とても良い表情です。

書き初めの授業のときに欠席した人は、後日出席したときに始まりの会の前や給食の時間に書いて頑張りました。やっとみんなの作品が集まりました。素敵な写真になりましたね。

1月28日㈫3年生の理科の実験がありました

教科によって、また、クラスによって、少人数授業を行っている陽春分校ですが、今日はそんな陽春分校でもまれなことがありました。欠席者が多いときは、家庭教師のようにマンツーマンでの授業になるときがありますが、今日の3年生の理科は、教師2名、生徒1名という授業になりました。

バネののび方に関する理科の実験の授業でしたが、大変わかりやすく、楽しそうに2人の先生から学んでいました。

偶然とはいえ、とても幸せなことでしたね。

 

 

1月27日㈪先週末に美術の県展がありました

先週末の土日に美術の県展がありました。

陽春分校からは、3年生磯さん、1年生吉田さんが金賞を受賞しました。写真は、磯さんの受賞作品です。

 県で入賞は、大変名誉なことです。素晴らしいですね!

別件ですが、明日から生徒全員、マスク着用となりました。インフルエンザが流行しています。必ず家から持ってくるようにお願いします。

1月24日㈮保健だより臨時号が出ました

普段は月に1回配布される保健だより。

今回は臨時号が出ました。

と言っても、いつものように全員に配布されるのではなく、自由に持っていってよいという新しい形です。ちなみに、階段横のスペースにおいてあります。内容は、ここでは触れません。皆さんの中で気になった人はぜひ持っていってください。宜しくお願いします。

1月23日㈭1年生エンカウンターの授業がありました

1年生の特別活動は、エンカウンターの授業でした。テーマは、私の大切なものランキング、でした。

グループは、クラスをシャッフルして行いました。

お互いが理解し合えて、とても楽しそうでした。楽しく学べるって良いですね。

1月21日㈫あと一回のバスケットボール

体育のライオングループは、バスケットボールが今日を含めてあと二回となりました。とても上手くなってきているのですが、ラグビーに近いぐらい激しいバスケットボールが繰り広げられました。

残りあと一回のバスケットボール、みんなで楽しみましょう。

1月20日㈪3学期初めての道徳がありました。

4時間目、各クラスで道徳の授業がありました。

どのクラスもとても真剣な話し合いが行われました。

陽春分校の生徒は、当たり前ですが、国も年齢も宗教も文化も違います。でも、共通する何かがあって、熱心に語り合える。それが道徳の授業に繋がっています。素晴らしい時間です、道徳。

1月17日㈮理科確認テストやりました

今日、1年生と3年生の理科の確認テストがありました。

1年生も3年生も、いつも以上に真剣な表情で確認テストを受けていました。

できなかったところはよく復習しましょう。そして、次の確認テストに向けて、また、努力していきましょう。

 

1月16日(木)3年生面接練習、1年生エンカウンターをしました

4限の学活で1年生と3年生の受験をしない生徒は、エンカウンターの授業を行いました。

普段かかわりが少ない、クラスも学年もばらばらのメンバー同士で活動をしました。

とても新鮮な気持ちで活動できていたようでした。

 3年生の受験をする生徒たちは、面接練習をしました。練習が始まったばかりということもありますが、動きがぎこちない人が多かったです。公立入試に向けてたくさん練習していきましょう。

1月14日㈫茶道の授業がありました

1年生、3年生の日本語クラスの生徒が、1、2時間目に茶道の授業を受けました。

お茶は、外国人の方の舌にあったでしょうか‥?

生徒は、いつもどおり真剣に、そして、楽しそうに授業を受けていました。

1月10日㈮書き初めが終わりました

3年生の日本語クラスを除いた書き初めが終わりました。

どのクラスも本当に真剣に取り組むとともに、楽しそうでした。2時間目にやったクラスは、ご飯も食べないで書き続けた生徒もいて、やる気が大変素晴らしかったです。

始業式の日の餅つき大会同様、新年の日本的行事である書き初めを楽しんだ人も多かったと思います。

海外の出身者のみならず、日本人も最近ではほとんどやらない書き初め。また来年も楽しめれば、と思います。

1月9日㈭書き初め始まる

書き初めが、9日㈭、10日㈮に各クラスで行われます。

どのクラスもとても真剣にやっていました。

2日間、しっかり取り組んでいいものを作り上げましょう。

1月8日㈬始業式、餅つき大会

いよいよ3学期が始まりました。

早速始業式が行われました。

校長先生の有り難いお話は、今年の干支、ネズミの話。非常に興味深いお話でしたね。

そしてその後は餅つき大会。

 

しっかり準備して‥

 

餅つきをしてからその餅にきなこなどをつけて‥食べました。

 

日本文化を感じるとても素晴らしい行事となりました。

 

3学期も、今日のようにみんな笑顔で過ごしたいですね。

1月6日㈪あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年も、芝西中学校陽春分校を宜しくお願いします。

 

陽春分校は、1月6日㈪から新年のスタートをきりました。

早速勉強会があり、受験生4人が来校し、学習していました。下の写真は社会の学習会の様子です。

今年も受験生のみならず、しっかり勉強していきたいですね。

12月27日㈮冬休み学習会3日目

12月27日㈮学習会3日目がありました。

今日はこの学習会で初めての理科が行われました。どの生徒も熱心に取り組みました。

そして、毎日行われている数学もありました。数学はたくさんの先生が入って個別に近い形で授業をしています。

陽春分校の3年生の生徒が苦手としている人が多い数学。埼玉県の数学の入試問題の難易度が高いため、本当に苦労している様子が伺えます。でも、乗り越えようとみんな必死です。

 

学習会は3日間ありましたが、この日で一段落となります。

次は正月明けの1月6日㈪です。それまで自分でしっかり勉強していてくださいね。

 

陽春分校も12月27日㈮をもって、一度お休みに入ります。先生方もおりませんので、何かありましたら1月6日㈪にご連絡ください。

4月に開校した陽春分校もあっという間に年を越します。月日がたつのは早いものですね。色々なことがありましたが、たくさんの方々に支えられて無事に令和元年を終えようとしています。

来年もたくさんの生徒、保護者の皆様、地域の方々にお世話になると思いますが、陽春分校職員、生徒のために精一杯力を尽くしたいと思います。来年も宜しくお願いします。

 

それでは、良いお年を。

 

12月26日㈭冬休み学習会2日目

冬休み学習会2日目。

今日も受験勉強が行われ、3年生はしっかり勉強していました。

先生たちも熱を帯び、熱い指導が随所で見られ「受験が近い」ということを改めて感じさせてくれる学習会となりました。

 

社会は、グループ学習的に全員がまるくなって授業を行いました。とても丁寧な授業でわかりやすそうでした。

国語の作文の授業のあとは、中国人の生徒が中国語のアシスタントの先生に教えてもらいながら作文を書いていました。

学習会もあと1日です。

学校で習った学習を家に持ち帰ってしっかり勉強してほしいです。

応援しています、受験生!

12月25日㈬冬休み学習会初日

冬休み2日目、冬休みの学習会が始まりました。

今回の学習会は受験生中心の学習会ということで、受験を控えた3年生が学びに来ました。

五教科の学習会ですが、英語と数学は特に活況です。

わからないことを質問に来た受験生は個別に教わったりしていました。

大晦日やお正月は楽しい行事ですが、受験生にとっては暮れも盆もありません。第一希望の高校で満開の桜?が見られるよう、今は必死になって、この厳しい冬を乗り越えてほしく思います。

「蛍雪の功」ですよ、受験生!

12月23日㈪2学期終業式がありました

暑い9月から始まった2学期も、あっという間に寒い冬になり、12月23日㈪、終業を迎えました。

この2学期は、授業、行事など、生徒のみなさんのたくさんの笑顔が見られたのが印象的です。

学校だよりの教頭先生の文章にもあるとおり、笑うってとても大切なことです。来年もたくさんの笑顔をみたいですね。

 

さて、12月23日㈪は、終業式でした。

その前に大掃除をしました。

どのクラスも、とても丁寧に、そして美しく清掃をしていました。大人が多いと掃除の仕方も違います。本当にピカピカになりました。

 

大掃除のあとは終業式がありました。

最初に校長先生の有り難いお話がありました。陽春分校の生徒をあたたかい眼差しで見続けてくれた校長先生らしいお話でした。しっかり2学期を振り返られましたね。

その後、社会科と美術科から表彰がありました。たくさんの人が優秀な成績を残し、賞状をもらいました。

3学期の始業式は1月8日です。餅つき大会もありますので、ドリンクを忘れないでくださいね。

 

そうそう、今日はサンタさんが来るクリスマスですね。皆さんに素敵なサンタさんが来ますように。

それでは、メリークリスマス!

 

12月20日(金)2学期最後の授業がありました

12月20日(金)2学期最後の授業がありました。

今日で今年の授業は終わりです。

いつも以上に多くの生徒が、満足感に満ちた表情で帰っていきました。

(写真がなくてすいません)

 

12月23日(月)は、大掃除と終業式があります。最後まで素敵な表情を見せてください。

*大掃除のできる服装で来てください(持ってきてください)。

12月17日㈫最後の筝の授業がありました。

今日の音楽の授業は筝の授業。筝の授業は今年度最後です。3年生にとっては二度とやらない人もいるかもしれない筝の演奏となりました。

とにかくみんな積極的です。

最後となるのがとても残念そうに、いとおしそうに演奏する人がたくさんいました。

来年の音楽の授業も楽しみですね。

12月16日㈪2学期最後の道徳がありました

今学期最後の道徳の授業がありました。

どの授業も活発な意見交換が行われ、真剣に考えている様子が伺えました。

中学生とはいえ、たくさんの大人がいます。また、価値観が違う外国の方もいます。ですが、どの道徳の授業も、年齢や国に関係なく、みんなで話し合ったり考えたりしていました。

次の道徳は、来年1月です。

またみんなで道徳について考えていきましょう。

12月12日㈭学活で学年レクをしました

1年生、3年生ともに学活の時間にレクをしました。

1年生は、1,2組入り混じっての卓球大会。

くじ引きでペアを決めてダブルスの試合をしました。

2分の試合時間で勝ったチームが前の台、負けたチームが後ろの台に移動するエレベーターゲームです。

あちこちで歓声が上がり、白熱した大会となりました。

決勝戦は、そこまで全勝の2チームの対戦。大接戦の末、決着しました。

3年生は、校庭でボールゲーム。

スプーンでピンポン玉運び。ラグビーボールのドリブル競争。頭上→また下のボール運び。

3種目とも大盛りあがりでした。ガッツポーズやハイタッチがたくさん見られ、素敵な表情が多々見られました。優勝はチームブルーでした。

 

1年生も3年生も「またやりたい」という声がたくさんあがっていました。

3学期にまた出来たら良いですね。

 

12月10日㈫箏の授業が始まりました

今週、来週と音楽の授業は箏の授業です。箏は「こと」と読みます。

初めて箏に触れる生徒が多く、どの生徒も興味津々で箏をひいていました。

来週も箏の授業を楽しみましょう。

 

 

川口市こども造形展

先週、6,7,8日川口リリアの展示ホールで、川口市こども造形展が行われました。

陽春分校からは、自画像3点、全員分の篆刻が出品されました。

自画像、篆刻ともそれぞれ1点ずつ入賞しました。おめでとう!!

  

手作り社会科マップ掲示しました

 

川口市手作り社会科マップコンテストに出品した作品を校内に掲示しました。

自分が興味をもった国について、調べてまとめました。

初めてインターネットを使って調べた生徒もいます。

どの作品も力作で、さすが陽春分校生と思いました。

保健体育 うさぎチームの授業 

今まで卓球場での授業でしたが、今日初めて体育館で授業を行いました。

週1回の授業、ケガの防止のため、準備体操・ストレッチを十分に行いました。

初めてなので、ボールになれるために、簡単なドリブルや二人組パスの練習をしました。 

12月2日㈪新時間割開始しました

技術の集中期間が終わったので、新時間割になりました。と言っても、10月の頃にやっていた前の時間割に戻ったのですが。

道徳も再開されて、各クラスで話し合い活動を中心に行われました。

どのクラスも大変雰囲気が良かったです。

今日の授業を活かして、全員が道徳的実践力を高めてほしいと思います。

 

 

11月27日㈬技術が今週で終わります

4週間続いた技術が今週で終わります。

今日は、3年生最後の技術の授業がありました。

表計算の学習と、パワーポイントを使っての説明の学習をしました。

 どの生徒もパソコンに興味があるようで、みんな真剣に楽しそうにやっていました。

 

11月13日㈬合唱コンクールが行われました

11月13日㈬

芝西中学校本校の合唱コンクールに陽春分校も参加しました。

リリアの大ホールで楽しく気持ちよく歌うことができました。

結果、審査員特別賞をもらいました。

皆さんが、とても頑張ったからです。

本当に素晴らしい感動的な合唱でした。

合唱コンクール後の川口駅の空は、頑張った皆さんをステキな表情で迎えてくれました。

陽春分校の生徒にとって、ステキな1日になりました。

 

 

 

 

音楽 メッセージが届きました!!

 

明日、演奏する『野空海』作詞作曲の吉岡ひとみ さんから陽春分校の皆さんにメッセージが届きました。

大切な人に心を込めて、歌っていただけたら最高です、

とにかく笑顔で、野空海は、世界中繋がっているから、何があっても大丈夫心配なし!

地球はひとつ!の気持ちで!

全力で応援しております!

 

明日は合唱コンクールです。

明日は合唱コンクールです。

陽春分校は、午後1時リリアに集合です。歌うのは午後2時過ぎになる予定です。

明日、素晴らしい合唱を芝西中学校の生徒、保護者に届けましょう。

そして、皆で、気持ちよく楽しく歌いましょう。

技術の集中講義が始まりました

11月は技術の集中講義による特別時間割です。

早速今日から技術の授業が始まりました。スタートは3年1組ですが、とても楽しそうにやっていました。

作っているものはスマートフォンスタンドです。自分のスマートフォンの大きさにあわせて一生懸命に作っていました。

ぜひ、家で使ってください。

お盆明けも学習会をやっています

お盆明けにもかかわらず、学習会に参加している人がたくさんいます。

今日は数学の補習があり、個別学習を中心に行いました。

お盆明けもしっかり取り組んでいる姿に、先生方も感服しています。

学校に来ている生徒も、そうでない生徒も、あと10日ほどの夏休みを充実したものにしてほしいです。

 

 

 

 

 

学習会6日目

先週に引き続き学習会が行われています。

今日は、数学の演習、社会の個別学習などが行われました。

どの生徒も、熱心に、そして、とても楽しそうに取り組んでいました。

7月22日(月) 学習会初日

7月22日(月)16:00~18:45

それぞれの教科で学習会が行われました。

30名ほどの生徒が来校し、学習に取り組みました。

質問形式・授業形式など様々な形で学習会を行いましたが、

どの生徒も大変熱心に取り組んでいました。

 

夏休み中は学習会が約20日ほど行われます。

家で学習に取り組んでもよいのですが、

学校で行われる学習会をよりよく利用して、学力をのばしていきましょう。


 

 

 

 

 

重要 学校がピカピカになりました

18日に1学期の大掃除を行いました。シャーペンの芯や靴が擦れた汚れを、クレンザーを使って落としていました。

仕事等の関係で大掃除にいない生徒さんが、登校時間前に窓そうじをしてくれたり、休み時間に階段そうじをしてく

れました。