学校ブログ
5月18日(火) 数学を丁寧に教わっています
5月18日 陽春分校の生徒は、年齢や学校に通っていた期間、学習の習熟度などさまざまです。
でも皆さん「もう一度学びなおしたい」という気持ちは一緒です。
そんな皆さんの頑張りに応えるように、学習の勉強の仕方によって、クラスを分けている授業もあります。
この日の1年生の数学もそうです。
陽春分校の先生はベテランの先生が多いので、全員が理解できるように、いろいろな「手数」をもっています。
何度も確認して、ふりかえりをしながら、みんながわかるように丁寧に授業をしています。
「わかった」という表情が何度も見られ、一人ひとりが数学を楽しんでいる感じが伝わってきました。
5月17日(月) うさぎさんチームも頑張っています
5月17日 陽春分校の生徒さんたちは年齢も体力量などもさまざまです。
そのため、運動強度の度合いが異なる、ハードな「ライオンさんチーム」おだやかな「うさぎさんチーム」に分かれて体育をしています。
この日の1・2年生「うさぎさんチーム」は体力テストの「開眼片足立ち」「握力」をしていました。
初めて握力計に触る人が多かったようですが、みなさん一生懸命取りがほとんどでした。
2回目はコツをつかんだようで、1回目より記録が伸びている人が多くいました。
引き続きケガに気を付けて、無理せず体育を楽しみましょう!
5月14日(金)タブレットのソフトの使い方を学びました
5月14日 この日の学活は個人のタブレットの使い方について学びました。
陽春分校では普段から翻訳機能等のためタブレットの「パワーポイント」などを活用していますが、
この日は「Teams」というアプリの活用を学んでいました。
まずは「Teams」内の、指定されたところに入り・・・
メッセージを投稿してみたり・・・
「会議」に入って、✋という絵文字で出欠確認をとってもらったり・・・
チャット機能を使って会話してみたりしていました。
みなさん一生懸命慣れようとしているのが、写真からも伝わってきます。
これからもっとタブレットを活用できるようになると良いですね。
5月13日(木)理科 電気の流れや大きさ調べをしています
5月13日 この日の3年生の理科は、電球や電流計などを使って実験をしていました。
A・B・C・Dのそれぞれの地点がどれくらいの大きさの電気が流れているか
まずは電気の流れを手でなぞって確認して・・・
それぞれの地点に電流計を入れるにはどんな風につなげたら良いか工夫しながら・・・
電流計の針が正しく動くか、また、どれくらいの大きさの電気が流れているのか測定します。
正しくつなぐのが難しそうでしたが、それぞれグループごとに協力しあって、和気あいあいと実験をしていました。
針が「ぐぐ!」っと動いたときは、「やった!」という歓声があがっていました。
「電気」といったら難しいイメージがありましたが、
この日の理科の授業では、そんなことはみじんも感じない楽しい「電気」の授業でした。
5月12日(水)版画を作っています
5月12日 この日は3年生の美術の授業は、版画でした。
好きな形に型をぬいて・・・
色とりどりのチョークを削って粉状にして・・・
指やコットンを使って色をつけていきました。
一色だけではなく、複数の色をまぜてそのときにしか出せない色を作ったり、
あえて作品の上でチョークを削ってグラデーションにしたりしました。
みなさんそれぞれの個性がでていて、どれも素敵な作品に仕上がっていました。
出来上がった時の皆さんの表情も、素敵でした。