学校ブログ
5月12日(木) 2年美術「自画像」・3年英語ALT
1時間目:2年生の美術は、「自画像をかく」授業でした。
(前回までは、ゴッホの自画像に色をぬる授業でした。)
ゴッホの肖像画を参考に、友達同士で写真をとりあいました。
みなさん和気あいあいと作製に励んでいました。
2時間目:3年生の英語では、ALTの先生と一緒に学びました。
英語のクイズに元気よく答えていました。
タガログ語の話題になったとき、フィリピンの大統領選挙について話がおよび、とても興味深かったです。
5月11日(水) 3年体育「ダンス」
4時間目に、柔軟をしっかり行ったあと、ダンスを学びました。
演目は、BTS「Dynamite」です。
韓流スターのダンスはとても難しいのだと実感しました。
熱中症にならないように、水分補給をしっかりしながら踊りましょうね。
5月10日(火) 尿検査のやり方について
5月11日(水)は尿検査のため、尿検査キットを配布しました。
ほけんだより5月号をよく読み、忘れずに提出してください。
1F玄関にて、説明動画を流しています。
やり方の分からない人は、動画を見てみてくださいね。
5月9日(月) あいさつ運動
5月9日(月)から、登校時のあいさつ運動を行っています。
時間はPM4:45~5:15です。
生徒会役員を中心に、担当の人は少し早めに登校して頑張っていました。
登校時間が夕方のため、
「おはようございます」という人もいれば、
「こんにちは」「こんばんは」という人もおり、とても不思議な時間でした。
5月6日(金) ミニトマト・綿花の植付と1年理科フィールドワーク
日本語の先生が、ミニトマトと綿花を植えてくれました。
陽春分校ではたくさんの植物を育てています。
これから皆さんと一緒に、すくすくと育ってほしいですね。
1年理科では敷地内でフィールドワークを行いました。
学校に生えている植物が、単子葉類・双子葉類・コケ類・シダ類など、どれに属するのか確かめました。
5月2日(月) 3年社会「東アジアの工業化」
3年社会科では、東アジアの工業化について学びました。
ASEANでの取り組み、プランテーションで栽培されているものなど、詳しく学びました。
インドの人口増加はすさまじく、もしかしたら中国を抜いてしまうかもしれないそうです。
4月28日(木) 1年「とんとんリズムゲーム」
学活の時間にレクリエーションを行いました。
内容は「とんとんリズムゲーム」です。
はじめに、生徒に数字を割り当てます。
1番の人から、リズムに合わせて「とんとん1・4」と、自分の数字と、次の人の数字を言います。
次の人(4番)は、「とんとん4・6」と、続けて言わなくてはいけません。
間違えたり、止まってしまったりした人が負けのゲームです。
日本語だと簡単そうですが、ほかの言語になったとたん、とても難しくなり、盛り上がりました。
ウルドゥー語がとても可愛らしい発音でした。
4月27日(水) 内科検診と校外学習の掲示物
1時間目に内科検診がありました。
1Fのエントランスに内科検診の掲示物がありますので、興味のある方は読んでみてくださいね。
また階段の踊り場には、新しく、5月の校外学習について掲示されました。
5/27(金)に、造幣局と大宮公園に行く予定です。
たくさん歩くので、今から体力づくりをしていきましょう。
4月26日(火) 3年総合「パラリンピックについて」
3・4時間目に「パラリンピック」について学びました。
「失ったものを数えるな。残されたものを最大限に生かせ!」
パラリンピックを象徴する言葉です。
腕が無くても、足が無くても、残されたものを最大限に生かしてスポーツをする姿は、生徒たちの心に響くものでした。
私たちも、できないことばかりにとらわれずに、できることを最大限に生かして、生きる力を伸ばしていきたいですね。
4月25日(月) 使用済み切手の回収
エントランスで、使用済み切手を回収しています。
埼玉県ユニセフ協会では、使用済み切手を仕分け、整理後、専門業者を通して換金し、募金しています。
使用済み切手が募金になるなんて、とても驚きですね。
皆さんの自宅にも、眠っている使用済み切手はありませんか?
この機会にぜひ、探してみてください。
※ 切手の周りを5mm以上残してお届けください。