2024年6月の記事一覧

6月13日(木) 

きれいなヒマワリが咲きました🌻

ピーマンも1つ実りました。夏が近いですね。

授業前に、実行委員さんは打ち合わせ・・・

明日はよろしくお願いしますね。

 

3年生の家庭科では、トートバッグづくり👜、浴衣👘、抹茶体験🍵をしました。

休んでいた人へ、アドバイスをする生徒も・・・

がんばって縫っていきます。

完成したら、みんなでお祝いしていました!

浴衣とお抹茶体験では・・・

点てるのが難しそう・・・

羊羹のオブラートをはがす生徒もちらほら・・・

3年生はお抹茶も羊羹も「美味しい」とのことでした。

ふと足元を見ると・・・足袋ソックスを履いている生徒がいました!

6月12日(水) 

登校時間に、ギターを練習する生徒が🎸

コードを覚えるのが大変・・・でも楽しそうです。

バイトから直接登校した生徒からは、クーポン券のプレゼントが🎫🍔

楽しみにしていますね。

 

2年生の体育はグランドゴルフでした⛳

コースがバンカーぎりぎりだったり・・・

コース上に柱があったり・・・

カップが坂にあったり・・・

とても難しくなっていました。

相談しながら進めているチームもありました。

3年生の国語では、スケジュールの相談と時間の読み方を勉強しました。

和気あいあいと、楽しみながら学んでいました。

6月11日(火) 

16:30から、クリーン活動をしました🍃

植え込みや…

芝生…

たくさん雑草がとれました。

軍手🧤の回収や…

洗濯もやっています。

みなさんありがとうございました!

体を動かしたあとは…

キーマカレーや…🍛

ドーナッツ🍩を楽しんでいました!

このあと「から揚げ」を落とすハプニングも💦

 

1年生の家庭科では、調理実習をしました🍲

トマト🍅やアサリ🐚の缶詰で、パスタ🍝を…

 

ツナ🐟とコーン🌽でサラダ🥗をつくりました🍴

パスタはジップロックで浸水させたものを使っています。

そっとお鍋に入れて…

水気がなくなるまで煮込みます。

 

サラダをパスタに入れる珍事件も…

きちんと回収しました🥗

 

きれいに盛り付けて…

 

みんなで「いただきます!」

美味しくできましたか?

6月10日(月) 

休み時間に、ギターを練習する人が増えてきています🎸

楽しそうに、真剣に、練習しています。

1年生の日本語では、単語の意味を調べたり…

動詞を学んだりしました。

日本語教室前の廊下には、路線図や同音異義語の掲示物などが増えました。

「忘れた」は、よく使うかもしれませんね…

休み時間にバレーをしていた生徒は、扇風機前で休憩中。

2年生の家庭科では、トートバッグづくり👜浴衣👘、茶道🍵をしました。

トートバッグづくりでは、生徒同士で教えあっていました。

みんなで、お抹茶を点てていきます。

ゆっくりお菓子を食べながら、お抹茶を飲みました🍵

最後は全員で写真を撮りました📷✨

6月7日(金) 

陽春分校の玄関口に、新しい鉢植えが🍃

何が咲くのか、今から楽しみです🌻

 

5:30から、胸部X線撮影がありました。

レントゲン車が学校に来てくれました🚌

給食休憩中にギターを弾く生徒が🎸

先生のテクニックに、ノリノリになる場面も♪

4時間目は、校外学習のしおりを読み合わせ📖

実行委員が説明をしました。

持ち物の確認中、しおりが分からない生徒が…

 

「しおり?コレ!持ってきてね!」

実行委員さんがしおりを持ってフォローしていました。