学校ブログ

10月12日(火)社会「武士」と技術「のこぎり」

10月12日 2年生の社会は「武士」についての話でした。

外国人が多いクラスなので「武士」といわれても難しいようでしたが、「サムライ」と言われたらよくわかった様子でした。

 

 

技術では「木材加工」で実際に「のこぎり」を使って切りました。

まずはガイドの線を描いて・・・

切ります。

みなさん上手に、真剣に切っていました。

完成が楽しみですね。

10月11日(月) 月と体育「ペタンク」

10月11日 この日は天気が良かったので、月や星などがよくみえるだろうと、天体に詳しい先生が望遠鏡を出してみました。

日中からセッティングをしていると・・・

登校時間にちょうど月がみえたので、見たい人たちでみました。

 

体育のうさぎグループは「ペタンク」をしました。「ペタンク」はフランス発祥の球技です。

2つのチームに分かれ、「ビュット」という、目印になるボールに向かって自分たちのボールを投げて、「ビュット」に一番近いボールを投げたチームが勝ちです。

 まずは三角コーンの的に向かって投げる感覚をつかむ練習です。

そして2チームに分かれて試合です。

ただボールを近づけるだけではなく、敵のボールをはじいて遠ざけたり、逆に当てたことで、敵のボールが近づいてしまったり、テクニックと戦略が必要です。

最後の1投まで逆転のチャンスがあります。とても盛り上がりました。

だれでもできて、16歳から88歳までいる陽春分校にはぴったりの球技です。

 

 

最後に夕方明るいうちに望遠鏡からとった月の写真です。

青い空の中に浮かんでいるような神秘的な月が見られました。

こちらは夜の月です。周りが暗いと、よりはっきりと月がみえます。

どちらもみなさんとみられてよかったです。

 

10月8日(金)音楽「キーボード」と選挙と掃除

10月8日 この日の音楽はキーボードです。今までは「ドレミファソ」までは習っていて、みなさん弾けますが、

この日は「ドレミファソラシド」まで習いました。

「ド~ソ」までは5本指で足りたのに、指を動かさなくてはいけないので大変です。

でも・・・

得意な人は教えてあげて、一生懸命練習していました。指の使い方はまだ難しそうでしたが、「キーボード」の

どこの位置を押せばなんの音がでるのか、しっかりと覚えられていました。

おおきな成長を感じました。

 

4時間目の学活は「生徒会選挙」について選挙管理委員会の人たちから「公示」がありました。

陽春の人たちは外国人が多いですが「日本語」で書かれている「公示」を一生懸命読んで伝えて、

聞いているひとたちも一生懸命理解しようと真剣に聞いていました。

その後は掃除です。毎度毎度お伝えしてますが、陽春の人たちは本当に掃除が上手です。

自慢です。

10月7日(木)ALTの先生と一緒に英語と技術「木工」

10月7日 この日の1年生の英語はALTの先生との授業です。

「How ~」どのように、どのくらい?という言い方と答え方を習います。

「どうやって学校まできてる?」という質問にひとりひとりが「By~」で答えていました。

「ひみつ」などちょっと面白い、でも気になる答えもありました。

 

そしてこの日から技術は木工が始まりました。

「のこぎり」や「きり」などこの先使う工具を紹介していました。

ペンスタンドやスタンドを作るそうです。

4種類の木が入っていて、その違いを観察しました。

「いいにおい!ちょっとずつ香りが違う気がする」と鋭い視点の人もいました。

刃物も使うそうなので、気を付けて、ケガのないように作りましょう。

10月6日(水)環境衛生検査と保健

10月6日 この日は、学校薬剤師の先生と「環境衛生検査」をしました。

今回は教室の換気状態がよくわかる、空気定期検査です。

ガス検知管という道具を使って検査します。

この授業のときは、よく換気ができていたようです。学校では、みなさんが良い環境で学ぶことができるように

さまざまな検査を行っています。安心して通ってくださいね。

 

同時に、検査しているクラスでは「保健」の授業が行われていました。

「休養・睡眠と健康」についての学習で、疲労回復のためにはどういう生活をしたら良いのかや、健康的な生活習慣とは・・・?など、みなさんの実体験をまじえながらの授業でした。

「へーそうなんだ!」「今日から意識してみよう」という声が出ていて、身になっている様子でした。