学校ブログ
10月7日(木)ALTの先生と一緒に英語と技術「木工」
10月7日 この日の1年生の英語はALTの先生との授業です。
「How ~」どのように、どのくらい?という言い方と答え方を習います。
「どうやって学校まできてる?」という質問にひとりひとりが「By~」で答えていました。
「ひみつ」などちょっと面白い、でも気になる答えもありました。
そしてこの日から技術は木工が始まりました。
「のこぎり」や「きり」などこの先使う工具を紹介していました。
ペンスタンドやスタンドを作るそうです。
4種類の木が入っていて、その違いを観察しました。
「いいにおい!ちょっとずつ香りが違う気がする」と鋭い視点の人もいました。
刃物も使うそうなので、気を付けて、ケガのないように作りましょう。
10月6日(水)環境衛生検査と保健
10月6日 この日は、学校薬剤師の先生と「環境衛生検査」をしました。
今回は教室の換気状態がよくわかる、空気定期検査です。
ガス検知管という道具を使って検査します。
この授業のときは、よく換気ができていたようです。学校では、みなさんが良い環境で学ぶことができるように
さまざまな検査を行っています。安心して通ってくださいね。
同時に、検査しているクラスでは「保健」の授業が行われていました。
「休養・睡眠と健康」についての学習で、疲労回復のためにはどういう生活をしたら良いのかや、健康的な生活習慣とは・・・?など、みなさんの実体験をまじえながらの授業でした。
「へーそうなんだ!」「今日から意識してみよう」という声が出ていて、身になっている様子でした。
10月5日(火)技術の集中講義が始まりました
10月5日 技術の集中講義が3年生から始まりました。なんと、3か月間、3時間連続の授業です。
3年1組からスタートです。
1時間目は「技術」とは、どんなことを習うの?ということを学習しました。
2・3時間目はいよいよタブレットで「エクセル」を使ってみます・・・
「難しい~」「便利だね」と、反応はさまざまでしたが、みなさん一生懸命トライしていました。
難しくても、大変でも、チャレンジしてみる姿勢が立派でした。
10月4日(月) 指導課訪問がありました
10月4日 教育委員会の指導課の方々が、陽春分校の授業を見に学校訪問にきました。
これは特活の「陽春ほっとな言葉」の授業です。
優しい言葉、ホッとする言葉をそれぞれの国の言葉でどんどん書き出して・・・
グループで決めたほっとする言葉をそれぞれの国の言葉でハートの紙に書きます。
4つあわせてパウチして、クローバーにします。
これをみんながみられるところに掲示するそうです。優しい言葉がけです。
指導課の方々にみられて、みなさん少し緊張した様子でしたが、和気あいあいと普段の仲の良いクラスの風景を
おみせすることができたのではないかと思いました。
10月1日(金) 学活「水上自然教室について」と「手洗い指導」
10月1日 この日の3時間目、2・3年生は校外学習の「水上自然教室」についての事前指導がありました。
タブレットのteamsの会議機能を使ってのオンラインで配信される一斉指導です。
校外学習に対するワクワク感が伝わってきます。
1年生は「手洗い指導」を受けました。
手に不思議な液体を塗り込んで・・・
いつも通りの手洗いをします。
それをブラックライトに照らすと・・・
洗い残して、不思議な液体が残ってしまったところは白く光ります。
それぞれどこが洗い残ししやすかったか、手のイラストに書き込みます。
「指の間」「手の甲」「親指」「爪」「しわ」など、洗い残ししやすい部分もどうすればきれいになるか、手の洗い方を習います。
みなさん、ピカピカに洗う方法をしっかりと学んだので、これからきれいに洗おうとする意識が伝わってきました。