学校ブログ
10月9日(水)
1年生の美術では、
来年の干支「巳」をテーマに 張り子を制作しています。
黙々と作業に集中する生徒たち・・・
今にも動き出しそうです🐍
4時間目には、合唱コンクールにむけて事前指導が行われました。
このHPをみてくれている陽春分校生徒のみなさん、集合時間や場所 間違えないでくださいね。
また、当日は会場で食事をすることができません。
元気に歌うためにも、必ず お昼ごはんを食べてきてください🍙
合唱コンクール本番まであと2日。
始まりの会(HR)の前には、昨日の合唱練習の様子をテレビで流しました。
自分たちの歌う「陽春輝きメドレー」はどう聴こえているでしょうか?
休憩時間、ギターを練習する生徒のまわりに
他の生徒が集まって 一緒に練習している姿が
最後まで頑張りましょうね。Hang in there! 加油!
10月8日(火)
毎日登校時間が早い2年生。
始まりの会(HR)前の教室をのぞいてみると・・・
ほとんどの生徒が 教科書やプリントを広げて
勉強していました。学ぶ姿勢が素晴らしい!
努力は必ず実を結びます Hang in there! 加油!
合唱コンクールまであと3日・・・
今日から コモンスペースで「陽春輝きメドレー」を流しています。※食事休憩の時間
本番前に メロディーの確認をしてみましょう🎤
3年生の保健体育の授業では、バドミントンが行われていました。
スマッシュを打ったり、前に落としたり、確実に腕を上げています
10月7日(月)
3年生の英語では、
それぞれがクイズを考え英語で、出し合いました。
Q:11人を1チームとして行うスポーツは?
ジェスチャーでヒントを出している様子。
正解はなんでしょう・・・
答えは「クリケット」です。
全員が参加し、大盛り上がりの楽しい時間でした。
2年生のとある英語クラスでは、
「避難訓練」を題材にしたユニットに入りました。
災害発生時にしてはいけない行動である、
おさない
かけない
しゃべらない
もどらない
(ちかづかない)
を再確認しました。
合唱コンクール本番まであと4日!
ラストスパート頑張りましょう🔥
10月4日(金)
休憩時間、生徒会に立候補した人と応援する人・選挙管理委員が集まって
生徒会選挙にむけて 今後の流れを確認しました。
ポスターや紹介動画の作成など、これから忙しくなりそうです🔥
日本語のとあるクラスでは、
「(動詞)~てみたいんですが・・・」
「(動詞)~ましょうか?」
を使った文をつくったり、
(例)A:合気道の道着、持っていますか?
B:すみません、「どうぎ」は何ですか?
のように、文章の下線部を自由に聞き返す会話練習を行っていました。
会話に感情を込める 演技派の生徒がちらほら👏
4時間目は、合唱コンクールにむけた全体での合唱練習。
「声心誠意 ~ココロオドル唄声を~」のスローガンのもと、練習を重ねています。
はやさとつよさに気をつけて、気持ちを込めて歌いましょう
10月3日(木)
本日も、HR前の時間に合唱コンクールの歌練習
初めは自信のなさそうだった生徒も、練習を重ねるにつれて
声が出るようになってきています。
2年生の国語では、「スイミー」をみんなで音読。
漢字も混ざっている文章ですが、すらすら読むことができています。
授業中、助け合う生徒の姿がみられて 心が温かくなりました
文章を読み、「スイミー」のイラストを書く場面では、
様々な「スイミー」が描かれていました🐟
10月2日(水)
2年生の理科では、
「心臓のつくりとはたらきを知る」授業が行われました。
みんなで胸に手を当てて、心臓の拍動の確認・・・
「あっ動いてる!」「先生、動いていません!」など色々な声が聞こえてきます
血圧計をつかって、脈拍数の測定も行いました。
人生初めての測定に ワクワクしている生徒も
授業の最後には、理科の先生お手製の模型を使って、
全身の血液の流れを確認しました。
目にみえない心臓の動きを、視覚的にわかりやすく知ることができました。
10月1日(火)
本日は 秋編入学生の 初めての登校日でした。
ようこそ陽春分校へ
5名のかたが 2年生へ編入学しました。
(10代~70代までの幅広い年齢で、国籍も日本、ブラジル、中国と様々な方が陽春の新しい仲間となりました。)
1時間目の特別活動では、クラスの中で自己紹介
少し緊張している様子もみられましたが、
趣味や特技、頑張りたいことなど、しっかり伝えてくれました。
放課後には 全校集会で編入者の紹介
新しい仲間が増えて 生徒たちも嬉しそうでした。
校長先生からは、
「5人の仲間が新しく増えた今日を、前からいる生徒も、新しく入った生徒も、
夢や目標にむかって前に進むことのできるチャンス(机会)になる日にしてください。」
とのお話がありました。
これから一緒に たくさんのことを学んで、
それぞれの夢や目標にむかって 進んでいきましょう!
集会後には 生徒による中国語のプチ発音講座が開かれていました
9月30日
〇登校時間
きれいな虹がでていて、とても喜んでいました🌈
スマートフォンで写真を撮る生徒もいました📷✨
〇1年生:日本語の音読テスト
こちらのクラスでは、音読テストをしていました。
かだいは、3つ。それぞれが、くじを引いて出た番号の文章を音読しました。
ミライシードのオクリンクを使って録音もします🎤
録音したものは、生徒も聞くことができるそうです。
1年間で、どれくらい日本語が上達するのか、振り返りが楽しみですね。
〇1年生:日本語の授業
こちらのクラスでは、時刻の読み方を練習しました。
デジタル表記の時刻を「〇時〇分」と読んでいきます。
途中から「秒」が入ってきたり、17時「じゅうしちじ」と17分「じゅうななふん」の読み方が違ったりと、とても難しそうでした。
〇1年生:日本語の授業
こちらのクラスでは、会話の受け答えについて学びました。
A:日本語、上手ね。
B:(いえ、まだまだです。)
A:どこで勉強したの?
B:(アニメで勉強しました。日本のアニメをたくさん見ました。)
Aを先生が担当し、生徒たちはオリジナリティにあふれた返答をしていました。
〇2年生:数学の授業
三角形の合同条件について勉強しました。
どのような条件のとき、図形の形と大きさが同じなのか。
すこし難しい日本語でしたが、頑張って勉強していました。
〇3年生:音楽の授業
陽春輝きメドレーの練習と、バイオリンの音当てクイズをしました。
バイオリンを弾かせてもらう生徒も🎻
とても楽しそうに過ごしていました。
9月27日(金)
〇3年生:国語の授業「のびのびコース」
作文の書き方について学びました。
日本人も間違えやすい「ら抜き言葉」や「い抜き言葉」を確認しました。
〇3年生:国語の授業「じっくりコース」
漢字の練習をしました。
「練習した漢字で文を作りましょう。」という問題に、「わたしの友だちがやさしいです。」と書いている生徒がいました。
親しい友達ができて良かったですね。
〇2年生:音楽の授業
陽春輝きメドレーの練習をしました。
声が出ていたので、動画撮影も行いました。
最後はバイオリンの音色を聴いて、ドレミの音当てクイズをしました。
〇掲示物:星空案内~紫金山・アトラス彗星を見よう!~
今は朝の5:00ごろ、東の低い空に見えるそうです。
ぜひチャレンジしてみてください!
9月26日(木)
〇1年生:音楽の授業
陽春輝きメドレーの練習をしました。
本番まであと15日。
10月11日の本番に向けて、頑張りましょう!
〇1年生:体育の授業
バドミントンをしました。
今日はクラスの人数が奇数の場合が多く、体育の先生が練習にたくさん入っていました。
「先生、大丈夫?」生徒が体育の先生に声をかけていて、心温まりました。
〇3年生:理科の授業
いろいろな水溶液に、電流が流れるか実験しました。
試験管に、砂糖水や食塩水、塩酸などを入れて、電流を流し、豆電球が光るか確認します。
光り方の違いや、水溶液の色の変化に、目を輝かせていました。
〇3年生:社会の授業
古事記や万葉集について学びました。
「1万年前に日本列島が形成されました。古事記には、日本の始まりの神話が書いてあるんですよ。」
日本の始まりの神話について、身振りを交えながら語る先生の話に、生徒たちは興味深そうに聞いていました。