学校ブログ

9月30日

〇登校時間

きれいな虹がでていて、とても喜んでいました🌈

スマートフォンで写真を撮る生徒もいました📷✨

〇1年生:日本語の音読テスト

こちらのクラスでは、音読テストをしていました。

かだいは、3つ。それぞれが、くじを引いて出た番号の文章を音読しました。

ミライシードのオクリンクを使って録音もします🎤

録音したものは、生徒も聞くことができるそうです。

1年間で、どれくらい日本語が上達するのか、振り返りが楽しみですね。

〇1年生:日本語の授業

こちらのクラスでは、時刻の読み方を練習しました。

デジタル表記の時刻を「〇時〇分」と読んでいきます。

途中から「秒」が入ってきたり、17時「じゅうしちじ」と17分「じゅうななふん」の読み方が違ったりと、とても難しそうでした。

〇1年生:日本語の授業

こちらのクラスでは、会話の受け答えについて学びました。

 A:日本語、上手ね。

 B:(いえ、まだまだです。)

 A:どこで勉強したの?

 B:(アニメで勉強しました。日本のアニメをたくさん見ました。)

Aを先生が担当し、生徒たちはオリジナリティにあふれた返答をしていました。

〇2年生:数学の授業

三角形の合同条件について勉強しました。

どのような条件のとき、図形の形と大きさが同じなのか。

すこし難しい日本語でしたが、頑張って勉強していました。

〇3年生:音楽の授業

陽春輝きメドレーの練習と、バイオリンの音当てクイズをしました。

バイオリンを弾かせてもらう生徒も🎻

とても楽しそうに過ごしていました。

9月27日(金)

〇3年生:国語の授業「のびのびコース」

作文の書き方について学びました。

日本人も間違えやすい「ら抜き言葉」や「い抜き言葉」を確認しました。

〇3年生:国語の授業「じっくりコース」

漢字の練習をしました。

「練習した漢字で文を作りましょう。」という問題に、「わたしの友だちがやさしいです。」と書いている生徒がいました。

親しい友達ができて良かったですね。

〇2年生:音楽の授業

陽春輝きメドレーの練習をしました。

声が出ていたので、動画撮影も行いました。

最後はバイオリンの音色を聴いて、ドレミの音当てクイズをしました。

〇掲示物:星空案内~紫金山・アトラス彗星を見よう!~

今は朝の5:00ごろ、東の低い空に見えるそうです。 

ぜひチャレンジしてみてください!

 

9月26日(木) 

〇1年生:音楽の授業

陽春輝きメドレーの練習をしました。

本番まであと15日。

10月11日の本番に向けて、頑張りましょう!

〇1年生:体育の授業

バドミントンをしました。

今日はクラスの人数が奇数の場合が多く、体育の先生が練習にたくさん入っていました。

「先生、大丈夫?」生徒が体育の先生に声をかけていて、心温まりました。

〇3年生:理科の授業

いろいろな水溶液に、電流が流れるか実験しました。

試験管に、砂糖水や食塩水、塩酸などを入れて、電流を流し、豆電球が光るか確認します。

光り方の違いや、水溶液の色の変化に、目を輝かせていました。

 〇3年生:社会の授業

古事記や万葉集について学びました。

「1万年前に日本列島が形成されました。古事記には、日本の始まりの神話が書いてあるんですよ。」

日本の始まりの神話について、身振りを交えながら語る先生の話に、生徒たちは興味深そうに聞いていました。

9月25日(水)

1年生:英語の授業

「人を説明(紹介)する」という授業でした。

「friendly:友好的な」の日本語訳が生徒たちには少し難しいようでした。

「フレンドリーも通じますよ。」と先生からのアドバイスもありました。

生徒が誕生日だったようで、ハッピーバースデーを歌って,みんなでお祝いをしました。🎂

2年生:数学の授業

三角錐や円錐の体積の求め方を学びました。

円錐と円柱がつながった形の容器を使い、円錐の体積は円柱の体積の3分の1であることを説明していました。

とても分かりやすい説明で、生徒たちもよくうなずいていました。

〇環境衛生検査

学校では、学校薬剤師さんによる検査を行っています。

今回は「空気検査」で、空気中の二酸化炭素(CO2)濃度を測定しました。

 

〇休み時間

漫画に書かれている漢字が分からなかったようで、日本語の先生に自分から声をかけて質問していました。

日本の漫画を読んで勉強している姿、とても素敵でした。

頑張ってください!

 

9月24日(火)

〇1年生:数学の授業

「円まる」について学びました。

「半径は直径の半分です。時間でも5時半と使いますね。」

日常生活と結びついたのか、うなずく生徒が多くいました。

〇2年生:英語の授業

ユニット3つの復習をしました。

自己紹介や「can」を使った文章をつくり、先生に発表しました。

丁寧に字を書いていました。

〇3年生:社会の授業

各国の環境について、写真を見ながら学びました。

「紅葉」の説明中に、「まっかだな~♪」と、合唱コンクールで歌う「まっかな秋」を口ずさむ生徒がいました。

それを聞いて「紅葉」を理解した生徒もいて、授業のつながりを強く感じました。

〇3年生:理科の授業

磁界について実験しました。

電流を流してコイルが動く様子を観察します。

なんと、実験道具を1人1台使って実験をしました。

とても充実した授業だと感じました。

〇掲示物:「読めるかな?」

「々」や「ゝ」や「ゞ」など、同じ文字を繰り返して書くときに使う符号を「踊り字」というそうです。

「読める?」「分からない!」と、楽しそうに話していました。