学校ブログ
7月8日(月)
3年生の数学では
一次関数のグラフを書く練習や
ミライシードを活用した 計算練習を行いました
1年生の日本語では
漢字カルタで漢字の学習をしているクラスが🃏
「木」と「本」など似ている漢字に苦戦する様子がみられました。
本日から 三者面談が始まりました
夏休み前に 生徒の生活の様子や進路について
ゆっくり話をします。
7月5日(金)
7/3(水)に新紙幣が発行されました。
「新しいお金もらいました」と生徒が見せてくれたのは💴!
千円、五千円札はまだ入手できていないそう・・・
コンプリートできたら また見せてくださいね。
1年生の英語では「Club activities」 部活動について学びました。
日本語の授業では、タブレット&タッチペンを活用して 漢字練習
4時間目は陽春レクの練習・・・
みなさん夢中になって プレーをしていました
7月4日(木)
生徒会によるクリーン活動🌱
暑い中、芝生の雑草を一生懸命抜いてくれました。
参加してくれたみなさん ありがとう!
1年生の日本語では、
「言葉の使い方」「指し示す言葉」について学びました。
学んだ日本語は たくさん使って 話して 覚えていきましょう。
7月3日(水)
1年生が美術で作っていた ロッカーの目印が完成しました。
ロッカーに彩りが加わり、とっても素敵です。
できた作品を嬉しそうに見せてくれる生徒も
3年生の理科では、有性生殖について学びました。
めだかを観察しながら 受精について考えたり、
被子植物のつくりを ルーペで観察しました🔍
校内に ワクワクする案内が・・・!⭐
天気の良い夜には ぜひ空を見上げてみましょう🌃
7月2日(火)
災害用マンホールトイレ を知っていますか?
本日、職員が地域の方と一緒に「災害用マンホールトイレ」の設置研修を受けました。
災害用マンホールトイレとは 下水道施設を利用した仮設トイレです。
陽春分校には 5つの仮設トイレが設置できるようになっています。
マンホールの下には 仮設トイレで使用するための雨水がこんなに貯まっていました
大人の首元くらい 深さがあるとのこと!
本日も 陽春分校の生徒たちは 夢中になって学んでいました
始業前にはこんなおちゃめポーズも
7月1日(月)
2年生の理科では 光合成が葉のどの部分で行われるのか 調べました。
お米にヨウ素液を垂らし、光合成で作られるデンプンが
ヨウ素液を青紫色に変化させることを学んでから・・・
日の当たった葉と 当たっていない葉に ヨウ素液を垂らして
顕微鏡で観察しました🌿
1年生の日本語では ミライシードを活用し、たくさん問題を解きました。
「これかな」「それちがうよ~!」微笑ましいやりとりも
体育では、バレーボールを行っています。
3年生、レベルがとっても高い・・!
チーム戦はいつも白熱します。
スーパージャンプ集
体調不良者が増えています😷
手洗いうがい等、基本的な感染対策をしっかりして
風邪症状がある場合は 無理せず 休みましょう。
6月28日(金)
1・2年生の英語は、タブレットで「ラインズeライブラリ」を行いました。
小学1年生から、中学3年生までの学習内容を、勉強することができます。
友達と相談したり・・・数学が文章問題で「おぉ!?」と驚いていたり・・・
分からなかった問題の「解説」を見て、メモをとる生徒も・・・📝
みんなが楽しそうに解いていました。
4時間目は、陽春レクの打ち合わせをしました。
チームは、ぞうさん🐘、きりんさん🐮、いぬさん🐶、ねこさん🐱!
学年を混ぜているため、自己紹介から始まり、チーム分けをしました。
すでに作戦会議をするチームも!
みんなで、一緒にがんばりましょう!
1年生の教室に、浴衣・抹茶 体験の感想が貼ってありました👘🍵
生徒の感想を一部、紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
伝統的な方法で、抹茶を作るのは初めてでした。
そして、それはとても美味しいです。
私は抹茶が大好きです。
初めてベビーピンク色の着物を着て、それが私の夢でしたが、
その日は私の小さな夢が叶いました。
その日は幸せでした。
(原文まま)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
夢が実現できて、よかったですね!
6月27日(木)
学校で育てていたピーマンが採れました🌱
2・3年生の社会では「主題図」をつくりました🗾
65歳以上の人口割合👴👵や、日本にいる中国人の割合、果実の生産額🍎など・・・
自分の気になるテーマを調べて・・・
割合ごとに、地図に色を塗っていきます。
2年生も3年生も頑張っていました📝
2年生の数学は、一次関数を勉強しました📈
XとYを確かめながら、グラフを書いていきます。
「どうなった?」友達と確かめ合う場面も・・・
こちらのクラスでも・・・
頭で計算して、サクサクと答えていきます。
定規で丁寧に線を引いていました。
6月26日(水)
美術の先生が、生徒の作品にアイロンがけしていました。
紙を三角形に折りたたみ、色水に浸してデザインします。
とてもステキな柄ができましたね。
3年生の国語は、熟語調べの発表と答え合わせでした。
「多は”多いこと”、少は”少ないこと”です。」
自分で調べた熟語について、説明していきます。
自分で書いた字が読めないハプニングも・・・
よくがんばっていました!
2年生の国語でも、同じく、熟語調べの発表でした。
日本語になれて、すらすらと話す人が多かったです。
こちらの国語クラスでは、動詞の未然形について学びました。
走る→走ろう、する→しよう、など、言葉の変化を確認します。
「一緒に、し・・・ましょう!」「おしい!」
楽しく勉強していました。
休み時間にギターを練習する人が増えました!
一緒に練習しましょうね🎸
6月25日(火)
エントランスに、新しい掲示物がありました。
みんなの国の言葉で「平和の花を咲かせましょう🌸」を書きました。
卒業生のカードも入っていますよ。
7/12(金)「陽春レク」のチーム発表がありました。
掲示板の前で「やったー!」と喜んでいる生徒も。
楽しみですね。練習を頑張りましょう!
2年生の英語では、野菜や果物の名前について調べ学習をしました。
野菜や果物の名前を調べ、日本語、ローマ字、英語で書き出します。
次に、野菜や果物のレプリカに、日本語のカードと英語のカードを合わせていきました。
まるで八百屋さんみたいですね。
1年生の日本語では、お金について学びました。
「みなさんは、どのお金が好きですか?」「1万円!」
先生の問いかけに、とても早く答えていて笑いがおきました。
お札の説明で「2千円」が出ると、「え?」と戸惑う人も・・・
埼玉県では、あまり見ないので、驚いていました。
2年生の理科では、動物の細胞について学びました。
顕微鏡を1人1台使い、観察します。
顕微鏡をテレビにつないで一緒に観察もしていました。
しっかり核を見ることができましたか?
6月24日(月)
バス通りに、生徒募集の掲示をしました。
入学案内は、トップページにあります。
興味のある人は、見てみてくださいね。
とても大きいピーマンが実りました。
ピーマンは、中国語で青椒(チンジャオ)というそうです。
百日草も、きれいに咲きました🌷
エントランスには、「合唱コンクールまで、あと・・・日」という掲示がありました。
授業は各クラス5回しかありません!たくさん練習しましょうね♪
1年生の日本語では、数の数え方を学びました📝
細長い物(本)、小さい生き物(匹)、器に入れる物(杯)・・・
何を数えるか、数字が何かによって、単位の言い方が変わってきます。
「ぽん・・・ぼん!・・・ぴき?」とても難しそうでした。
ひらがなからカタカナへ書き換える問題では・・・
「ひらがなは、ー(長音)を使いません。「ねぱある」は「ネパール」になります。」
先生の説明に、とても驚いていました!
こちらの日本語クラスでは、手話や・・・👇
ネパールや日本の指遊びを学んでいました。
ネパールは「フィッシュキャッチ🐟🐸」
日本は「いっせーの👆」
とても楽しそうでした。
6月21日(金)
1年生の英語は、夏休みの過ごし方について学びました。
公園に行ったり、釣りに行ったり・・・
リスニングを聞いて答えていました。
2年生の英語は、はじめに校外学習のアンケートをしました。
日本語が難しい人は・・・
翻訳機を使っていました。
もちろん英語も勉強します。
こちらのクラスは、住所について学びました。
書いている住所は・・・見覚えがありますね🐒
ラウンジの掲示が変わりました💰
「新しいお金がでたら、今のお金はどうなるの?」
仕事やアルバイトをする生徒も多いので・・・
多くの生徒が気にしていました。
1年生の日本語は、趣味について
先生のフルートに興味津々でした。
4時間目は、校外学習の振り返り集会でした。
動画を見るときは楽しげな声が!
実行委員さん、ありがとうございました。
6月20日(木)
音楽室の前に、たくさんの写真が📷✨
音楽室らしくなってきました♪
1年生の音楽は、「春の小川」を学びました🌸
音符をプリントに書いていきます🎼
真剣に書いています📝
歌詞のとなりには、練習で読めるように、ローマ字を書きました。
2年生の音楽は、「まっかな秋」を学びました🍁
こちらも、音符を書いていきます📝
最後は生徒がピアノを弾きつつ、元気に歌って終わりました。
休み時間には・・・
ピアノを弾いたり・・・🎹
ギターを弾いたりして楽しんでいました🎸
3年生の家庭科は、パスタ🍝とサラダ🥗をつくりました。
独特な調味料の入れ方をする生徒も・・・
班で協力して調理していきます。
少ない水でもパスタを作れるのは驚きです。
手際の良い生徒も多く、日ごろから料理しているのが分かりました。
「美味しい!」との声が!
最後の家庭科の授業は、楽しかったですか?
6月19日(水)
2年生と3年生の国語は、2クラスに分けて行っています。
「のびのびコース」では、漢字テストと熟語調べ📝
3年生では、分からないところを教え合う様子が・・・
助け合っていますね。
2年生は、熟語調べ📖
熟語の意味を調べて書いていきます📝
プリントから、すごく頑張っている様子が分かりました。
3年生の「じっくりコース」では、交通機関について🚃
電車で通う生徒は、すぐに「電車!」と答えていました。
「乗り間違えないよう、気をつけないといけません。」
身近な話のため、真剣に話を聴いていました。
2年生の「じっくりコース」は、形容詞と形容動詞について🏃
「形容詞には、白い、など、色もあります。」
「白い大根」が例にでると、中国には「黒い大根」もあるようで、盛り上がっていました。
プリントでは、文章のなかから、形容詞・形容動詞を探しました。
6月18日(火)
3年生の理科では、運動エネルギーの実験をしました。
重さの異なるガラス玉と鉄球を・・・⚽
斜面で転がし、台車がどれだけ動いたかを、確かめました。
転がす距離を長くしたり、短くしたり・・・
ペアで協力しながら実験します。
最後はグラフを書いて、答え合わせをしました。
3年生の社会では、産業から見た日本の特色について学びました。
1960年から2017年にかけて、第一次産業が減ったのはなぜなのか・・・
中国語と日本語を混ぜながら、理由を考え、答えていきます。
AIを使って答えている生徒もいて、時代を感じました📱
1年生の美術では、ロッカーの表示づくりをしました。
静かに絵を描いていきます。
天井には2年生が作った鯉のぼりが!🐉
風にゆられて、とても素敵でした。
休み時間に、生徒会が会議をしていました。
何かをつくるようです。楽しみですね。
ラウンジでは算数の問題を教え合う姿が見られました。
それぞれが、ステキな時間を過ごしていていました。
6月17日(月)
日光東照宮の写真を、ラウンジで流しました。
楽しそうに見ています。
ラウンジには「間違えだらけのポスター」が貼ってありました。
カタカナなのに日本人には読めないものや・・・
日本語ではないのに、日本人には読めるものがありました。
チャレンジしている生徒がたくさんいました!
1年生の日本語は、道案内について学びました。
日本語教室から、美術室まで、案内しますが・・・
「まっすぐ!」と、外へ案内してしまう生徒も・・・
休み時間のギター仲間は5人に増えました🎸
2年生の家庭科は、パスタ🍝とサラダ🥗です。
IHなので、落ち着いて調理しています。
ポージングする生徒も・・・
去年つくったエプロンで参加する生徒もいました!
サラダはジップロックに材料を入れて・・・
たくさん振ります。
勢いが良すぎてコーンが飛ぶグループも🌽
綺麗に盛り付けていきます。
慣れた手つきの生徒も・・・
無事に完成しました。
「いただきまーす!」の声が聞こえました。
6月14日(金)
校外学習で、日光東照宮に行きました。
校長先生、実行委員さんのあいさつを聞いた後・・・
バスに乗り込みます🚌
お昼はカレーを食べました🍛
通常のカレーと・・・
野菜カレーの人もいました。
東照宮で、集合写真📷✨
楽しそうに過ごしていました。
6月13日(木)
きれいなヒマワリが咲きました🌻
ピーマンも1つ実りました。夏が近いですね。
授業前に、実行委員さんは打ち合わせ・・・
明日はよろしくお願いしますね。
3年生の家庭科では、トートバッグづくり👜、浴衣👘、抹茶体験🍵をしました。
休んでいた人へ、アドバイスをする生徒も・・・
がんばって縫っていきます。
完成したら、みんなでお祝いしていました!
浴衣とお抹茶体験では・・・
点てるのが難しそう・・・
羊羹のオブラートをはがす生徒もちらほら・・・
3年生はお抹茶も羊羹も「美味しい」とのことでした。
ふと足元を見ると・・・足袋ソックスを履いている生徒がいました!
6月12日(水)
登校時間に、ギターを練習する生徒が🎸
コードを覚えるのが大変・・・でも楽しそうです。
バイトから直接登校した生徒からは、クーポン券のプレゼントが🎫🍔
楽しみにしていますね。
2年生の体育はグランドゴルフでした⛳
コースがバンカーぎりぎりだったり・・・
コース上に柱があったり・・・
カップが坂にあったり・・・
とても難しくなっていました。
相談しながら進めているチームもありました。
3年生の国語では、スケジュールの相談と時間の読み方を勉強しました。
和気あいあいと、楽しみながら学んでいました。
6月11日(火)
16:30から、クリーン活動をしました🍃
植え込みや…
芝生…
たくさん雑草がとれました。
軍手🧤の回収や…
洗濯もやっています。
みなさんありがとうございました!
体を動かしたあとは…
キーマカレーや…🍛
ドーナッツ🍩を楽しんでいました!
このあと「から揚げ」を落とすハプニングも💦
1年生の家庭科では、調理実習をしました🍲
トマト🍅やアサリ🐚の缶詰で、パスタ🍝を…
ツナ🐟とコーン🌽でサラダ🥗をつくりました🍴
パスタはジップロックで浸水させたものを使っています。
そっとお鍋に入れて…
水気がなくなるまで煮込みます。
サラダをパスタに入れる珍事件も…
きちんと回収しました🥗
きれいに盛り付けて…
みんなで「いただきます!」
美味しくできましたか?
6月10日(月)
休み時間に、ギターを練習する人が増えてきています🎸
楽しそうに、真剣に、練習しています。
1年生の日本語では、単語の意味を調べたり…
動詞を学んだりしました。
日本語教室前の廊下には、路線図や同音異義語の掲示物などが増えました。
「忘れた」は、よく使うかもしれませんね…
休み時間にバレーをしていた生徒は、扇風機前で休憩中。
2年生の家庭科では、トートバッグづくり👜浴衣👘、茶道🍵をしました。
トートバッグづくりでは、生徒同士で教えあっていました。
みんなで、お抹茶を点てていきます。
ゆっくりお菓子を食べながら、お抹茶を飲みました🍵
最後は全員で写真を撮りました📷✨
6月7日(金)
陽春分校の玄関口に、新しい鉢植えが🍃
何が咲くのか、今から楽しみです🌻
5:30から、胸部X線撮影がありました。
レントゲン車が学校に来てくれました🚌
給食休憩中にギターを弾く生徒が🎸
先生のテクニックに、ノリノリになる場面も♪
4時間目は、校外学習のしおりを読み合わせ📖
実行委員が説明をしました。
持ち物の確認中、しおりが分からない生徒が…
「しおり?コレ!持ってきてね!」
実行委員さんがしおりを持ってフォローしていました。
6月6日(木)
保健室の扉に、新しい掲示物ができました。
養護教諭の先生がどこにいるのか、これを見れば、すぐに分かります!
絵の上手な生徒が、似顔絵を描いてくれました!
上手に描いてくれてありがとう!大切に使いますね。
3年生の理科は、仕事の原理の実験をしました。
仕事率を式に当てはめて計算します。難しそうです。
2年生の国語は、漢和辞典の使い方を知りました。
文字が小さくて、虫眼鏡を使う人も…🔍
3年生の家庭科は、トートバッグづくりでした。
できあがると次々に歓声が沸いていきます。
思い思いにポージングをする生徒。
本当に楽しそうですね!
授業終わりギリギリに完成しそうな生徒へ応援コールが!
無事に縫い終えることができました。
6月5日(水)
1年生の日本語では、漢字の練習をしました📝
タブレットで書き順を確認しています💻
「出ると入るは、いつ習いますか?」と質問が・・・
調べたところ、小学1年生に習うようでした。
こちらの日本語クラスでは、趣味の会話を勉強していました。
気持ちを込めて!と先生が言うと、笑顔で語尾を上げ下げしていました。
1年生の別クラスでも、浴衣👘の着付けとお抹茶🍵を点てました。
初めての抹茶はいかがでしょうか?
今日は取材も入り、少し緊張ぎみ🎤
こちらは・・・やはりお抹茶は苦いようでした🍵
6月4日(火)
3年生の体育は、グランドゴルフをしました⛳
陽春分校では、新たに芝刈り機を導入!
初めての芝刈り機に、とても驚いていました。
ボールもよく転がり、とても楽しそうにしていました。
芝を刈ってくれた生徒もありがとう!
1年生の家庭科では、浴衣👘と茶道🍵をしました。
初めての浴衣に、ワクワクが止まりません。
思い思いに撮影を始める生徒も・・・📷✨
茶道では、お抹茶を点てました。
お薄は上手に点てられましたか?
お抹茶とお菓子を食べながら、話に花が咲く生徒もいれば・・・🌸
初めてのお抹茶に、「苦い!」と悶絶する生徒も・・・
みんな楽しそうに過ごしていました。
6月3日(月)
1年生の英語は、部活動や日にちについて勉強しました。
部活動のフラッシュカードでは、演劇(drama🎥)と美術(art🎨)が混ざってしまい笑いが起こりました。
1年生の日本語🗾
時間・・・
ひらがなのフラッシュカード・・・
物の名前などを学びました。
2年生の数学は、連立方程式📝
中国語で教え合う様子が・・・
担当の先生は、翻訳機でその様子を見ていました。
2年生の家庭科では、トートバッグが完成する生徒も!👜
3年生の総合は、「日本の夏について知ろう」
お菓子や、七夕、お盆、星座、夏休みなどを知りました。
自分の国の夏を紹介する調べ学習では・・・
ネパールの生徒は、クルフィというアイスを調べていました🍦
いちごやマンゴーなど、いろんな味があるそうです。
5月31日(金)
始業前、陽春分校の生徒の様子🏫
先生と会話を楽しんだり
食事を取ったり
音楽の授業で撮影したビデオをみたり・・・
各々の時間を過ごしています。
2時間目の音楽の授業では・・・
なごり雪を歌ったり
ギターを弾いたりしました。
食事休憩中には・・・
空き教室でギターを練習する生徒がちらほら。
「休み時間に練習に来てもいいですか?」という人や、
「左手の爪を切ってきます!」という人もいました🎸
4時間目、校外学習の説明会💻
実行委員さんの紹介がありました。
先生からは、当日の説明がありました。
バスの席決めも盛り上がっているようです。
とても楽しみですね🚌
掃除の時間。
やり方にも慣れた様子で、楽しみながら綺麗にしていました。
5月30日(木)
2年生の音楽では、日本の四季を意識した4曲を
ピアノを囲んで みんなで合唱しました
1年生の数学は、3つのクラスに分かれて授業を行っています。
どのクラスの生徒も、夢中になって問題を解いています。
生徒同士で教え合う姿も。
5月29日(水)
2年生の保健体育は、グランドゴルフを行いました。
今回はOBを設定し より本格的に・・・
なんとアンダーパーを複数回決めるチームも!上達が早いです👏
1年生の総合では「日本について知ろう ~part2 夏~ 」ということで
日本の夏のイメージやイベント、植物、食べ物など、夏について 調べます。
授業の初めには それぞれの生徒の母国の雨温図をみながら 夏について考えました。
5月28日(火)
1年生の家庭科ではエコバック製作も終盤に・・・👜
形ができてくると、やはり生徒も気分が上がるようで
「買い物のときに使います」と嬉しそうな姿も。
1年生の総合では「日本について知ろう ~part2 夏~ 」ということで
日本の夏のイメージやイベント、植物、食べ物など、夏について
外国籍の生徒は それぞれ母国の夏について まとめました。
5月27日(月)
3年生の社会では、韓国併合と辛亥革命について学びました。
アジアで最初の共和国となった中華民国。
廊下を通る中国籍の生徒たちが、興味津々に授業を覗いていました
家庭科の授業では、2年生もエコバックの制作へ。
昨年度エプロン制作を経験しているだけあり、
どんどんと作業が進んでいきます👜
5月24日(金)
1年生の学級活動では、レクリエーションを行いました。
① Free Walk
ホール内を自由に歩いて アイコンタクトした人と一言話したり、
2人組や3人組、5人組を作って楽しみました。
② じゃんけん列車
長い列車の先頭になった人に、全員から大きな拍手が送られました👏
③ しっぽとりゲーム
みんな必死になって逃げ回りました。結果は赤チームの勝利!
感想を聞いてみると「とっても楽しかった」「またやりたい」との声が。
国籍を越えて、みんなでゲームを楽しむことができました。
金曜日はみんなで清掃を行っています。
綺麗な校舎をさらに綺麗に!
5月23日(木)
2年生の数学は、2つのクラスに分かれて行っています。
文字式の利用について
代入法について
3年生 理科「作用と反作用」
物体に力を加えると、物体の間にどのような力が働くか考えました。
2人がそれぞれ台車に乗り、1人が背中を押すと 2人はどのように動くのか 実験を行いました。
実際に体験し、学びを深めることができました。
5月22日(水)
社会の授業では、「人口からみた 日本の特色」について学習しました。
川口市と東秩父の人口を比べる場面では、
「川口市は外国人が多いから若い人が多いのですか?」との質問が
保健体育では、敷地内の芝生を使ってグランドゴルフ⛳
チームで協力しながら 身体を動かしました。
生徒からは「こういうの楽しい!」との声も。
3年生の美術では「マーベリング」を行いました。
1人ひとり 雰囲気の異なる素敵な作品が できあがりました。
5月21日(火)
【美術】
1年生は「自分のマーク」を制作中。
出来上がったものは各自ロッカーの目印として使います。
2年生は「モビール」の制作が終盤を迎えています。
個性が光る作品がたくさん🐟
日本語の授業は 3つのグループに分かれて、
数の数え方・ひらがなの練習や、
ミライシードを活用しながら漢字の練習、
会話の聞き取りの練習をしています。
5月20日(月)
数学では、3つのクラスに分けて授業を行っています。
授業の進度はそれぞれ異なりますが、
どのクラスの生徒も 夢中になって計算・・・
デジタル教科書を活用し、クイズ形式で楽しみながら学んでいます。
音楽では電子ピアノで校歌の練習♩
弾けるようになると楽しいようで、音のパターンを変えながら
何度も聞かせてくれる生徒も。
5月17日(金)
2回目のクリーン活動を行いました。
慣れてきたのか、前回よりも雑草を抜くペースがスピードアップ🌱
こんなに綺麗に・・・! 参加してくれたみなさんありがとう!
4時間目には、学級活動を行いました。
1年生は係決め・・・
1年間 責任を持って係の仕事頑張りましょう!
2年生は「こんな道を歩みたい ~夢実現のために~」
自分の名前の由来 と 小さい頃の夢について考えました。
3年生は進路について学びました。
受験生は進路実現にむけて 勉強を始めましょう。
5月16日(木)
耳鼻科健診を行いました。
中には初めて耳鼻科健診を経験する生徒もおり、「緊張する~!」との声が…
理科の授業では、
「重りで台車を引いたときどのような運動をするか」実験を行いました。
生徒同士で教え合うことで、学びを深めています。
5月15日(水)
日本語の授業では「動詞の活用」について学びました。
先生と一緒に 声に出して覚えていきます。
もう一方のクラスでは、ひらがなの復習を
拗音に苦戦する生徒がたくさん…。
今、陽春分校ではバレーボールが大人気です。
休み時間になると「先生、バレーボールしていいですか?」と
毎日のように生徒が職員室に訪れます🏐
5月14日(火)
尿検査の回収を行いました。
今日忘れてしまった人は 明日必ず持ってきましょう。
【1年生 家庭科】
ミシンの使い方を学び、エコバック制作に入ります。
どんな作品ができるか 楽しみですね。
今年の1年生は 初めてミシンやアイロンを使う人が多い様子・・・
怪我には気をつけましょう。
5月13日(月)
【授業の様子】
本日は、埼玉県教育委員会・川口市教育委員会の方々の視察がありました。
たくさんの方が、生徒の授業の様子を見に来てくださいました。
ありがとうございました。
明日 5/13(火)は尿検査の一次回収日です。
HRでの指導の様子…(動画で尿の取り方を確認)
家で採尿する人は、16:00以降の尿を 採りましょう。
忘れずに持ってきてください。
5月10日(金)
【第1回 「クリーン活動」】
学校の周りを綺麗にするために、
生徒会を中心に 清掃活動を行っています。
第1回目の今回は 校舎周りの草むしりを行いました🌱
参加人数は なんと20名越え!
おかげで こんなにたくさんの雑草を抜くことができました。
\ ゴミ袋6つ分!! /
みなさん ありがとうございました。
また次回も 頑張りましょう!
5月9日(木)
【2年生 音楽】
校歌の楽譜に音名を書いてから、電子ピアノやピアノを使って弾いてみます。
つまづきながらも、夢中に練習・・・
「できた~・・・!!」と嬉しそうな生徒の表情をみることができました。
【総合】
今年度、校外学習で行く「日光東照宮」について
歴史や 見どころを 学習しています。
興味津々の生徒たち。楽しみですね🐒
5月8日(水)
内科検診を実施しました。
ソワソワしながらも 静かに待つことができていました。
昨日から 家庭科の集中授業が始まっています。
1回目の今日は オリエンテーション
タブレットの翻訳機能を使いながら 先生の説明を真剣に聞いています。
家庭科は、”いきぬき ではなく いきぬく ための学び" です。
今年度は エコバッグ作りや浴衣、お抹茶体験を予定しています。
これからの生活を 生き抜く力を 身に着けていきましょう!
5月7日(火)
GW明け、みなさんの元気そうな姿がみられて ホッ としました。
本日からスクールカウンセラーさんとの面談が始まっています。
なにか 悩みがある人は、ぜひ相談してみてください。
学校薬剤師さんと一緒に、照度(明るさ)検査を行いました。
みなさんが 安心して学ぶことができる学校環境を 整えています。
5月2日(木)
1年生の音楽では、
「校歌」「鳥の歌」「春の小川」の3曲を歌いました。
「鳥の歌」
歌詞に出てくる鳥のイラストをみながら歌ってみますが・・・
「むずかしい~!」との声がちらほら🐤
歌を歌うことも 日本語の練習になります。
歌詞の意味を考えながら メロディーを楽しんで
気持ちよく歌えるといいですね。
休憩時間には・・・
バレーボールをしたり、
教室でゆっくりしたり、
ラウンジでおしゃべりしたり・・・
それぞれの時間を過ごしています。
5月1日(水)
生徒のみなさんが使うロッカーに 素敵な目印がつきました
昨年度の美術の授業で 自分の名前の1文字を使って
デザインしたものです。(漢字やローマ字、ひらがな、カタカナどれでもOK)
新入生はどんなデザインをするでしょうか? 完成がたのしみですね。
英語の授業では 「When is your birthday?」「My birthday is ~」の会話から
生徒同士でバースデーラインを作りました。
最後に答え合わせをしていると・・・
なんと 本日5月1日が誕生日という生徒が
みんなからお祝いされて とても嬉しそうでした。おめでとう!
4月30日(火)
3年生の理科では、「力の分解」について学びました。
重りとひもを使い、引き方により重さが変わるか、確かめました。
3年生の社会では、「世界のさまざまな宗教」について学びました。
どの国に、どのような宗教が多いのか、どのような宗教なのかを、くわしく学びました。
2年生の英語では、「進行形」について学びました。
英語が得意な生徒が、とても素敵な発音で答えていました。
1年生の日本語では、2クラスに分かれて「カタカナ」と「自己紹介」について学びました。
とめる、はねる、おれる、はねるを意識して書いていました。
4月26日(金)
新校舎にあわせて、掲示物もリニューアルしました。
「みんなのことばで〇〇〇」
生徒の90%が外国籍なので、生徒たちに協力してもらいながら作成しています。
なかには卒業生のカードも使っています。
みんなの言葉で「ありがとう」「入学おめでとう」は、どんなふうに言うのでしょうか?
4時間目には 今年度初めての学活(クラスでの活動)がありました。
係を決めたり 自己紹介をしたり・・・
これから クラスの絆を どんどん深めていきましょう!
4月25日(木)
クラスの表示が新しくなりましたが、気づいた人はいましたか?
1年生の日本語では、ひらがなの復習や、疑問文・否定文などを学びました。
クラスにも慣れてきたのか、友達とお話ししたり、「先生写真とってください!」と言う生徒もいました。
2年生の体育では、ラジオ体操とバレーボールを学びました。
サーブに慣れてきたようで、いきおいよくボールを打っていました。
ラジオ体操はテストをするようで、生徒に伝えると、とても驚いていました。
3年生の数学では、分配法則について学びました。
2クラスに分かれて、先生の話をよく聞きながらがんばっていました。